仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




天気予報では曇天と報じていましたが、朝の雲はどんどん高くなり、青空の広がる好天気になりました。


この好天のもと、近くの保育園では運動会が開かれていました。保育園とはもう、ずいぶんと昔の話になりましたが、地元の保育園でもあるため少し応援に行ってきました。園児の減少が伝えられていますが、狭い園庭にはちょうどくらいの人数で、家族も大勢で応援に来ているようで賑わっていました。


(左:オモダカ、右:イヌタデ(?))

ただ、近くに行くまでほとんど物音が聞こえず、運動会をやっているのか心配なほどでした。近くに民家がたくさんあるわけではありませんが、放送の音も必要最小限に絞っていました。当然ですがスターターはピストルではなく、ホイッスルでした。


(ツルボ)

今日は地元のケーブルテレビが取材に来ていました。年内には私の地区にもケーブルテレビがやってきます。しかし、加入希望件数が少ないとのことで、土佐市もバックアップしながら勧誘に勤めています。地元の行事が放送されるとなると多少は、入ってみようという気になるかも知れませんね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




ジャストシステムの「一太郎」にソフト上の脆弱性が見つかったとの報道がありました。不正に改竄された一太郎文書を読み込むと、悪意のあるコードが実行されてパソコンが不正に操作される危険性があるとのこと。


(意外と大きな樹なのですが、名前がわかりません)

世の中にはいろんな悪さをする攻撃(ウイルスなど)が存在しますが、ほとんどがマイクロソフトの製品に対して実行されています。それだけ多くの人に利用されている証でもありますが、一太郎にもその手が伸びてきたと言うことは、一太郎の存在も世界的に認められてきたと喜ぶべきでしょう(?)。


(左:カラスウリ、右:ツルウメモドキ)

以前にも書きましたが、私は文書はほとんど一太郎を使っています。ワードは、自分で作成する場合はいいのですが、他人の書いた文書や書式を修正する場合、なかなか設定を理解することができず、体裁が崩れてしまってどうしようも無くなることが多く、敬遠してしまいます。


(これはスズメウリだそうです)

今、マイクロソフトでは新しいOS(Vista)の発表を控えています。それに伴ってブラウザソフトを始め、新しいバージョンが出てきています。先日から、インターネットエクスプローラは7.0を使い始めました。
ところがやはり、他のソフトがそれに対応していません。例えば、VAIOのアップデートをしようと思っても赤字で、IE7は対応していませんと出てきます。正式に発表されれば対応せざるを得ないのでしょうが、しばらくは新しい物を使うか、従前のものを使うかの選択が迫られます。

コメント ( 3 ) | Trackback ( )




先日、うす紫色のツユクサを紹介しましたが、今日は白い花を見つけました。いつも通る清滝寺への登り道ですが、その途中に咲いていました。沢山のツユクサが咲いているなかで、白い花は数輪でしたのできっと、突然変異なのでしょう。


(右奥に普通の青い色のツユクサが咲いています)

清滝寺へのお遍路さんも相変わらず多いです。車で来られているのはほとんどが県外ナンバーでした。そのなかで自転車(きちんとしたサイクリング用)を押して登ってきた方がおられました。さすがに坂道は堪えたようで息が上がっていました。一人で記念写真を撮っていましたのでカメラをお借りし、シャッターを押してあげましたが、すぐに納経、参拝へと向かっていました。


(左側の花は青い色が少し残っています)

境内のイチョウの樹から、気の早いギンナンが落ちていました。踏みつぶされたりしているものもあるので、お寺さんでは要らない(?)だろうと勝手に解釈し、20個ほど、拾ってきました。実のままで取ってきたのは初めてですので、とりあえず水につけて外の果肉を落とすことにします。ビールのつまみになるのか、楽しみです。


ここしばらくお天気もよく、今週末には保育園や小学校の運動会が予定されています。運動場にはテントも張られ、マスト登りの竹も建てられています。最近は、適当な孟宗竹が準備できないことなどからマスト登りを組み入れない学校も多いようですが、こちらではまだまだ健在です。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




