goo blog サービス終了のお知らせ 

荒井善則展覧会情報

旭川と長野を中心に、作品活動をしています。その中で、展覧会情報をお送りします。

テレビの予約録画

2020年05月30日 | 雑記
テレビの予約録画。

ニュースを見て食事の後は、テレビを見ながら船をこぐ。

録画した映画は、コマーシャルを早送りする便利さがあり、

ノンストップで長くなると一時停止でトイレタイム。

一日の早さに驚きながら、今日も暮れて行く。





4時間半の思考

2020年05月29日 | 雑記
4時間半の思考。

用があってガラガラの列車に乗り、駅から目的地までタクシーで往復。

窓から見ていた列車には、1車両4〜5人が乗車する現実。

気持ち多めの車が行き来する。

タクシードライバーと今を話しながらの走行。

どうなるのだろう、と今後を見据えてもわからないまま。

ふた月あまり、この地でのこもり生活から約300キロの移動。

思考は空回り。



工夫とデザイン

2020年05月28日 | 雑記
工夫とデザイン

マスクなど医療従事者の用品が足りないことから、

色々な職種の工夫から、新たなものが誕生。

人々の工夫とデザイン力に感心する。

送るといいながら、未だに着かない「あのマスク」(「べ」が抜けたかな?)

いつになったら配達されるやら。

小さい、暑苦しそう、税金のコスト高、諸々。

届いたら、絶対どこかに寄付しよう。

私はイラナイ。


中止から延期へ

2020年05月27日 | 雑記
緊急事態宣言が解除され、公演の一つが、

今月末から9月中旬に延期された。

ほとんどのイベントが中止となり、半ば諦めていた。

このまま終息に向かってくれると良いが、気を緩めてはいけない。

週末か来週にも札幌に行きたいが、移動する手段に躊躇する。

漢字を書く

2020年05月25日 | 雑記
新聞や本などを読んでいて、時折読めない漢字に遭遇する。

そんな時、前後の雰囲気から判断し理解する。

読んでも書けない漢字は、練習してもすぐに忘れてしまう。

活字を見ない日はないだけに、辞書を手元に置く、

これが中々厄介なこと。