goo blog サービス終了のお知らせ 

荒井善則展覧会情報

旭川と長野を中心に、作品活動をしています。その中で、展覧会情報をお送りします。

三ヶ月ぶりのブログ再開

2019年06月20日 | 日記
引っ越しからインターネット環境が変わり、三ヶ月ぶりにようやくブログ再開。

電話番号が変わり、その他スッタモンダがありやっとこネット画面につながった。

この間、安否確認の電話があったり文字が書けない不満などから生活のリズムが狂っていた。

毎日、毎日新しい住居から前の家に行ったり来たりして小間物の担ぎ屋さん状態が続いた。

加齢の中、生きていますのでご安心を。

これからもよろしくお願い致します。



北海道のアール・ブリュット展

2019年03月25日 | 日記
北海道のアール・ブリュット展

こころとこころの交差点

2019年2月21日(木)〜3月31日(日)a.m.9:30〜p.m.5:00

北海道立帯広美術館
080-0846 帯広市緑ヶ丘 Tel.0155-22-6963

主催:北海道アール・ブリュットネットワーク協議会

世界的なアール・ブリュットの作品が注目する中、北海道の障がい者の作品が

一同に介したアール・ブリュット展。

福祉団体などの創作拠点20箇所から、北海道の現代アーティスト6名が調査し作品選考に当たる。

42名の作家、400点以上の作品は見応え十分。

北海道のアール・ブリュットの作品が、こらから注目されるだろう。

萩原 常良展

2019年03月20日 | 日記
萩原 常良展
移り気の多様な表現の奇跡

2019年3月12日(火)〜24日(日) 11:00〜18:00

甚ギャラリー 
旭川市1条通6丁目8-1 クリスタルビル1 Tel.0166-29-3000

60年にわたる回顧展のような個展は、時代を見つめながら今も力強く活動を

続ける躍動感溢れる萩原 常良氏。

水彩画、油彩、版画、立体など100点近い展示は圧巻。

3月16日のオープニングは、萩原尚文さんによるテノール独唱のミニコンサート。

会場は、音楽ファンと美術ファンの熱気で盛り上がる。

覧会案内–鈴木 隆展

2019年02月27日 | 日記
覧会案内–鈴木 隆展

雪の風

2019年2月23日(土)〜3月17日(日) 12:00〜18:00

ギャラリー レタラ

札幌市中央区北1条西28丁目 2-35
Tel.011-621-5600

都会に吹く「雪の風」の様を俯瞰するような案内状の写真から、

状況に併せた空間を見せる。

鈴木 隆さんの表現は、ユーモラスの中に大らかな包容力が魅力。

奇想の系譜展

2019年02月26日 | 日記
奇想の系譜展

2019年2月9日(土)〜4月7日(日)

東京都美術館

江戸時代の隠れた画家8名の作品が、「奇想の系譜展」に勢揃い。

伊藤若冲、曽我蕭白、長沢蘆雪、白隠慧鶴、岩佐又兵衛、狩野三雪、

歌川国吉、鈴木其一が一堂に還す。

美術史家の辻惟雄氏が1970年に著した「奇想の系譜」、アカデミックから

離れた画家に焦点を絞った本は衝撃的だった。

以来、それぞれの作家の展覧会はあっても一堂に揃うことはなかった。

江戸に画家たちの中に、世の中を斜に構えた捉え方をする表現に興味が増した。

日本の表現は、技に裏打ちされた奥が深い作品があることを忘れてはならない。