平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

平清盛 第4回「殿上の闇討ち」~わしは王家の犬では終わりたくないのだ。

2012年01月30日 | 大河ドラマ・時代劇
 「わしは王家の犬では終わりたくないのだ」
 忠盛(中井貴一)の口から出た言葉。
 忠盛は「未熟な舞ゆえ、お目汚しになり申し訳ございません」と貴族たちに謝りながら、胸に刃を秘めていた。
 忍従は「武士が十分な力を得る」までのひとつの過程だった。

 忠盛が清盛(松山ケンイチ)を後継者にしたのは、王家に屈しない反骨の心を持っていたからだろう。
 あるいは既存の権威を疑う心。
 「何なのじゃ! 何なのじゃ! 何なのじゃ!」と叫べる心。
 これが弟の家盛(大東駿介)だったらそうはいかない。
 家盛は、忠盛が殿上人になったことを素直に喜んでいる。
 つまり家盛は、王家や貴族たち、既存の権威を信じる姿勢の人物。
 これでは<王家の犬>で終わってしまう。

 忠盛が「王家の犬で終わりたくない」と思ったのは、清盛が産まれた時だったらしい。
 この変化が起きたのは、清盛の母・舞子(吹石一恵)が王家のエゴによって殺されたからか。
 無惨な舞子の遺体を見て、これではいけない、自分はもっと力を持たなければならないと思ったからか。

 それにしても忠盛という人物は強い。
 清盛は「父上は気高く強き心の軸をなくしてしまった」と忠盛を非難したが、そんなことはなかった。
 どんな屈辱を受けても、ブレない心の軸を持っていた。
 屈辱を受けてキレてしまう心や、困難があってくじけてしまう心は、軸のない弱い心だ。
 本物の心の軸というのは何があっても動じない。
 目的のために忍従し、自制する。
 そのことを清盛は今回の父親の姿から学んだ。
 清盛がまたひとつ大きく成長した瞬間だ。
 「お前が思う以上に殿上は面白い所ぞ」というせりふも力強い。
 忠盛は、権力闘争が繰り広げられ、妖怪がうごめく殿上で生き残り、這い上がっていくことを愉しんでいる。
 「未熟な舞ゆえ、お目汚しになり申し訳ございません」と頭を下げることを、少しもつらいと考えていない。
 出世ゲームを愉しんでいる感じ。
 まさに「遊びをせんとや生まれけむ」である。

 もうひとつの親子、源為義(小日向文世)と義朝(玉木宏)の関係もよかった。
 「やられればよいのです。父上がやられた分は私がやり返します。父上がやられた分、私は強うなる」
 名セリフだ。
 父と子の絆を描くのに、こんな的確なせりふはない。
 このせりふを受けての為義のせりふも頼もしい。
 「お前に守ってもらうほど、わしは弱ってはおらぬわ」

 今回は二組の父と子の物語。
 <殿上の闇討ち>という史実をここまで膨らまして、力強い父と子の物語にした作家の力量はお見事!!


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする