goo blog サービス終了のお知らせ 

荒井善則展覧会情報

旭川と長野を中心に、作品活動をしています。その中で、展覧会情報をお送りします。

移動制限自粛解除

2020年06月19日 | 雑記
移動制限自粛が解除され、どこに行くにも晴れやかな気持ち。

不要不急という傘の下、マスクをした犯罪者のような気分が

少しだけ晴れたよう。

展覧会も自粛から、新たな方法で再開し始めた。

web.予約や時間制限があるけれど、ようやく見たいものが

見られるようになった。

移動制限が解除されたと言っても、積極的に動けない。

どうしても、と思うものを探して行きたいもの。

マスク回収ポスト

2020年06月18日 | 雑記
「あ(忘れられた・ベ)のマスク」、回収ポストに投函する。

「あのマスク」、「このマスク」が、箱にいっぱい。

「子ども用のマスクがほしい」、「マスクが手に入らないので・・・」

必要としている方に配るという。

「あのマスク」でも、お役に立てて良かったー。

回収ポストは、道内各地で郵送か持参する。

・アッシュアトリウム(旭川市1条7丁目)・

・連合上川地協事務所(旭川市4条6丁目 道北労福センター)

受付は6月30日まで。主催:連合北海道・道民運動局


高齢者講習

2020年06月13日 | 雑記
高齢者講習通知の予約から、実施まで4ヶ月半。

説明、視力検査、運転まで2時間半。

俎板の鯉状態は、教習所内の走行。

今日は免許取得試験のような気分、試験官に言われた通り

直進、右折、車庫入れ、クランク、左折、一時停止、信号確認。

自由意志の運転と、指示される運転の違いを実感。

高齢者講習も楽ではない。



マスクのおしゃれ

2020年06月12日 | 雑記
一日に、何度も見るニュース。

「あのマスク」(べ・忘れ)をつけている人は、見たことがない。

おしゃれな議員さんは、衣服に合わせたマスクをつけ、

同じものを見たことがない。

時に、チーフと同じマスク、時に、パンツやシャツと同じマスク。

時に、ジジイはサングラスに黒マスク、これじゃ一昔前のドロボウさん。

あんなに高価だったマスクは、生産過剰でバブルとか。

どこかに個性的でおしゃれなマスクはないものか。