新井満さんの「千の風になって」という歌があります。絵本や写真集も出ているので、ご覧になった方もいるかも知れません。
この曲が誕生したきっかけはこちら(マンダーランド)に詳しく解説されていますのでご覧になって下さい。


冒頭の歌詞だけ紹介しますと「私のお墓の前で、泣かないでください」という文章です。それだけ聞くとどきっとしますが、全てを読んでもらえばきっと、心温まる詩に感動するはずです。


(右側の綿毛は多分、別の植物のものではないかと思います)

今日は窓を開けていると、涼しい風が通りすぎていきました。
その風を感じたとき、遙か昔に、田んぼの脇の小川で魚釣りをしていたとき、青々とした稲田の草いきれの上を透明な風が通りすぎていったことや、夏の仁淀川で水泳をしていて、泳ぎ疲れて河原に上がり、焼けた砂の上を歩いていたときに、川面から涼しい風が吹いてきて、思わず身震いをした感触を思い出しました。


(この田んぼは既に稲刈りは済んでおり、二番穂が出ています)

そしてこの”千の風になって”という歌も口をついて出てきました。秋の風がそうさせたのかも知れませんが、ちょっとしたことで沢山のことが思い出されるのがうれしくなった一日でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




仁淀川右岸にある親水公園に行ってきました。
伊野から土佐市に流れてきた仁淀川が少し、緩やかになり、堤防との間に広い河川敷を作っています。そこには田んぼや畑が広がり、用水路もいくつかあります。


その流れを利用して土佐市が親水公園を整備しています。梅雨時には流れの両岸に紫陽花が咲き、春野のアジサイ街道に負けないようにとお世話をしているようです。
この時期はやはり、彼岸花が咲き競っていました。また、流れの中には水草もきれいな模様を見せており、ハグロトンボの雌が産卵をする光景も見られます。


川の流れとは別に池も設けられていましたが、アサザやミズヒナゲシの花も見られました。アサザは固有の植物のようですが、ミズヒナゲシは外来種のようです。


先日、新聞に入ってきた園芸店の広告チラシを見ましたが、ほとんどが外国産の園芸種でした。確かに目新しく、きれいで珍しい花が多いのですが、それらが家庭に浸透していくとやがては、野生化して行くのではないでしょうか。
動物では規制が強くなっていますが、このような植物についても考慮すべきではないかと思います。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




今朝は冷え込みました。薄い夏用の掛布だけでは寒く感じました。
昼前にカメラを持って外に出ましたが、陽射しはまだまだ強く感じます。それでも風が心地よく、汗もそれほど酷くはありません。歩くにはよい季節になってきました。





ツユクサにもいろんな種類がありますが、ウォーキングの途中で薄紫の花を見つけました。農業用水路の土手に咲いていたのですが、普通の青い花と咲き比べをするように入り交じって咲いていました。




今日は天気もよく、あまり強い風も吹いていないようで、パラグライダーで空を飛ぶのには絶好の天気だったようです。いくつものパラグライダが空に舞い、着陸地点となる仁淀川の河川敷を目指していました。

コメント ( 4 ) | Trackback ( )




陽射しは強いものの、爽やかな秋分の日になりました。田んぼの回りでは彼岸花が強烈な存在感をアピールしています。これだけの赤い色を緑の背景に並べるのは勇気が要りますが、自然界ではなんの問題もないのですね。


普段、通勤時間帯に車で通ることはあっても、なかなか止まって見ることはできません。この日は少し、昼休みに時間を作って引き返してみました。


既に刈り取りの終わった田んぼもありますが、これから刈り取りを待つ稲田が広がっています。そしてよく整備された小川の岸に彼岸花が列をなして咲いていました。


雑草などがきれいに無くなっていますので、農家の方がお世話をしているのでしょう。この赤い帯は小川や田んぼを取り囲むように伸びていましたが、なんとも鮮やかでした。

コメント ( 8 ) | Trackback ( )




