20日~22日 韓国釜山に行って来ました。
韓国へは昨年11月のソウル以来、二度目。
前回は地下鉄に乗って目的地までたどり着くこと出来ましたので、今回の目標は──
①タクシーの乗れるようになること
②バスに乗れるようになること
③買い物や食事など韓国語でやりとりができるようになること
僕にとっては非常に高い難易度でしたが……
①タクシーは乗れるようになりました!
帰りは手配タクシーではなくて流しのタクシーでしたので
別ルートを走ったらしく行きより3000ウォン(約300円)くらい高くなりましたが。
まあ、誤差か?
②バスにも何とか乗れるように。
乗るバスの番号を間違えなければ、タクシーより時間はかかりますが、ほぼ間違いなく目的地に行くことができます。
ただし降りる場所については不安だらけ。
NAVERマップ(韓国のグーグルマップのようなもの)を頼りに降車する場所を確認。
まあ、僕がいくような場所は観光地なので他の観光客も降りるので、ほぼ大丈夫なのですが。
③韓国語……。
○○○チュセヨ(○○○を下さい)、○○○イッソヨ(○○○はありますか?)、○○○オルマエヨ(○○○はいくらですか?)くらいは伝えられました。
韓国語の構造は日本語と同じですからね。
正確な文法で言えば「を」とか「は」といった助詞が必要なのですが、日本語だって「コーヒー下さい」「これいくらですか?」と助詞を省略して話して通用するので、そんなに気にする必要なしだと思います……たぶん。
あとは動作と英語をちゃんぽんにしての意思表示。
相手もこちらが外国人であることがわかっているので、日本語や英語を交えて答えてくれるので助かりました。
海外旅行。
自分のすべての能力で世界とぶつかっていかなくてはならない非日常空間!←大げさ!
でも目的を達成した時とか、コミュニケーションできた時はとんでもない充実感があります。
大変ですけど、これが面白いんですよね。
経験値がたまってスキルアップする感じも味わえますし。
たとえれば、ロールプレイングゲーム。
たとえれば、異世界転生。
………………………………………

釜山では「海雲台(ヘウンデ)」に滞在。
都市には必ず旧市街と新市街があって、釜山では港近くの南浦とかチャガルチが旧市街で、四面(ソミョン)は新市街で東京で言えば、渋谷・新宿のような街。
そして海雲台は神奈川の湘南って感じでしょうか。
一方、こんな高層ビルが至る所に建っていて風景はハワイのビーチって感じ。
ちなみに中央に建っているビルは100階建て。
X・ザ・スカイという100階からの景色を味わえる施設がある。
99階には世界一高い場所にあると言われるスターバックスがある。

海雲台ビーチにはこのような砂のアートが……。
砂の像の人物は、名前はわからないが、おそらく有名な皇帝?

広安大橋。美しく見事な橋だ。
海雲台の西側にある冬柏を散策してグルリとまわると見える。
韓国へは昨年11月のソウル以来、二度目。
前回は地下鉄に乗って目的地までたどり着くこと出来ましたので、今回の目標は──
①タクシーの乗れるようになること
②バスに乗れるようになること
③買い物や食事など韓国語でやりとりができるようになること
僕にとっては非常に高い難易度でしたが……
①タクシーは乗れるようになりました!
帰りは手配タクシーではなくて流しのタクシーでしたので
別ルートを走ったらしく行きより3000ウォン(約300円)くらい高くなりましたが。
まあ、誤差か?
②バスにも何とか乗れるように。
乗るバスの番号を間違えなければ、タクシーより時間はかかりますが、ほぼ間違いなく目的地に行くことができます。
ただし降りる場所については不安だらけ。
NAVERマップ(韓国のグーグルマップのようなもの)を頼りに降車する場所を確認。
まあ、僕がいくような場所は観光地なので他の観光客も降りるので、ほぼ大丈夫なのですが。
③韓国語……。
○○○チュセヨ(○○○を下さい)、○○○イッソヨ(○○○はありますか?)、○○○オルマエヨ(○○○はいくらですか?)くらいは伝えられました。
韓国語の構造は日本語と同じですからね。
正確な文法で言えば「を」とか「は」といった助詞が必要なのですが、日本語だって「コーヒー下さい」「これいくらですか?」と助詞を省略して話して通用するので、そんなに気にする必要なしだと思います……たぶん。
あとは動作と英語をちゃんぽんにしての意思表示。
相手もこちらが外国人であることがわかっているので、日本語や英語を交えて答えてくれるので助かりました。
海外旅行。
自分のすべての能力で世界とぶつかっていかなくてはならない非日常空間!←大げさ!
でも目的を達成した時とか、コミュニケーションできた時はとんでもない充実感があります。
大変ですけど、これが面白いんですよね。
経験値がたまってスキルアップする感じも味わえますし。
たとえれば、ロールプレイングゲーム。
たとえれば、異世界転生。
………………………………………

釜山では「海雲台(ヘウンデ)」に滞在。
都市には必ず旧市街と新市街があって、釜山では港近くの南浦とかチャガルチが旧市街で、四面(ソミョン)は新市街で東京で言えば、渋谷・新宿のような街。
そして海雲台は神奈川の湘南って感じでしょうか。
一方、こんな高層ビルが至る所に建っていて風景はハワイのビーチって感じ。
ちなみに中央に建っているビルは100階建て。
X・ザ・スカイという100階からの景色を味わえる施設がある。
99階には世界一高い場所にあると言われるスターバックスがある。

海雲台ビーチにはこのような砂のアートが……。
砂の像の人物は、名前はわからないが、おそらく有名な皇帝?

広安大橋。美しく見事な橋だ。
海雲台の西側にある冬柏を散策してグルリとまわると見える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます