goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

紫蘇

2018-07-31 17:39:00 | 花や草木
虫に喰われながらも葉を広げる紫蘇。
かつては梅を漬けるのに必要だったのですが、家で漬けなくなったので庭の彩りです。


[Photo : OLYMPUS OM-D E-M10 M2 / TAMRON SP AF 180mm + K&F ]

大葉(青蘇)も少しありますが、こちらは薬味に重宝しています。
いずれも夏の暑いときの食事に欠かせません。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村


ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


蟻はせっせと

2018-07-24 15:34:00 | 生き物
少し日が落ちてきたころ、庭のカンゾウ(栽培種)の蕾に蟻がやって来ていました。
開いた花もあるのですが、蕾がいいのか、数匹が入れ替わり立ち替わり潜り込んでいきます。


[Photo : OLYMPUS OM-D E-M10 M2 / TAMRON SP AF 180mm + K&F ]

この酷暑にと思うのですが、アリとキリギリスのイソップ寓話そのままに仕事にいそしんでいます。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村


【ワコールウェブストア】ワコールの公式ショッピングサイト。常時5,000点以上の品揃えでお待ちしています♪


百日紅

2018-07-23 18:25:00 | 花や草木
百日紅の小さな枝が根付き、今年初めて花を咲かせました。
拳ほどの大きさの花房が二つあるだけですが、それぞれの花はそんなことにはお構いなしに咲いています。


[photo : Nikon D800 / TAMRON SP AF 180mm]

それにしても猛暑が続きます。
今日は、埼玉県熊谷市で最高気温が41.1度を観測、2013年に四万十市西土佐で観測された最高気温41.0度を越えて日本一になったそうです。
当時高知県では、背中に大きく「41.0」と書かれたTシャツが売れていたのを思い出しました。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村


楽天トラベル


雨に打たれて

2018-07-10 18:07:00 | 花や草木
四国地方がやっと梅雨明けしたようです。
それにしても、考えもしなかったような大災害になりました。
我が家の庭にも雨が降り続き、咲き誇っていた花たちもすっかり傷んでしまいました。



[Photo : OLYMPUS OM-D E-M10 M2 / TAMRON SP AF 180mm + K&F ]

昨日からは強い太陽の光が降り注ぎ、待ちかねたように虫たちも活動を始めました。
まだまだ時間がかかると思いますが、多くの善意、協力で復旧されんことを祈ります。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村


カスペルスキー セキュリティ 体験版