goo blog サービス終了のお知らせ 

平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

私立恵比寿中学 「梅」~桜は愛されるのに梅は無視される。お花見の季節に聞きたい名曲です! 

2015年04月01日 | アイドル
 お花見の季節ですが、桜のせいで、いつも二番手の春の花があります。
 それは
 梅!

 私立恵比寿中学の『梅』は、そんな梅の気持ちを歌った名曲。

 考えてみると、梅って<松竹梅>でも一番下なんですよね。
 お花見では、みんなは桜は見ているけど、おにぎりの中に入っている梅干しには気がつかない。
 この扱いの違いは何でしょう?
 きっと梅は「わたしにも気づいてよ」と言っているに違いない。

 こんな梅(=目立たない女の子)の気持ちを表現しています。
 JASRACの関係で歌詞は引用できないので、歌詞の内容をまとめてみました。
 あと歌詞では、

 <梅>をUMEとローマ字にして、UMEを<夢><有名>と読ませて、発展させている。
 なるほど、上手い歌詞の発展のさせ方だな~。
 こう発展させることで、曲の世界がガラリと変わる。
 秋元康さんじゃ、こういう詞は書けないんですよね。

 作詞・作曲・編曲は、ヒャダイン(前山田健一)!
 桜ではなく、梅にスポットをあてた点といい、やっぱヒャダインさんってすごいな~。

 そんな私立恵比寿中学の『梅』のMVはこちら。

 私立恵比寿中学『梅』(YouTube)

 アニメーションを使ったとても楽しい映像になっています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする