goo blog サービス終了のお知らせ 

地域縁尽倶楽部 なになに寫眞帳

ちいきエンジン倶楽部のブログへ ようこそ!
ご来場いただき ありがとうございま~す。(^^♪

街角風景~近辺の花々

2024-04-23 11:02:30 | 日記








 バタバタ忙し過ぎる‥という自覚は 当方の動きがかなり鈍くなっているから‥なのである。それは口には出せない。まわりもそう見ているようだが同様に口には出さない。出せない?かも。介護の難しさはこの辺から始まったなぁ‥というのが顧みての感想なのである。ということは‥客観的に!介護される側の年齢に達している‥ということ かもしれない。
 運転免許の更新の続きの時のお話。少し自宅から距離のある県の免許センターへ出向いた。似たような年齢層の更新者が手続きを終え味気ない長椅子に座って前の人に習って交付の時を待っていた。少しの待ち時間があった。すぐ前の壁にポスターがあって どなたもボンヤリと目は自然にそれを眺める。順調に交付まで辿り着いたので 安心して読む気持ちはまったくない。少なくとも自分は‥。
 すると やっぱり誰とはなしにそのポスターを見ての感想をつぶやき始める。「いまさら 免許証返納と云われてもなぁ~」「冗談じゃぁない生活が出来ないよ」「返納してもなんの恩恵も無いらしいょ~」「でも歳も歳だし ニュースでは事故は年寄りばかりだしなぁ」「そろそろ考えねば‥と思っても替りが無いよぉ」「死ぬまで働かねばねぇしなぁ」‥モヤモヤ‥。
 窓が開き それぞれ晴れて更新出来た免許証をペコリと頭を下げて受け取り そさくさと帰路に着くのであった。この辺一帯は農村地帯だし 夫々の感想はごもっともと聞いていたが 自分はと云うと‥更新してあと三年 まぁそこまで行ったら儲けもんかな?と云う程度の軽さで この輪の中では調子外れ なのであった。
 今年の春は 暑さ寒さや信頼回復説明や円安解説も含め 結構 多忙なり‥調子も外れるわなぁ~。
   「行春のすでにしてわれかすかなり:野見山朱鳥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする