goo blog サービス終了のお知らせ 

荒井善則展覧会情報

旭川と長野を中心に、作品活動をしています。その中で、展覧会情報をお送りします。

前髪

2020年06月11日 | 雑記
若者から中年まで、流行りは前髪を垂らす?

韓ドラの影響?

デコを隠すと、若く見える?

テレビから流行りの前髪を見て、ジジイもチャレンジする。

若く見えるが、どこかのおばさんみたい? 

この前髪たらしは、少々恥ずかしいので、

元のジジイスタイルに戻すことにした。



梅の収穫

2020年06月10日 | 雑記
6月の末から、長野では梅の収穫を迎える。

早すぎると大きくならず、遅すぎると熟れすぎる。

梅の収穫から、例年、梅漬けと梅酒を作る。

今年は、長野に採りに行けるのだろうか。

たった一本の老梅は、嬉しい自然の贈り物。

今年の梅漬けはカリカリ梅にしたい、

梅酒はトロッとした年代物にしたい。

思いは、収穫の時期をいつにするか、

遠方ゆえ、熟成さを見ないとわからない辛さがある。





バンクシー

2020年06月07日 | 雑記
ストリートアートの注目作家、バンクシー。

新コロナウィルスへの対応と、アメリカ黒人の死に対する

バンクシーの表現に注視する。

生活の根元への反省と、批判の対象を広く見る。

タイムリーな表現は、見る人を勇気付ける。



真夜中の響音

2020年06月05日 | 雑記
真夜中の響音

深夜・真夜中のサイレンは消防車。

階下の道路を何台も消防車が走っている、と夢うつつ。

住居の窓から見えただろう火事は、近かったようだ。

深夜・真夜中の響音は雷。

光ってはゴロゴロ、電話回線が切れては繋がる音。

窓からは、きっと稲妻が何本も光っていただろう。

寝入りばなの響音は、体にこたえる。


あのマスク

2020年06月01日 | 雑記
「あの(・べ・を忘れた)マスク」が届いた。

袋から出すことはなかったが、小さいという印象。

子供用か?

通販、薬局、コンビニ、一時に比べて格段に安いマスクが登場。

今、大枚をかけて、全戸配布する必要があるのか。

「あのマスク(べ・忘れた)」、使わないけれど勿体無い。

不要マスクを入れる箱があるとか、明日から探して「ぽい」、

いや、大事に寄付させていただこう。