エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

スーパーで考えた・・・本当に買いだめが必要なの

2011年03月16日 | 日記
スーパーで空になっている商品棚。



トイレット・ペーパー
お米
食パン・菓子パン
干緬など保存食と調味料
カップ麺・インスタント麺
スナック袋菓子

紙おむつ
生理用品
カイロなど暖め用品
生鮮食料品の一部
冷凍食品
ガソリン
灯油
乾電池
化粧品の一部
アウト・ドア用品

などである。



本当に、日本って物不足なの?
買いだめしなければならないの?



普通に生活していたとして、こんなに物をためる必要があるの?
被災地の避難生活している人はどうなるの?



もう一度問いたいのである。
そしてもう一度思い起こしたいのである。
あの石油危機の買いだめ騒動を!



我が家では、灯油が買えずに困っている。
被災地でも灯油不足が深刻になりつつあると聞く。

被災地はいま雪が降っている。
冷え込みが厳しいのである。



物流都市・東京で生活していて、物を貯め込んでいいの?
本当に困っている人に物を回さなくていいの?



政府にお願い!
計画停電にしたって、ちゃんと説明していただければ、ぼくたちは納得する。
原発の放射能漏れにしたって、誰もが理解できるように解説していただければ不安は払拭されるはずである。
東電の記者会見は官僚的であって、国民に理解を求める対応だとは思えない。

的確な情報提供と的確な行政対応!
それが求められるのである。




追伸  従弟から電話があった。
    小平に住んでいる従弟である。
    米がなくなってしまい、近所のスーパーに行ったけれどコメが全くない。
    近所の米屋にある!との情報で行ったところ、5キロ4000円だったとのこと。
    人の足元を見た、価格設定である。
    物不足への便乗は絶対許してはいけないのである。



家の近所のスーパー内のパン屋さん。
ここでパンを焼いているのだけれど、やはり品薄なのである。
一体、どうなってしまったのだろうか?





にほんブログ村 ポエムブログ 写真詩へにほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
                荒野人

買いだめに走る自己中の人々と地震被害

2011年03月16日 | 日記
今、帰宅した。
出先で再び地震である。
今回の地震の中心は静岡である。
東海地震が来たのか!と構えたのである。

静岡県も山梨県も大事な身うちが生活している。
しつこく携帯電話をかけ続け、連絡が取れた。
全員無事であった。

人はみな、買いだめに走っているのである。
11日の大地震以降、米、水、パンを始めとする生活物資やガソリン、灯油などが不足しているのである。

ぼくも灯油が買えず困惑している。
ただ、エアコンで賄えるし、暖かくなって来ているので焦っている訳ではないのである。

備えあれば憂いなし・・・であるので、今朝6時半からガソリンスタンドに向かった。
もはや手遅れであった。
そのスタンドは朝7時からオープンするのであるけれど、ぼくが着いた時には車が行列をなしていてガソリン・スタンド周辺は大渋滞であった。

ぼくは諦めて帰宅したのである。



その途中、スーパーを通り過ぎたのであるけれど、もはや行列が成立していたのである。
この行列は、おおむね200人ほどがカウントできた。
マスクをしている人が多いのは、花粉対策であろうと推測できる。

そうまでして、自分たちで物不足を演出してしまって良いのだろうか!



家の周辺ではチンチョウゲが満開である。
香りを放出している。

植物たちには大地震の後遺症などはなく、健やかに季節を進めているのである。



サンシュユである。



花カンザシである。
彼らには物不足は無いのであって、自然の摂理のままに生きている。
羨ましい。

東京23区。



瓦がずれている。



こうなるほど揺れたのである。
この屋根はぼくの家の近くである。

ゾッとする。
この下を歩いていなくて良かった!
瓦にあたったら、大怪我であるし、打ちどころが悪かったら死ぬことだってある。

天災の無遠慮な襲来に、恐れを抱くのである。

明日から再び余震の恐れがあると思う。
原発と言い、地震と言い・・・とにかく構えておく事。
準備しておく事、である。






にほんブログ村 ポエムブログ 写真詩へにほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
                荒野人