goo blog サービス終了のお知らせ 

エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

シュウカイドウにフジバカマ

2011年09月14日 | 
シュウカイドウ・・・。
この和名は、中国名「秋海棠」の音読みである。



実を付ける頃には地上部は枯れ、球根で越冬する。
ベコニアの種である。




   山暮れて池に映えるは秋海棠     荒野人


シュウカイドウの花言葉は「自然を愛す」「恋の悩み」「片思い」「未熟」である。
「片思い」はハート形の葉の片方が大きくなるところからといわれる。

次いでフジバカマである。
秋の七草の一つである。



花は乾燥させるとあえかな芳香がある。
かつては、乾燥させたものを箪笥にひそませたり、匂い袋としても利用されたのである。

平安時代には、女性の洗髪剤としても使われたのである。


   そまの道うすくれないに藤袴     荒野人


花言葉は「ためらい」「遅延」「躊躇」「あの日を思い出す」「優しい思い出」である。
控えめな花言葉である。

秋深まるとはいえ、残暑が厳しい。
今週一杯は続く残暑である。

各位のご自愛を祈念するものである。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村
 荒野人