私の所属しているコーラスグループが、土佐市立波介(はげ)小学校の改築(新築)落成記念祝賀会にご招待をいただき、行ってきました。

もともとこのコーラスグループは、波介小学校の音楽の先生と保護者が集まって始まったものですが、いまは土佐市内各地から集まってコーラスを楽しんでいます。

今日はその落成祝賀会と、この時期に行われてきた「さつき祭」という親睦会(今年は第40回ということです)を兼ねた宴席が一緒になり、土佐市長を始めとして大勢の来賓と地元の皆さんが集まっていました。

ご馳走を前にしての演奏ですので申し訳なかったのですが、校歌は全員が起立して一緒に歌っていただいたり、和やかなオープニングになったと思います。

(ハクチョウソウ)
校舎は高知県産材を豊富に使ったとのことで、床は全て板張り、柱や壁、引き戸なども全て木材が使われており、しっとりと落ち着いた空間が広がっていました。
このような環境で勉強できる子どもたちは幸せだなあと思いました。


(波介小学校はここ)

もともとこのコーラスグループは、波介小学校の音楽の先生と保護者が集まって始まったものですが、いまは土佐市内各地から集まってコーラスを楽しんでいます。

今日はその落成祝賀会と、この時期に行われてきた「さつき祭」という親睦会(今年は第40回ということです)を兼ねた宴席が一緒になり、土佐市長を始めとして大勢の来賓と地元の皆さんが集まっていました。

ご馳走を前にしての演奏ですので申し訳なかったのですが、校歌は全員が起立して一緒に歌っていただいたり、和やかなオープニングになったと思います。

(ハクチョウソウ)
校舎は高知県産材を豊富に使ったとのことで、床は全て板張り、柱や壁、引き戸なども全て木材が使われており、しっとりと落ち着いた空間が広がっていました。
このような環境で勉強できる子どもたちは幸せだなあと思いました。


(波介小学校はここ)