台風13号は各地に大きな爪跡を残しながら、北に去っていきました。皆様には被害はありませんでしたでしょうか。被害に遭われました皆様にはお見舞い申し上げます。


(コムラサキ・・・・・・・・ムラサキゴテン)

今日は敬老の日です。先日も書きましたように、地元の小学校で行われる予定であった地区の敬老会は早々と中止になっていました。


(ケイトウ)

しかし、今朝になってみれば青空も広がり、風も収まっているため支障はありません。両親ともに敬老会へ行くのを楽しみにしていましたので、今日の晴天を見上げながらため息をつくばかりです。


(ヤブラン)

私は今年、地区の組長(班長)をしています。市役所から部落長のところに、お祝いの紅白饅頭と商品券が届いていると言うことで受け取りに行きました。75歳以上の方が対象ですが、私の班は8世帯でお祝いの品は10人分ありました。それぞれの家に配っていきましたが、ご夫婦で受け取られる家もあり、ご長寿をお祝いしながらお渡ししてきました。

コメント ( 3 ) | Trackback ( )




今朝、台風が九州西部に接近しているというニュースを聞きながら、外に出てみました。昨夜来の雨が上がり、東の空には明るさも見えますが、空気はじっとりと湿気を含んでおり、生暖かく感じます。
雨の降らない間に、ぽつぽつと咲き出した彼岸花を撮ってみようと出かけてみました。家の近くの休耕田には毎年、数輪の彼岸花が咲くのですが、今年も数本ずつ、朱色の花を咲かせています。


そちらに歩いていると、不思議な光景を目にしました。雑草に巣をかけているクモが一斉に、ゆっさゆっさと蜘蛛の巣を揺すっているのです。それも1匹だけでなく、目に入る範囲の全ての蜘蛛が同じ動作をしています。

人間の接近を警戒しているのかと最初は思いましたが、どうも蜘蛛の巣に付いた水滴を落としているのだと気がつきました。雨が上がって昆虫たちも動き始めますので、糸に付いた水滴や水分を飛ばして、粘着力を取り戻しているようでした。


さて台風は九州の西を北上しています。市役所からも防災無線で台風に備えるようにと放送がされていますが、これがよく聞こえません。当初は近くにもスピーカーを設置する予定だったのですが、近い将来に発生する恐れのある南海大地震に備えて、海岸近くを重点的に整備しようと言うことで、私たちの山沿いは残されました。


少し離れたところに設置されたものからの放送が多少、聞こえるのですが、明瞭ではありません。また、雨が降っていたり、強風が吹いていたりするとほとんど理解できません。地震や台風などの災害時に情報を伝えるためのものですが、ちょっとの雨で聞こえなければ意味がありません。

コメント ( 3 ) | Trackback ( )




せっかくの連休ですが、台風13号が近づいています。石垣島では秒速50m以上の強風が吹き、窓ガラスが割れるなどの被害も出たようです。


(猫が顔を洗うと雨になる・・・・)

この台風の接近で私の回りでもいろいろな影響が出ています。18日には地区の敬老会が予定されており、私の両親もそれを楽しみにしていました。しかし、当日に相当の影響が予想されるため、早々と中止の連絡がありました。久し振りに多くの人と話ができると心待ちにしていただけに、残念がっています。
私も、所属しているコーラスグループがその敬老会で歌うことになっていましたので、ちょっとがっかりしています。


(ハゼランも雨に濡れています)


また、今日は長男の友達の結婚披露宴が高知であり、大阪から戻ってきました。明日には又、すぐに大阪に帰る予定ですが、果たして飛行機が正常に運航するのかどうか心配しています。


(フラッシュを使ってチロリアンランプを撮ってみました)

果物のおいしい秋になりましたが、高知では新高梨が実りを迎えようとしています。10月初旬には出荷できるそうですが、この台風に伴う強風を心配しています。青森でも収穫前のリンゴが落ちて話題になっていましたが、新高梨も同じです。大きく実っているだけに強風は心配です。あまり大きな影響がないことを祈ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