goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

太平洋

2015-08-31 17:28:00 | 旅と出会い
バースデイきっぷによる旅の記録です。


【土佐くろしお鉄道・土佐白浜駅付近/「517D」】

この日(8月23日)は、台風15号が沖縄付近にあり、不気味に北上していました。
青空が広がるなか、土佐の沿岸にもうねりによる白波が打ち寄せ、普段とはちがう景色を見せていました。

[Photo : Nikon D800 / SIGMA 12-24mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

クロックス 公式オンラインショップ

蚊は健在

2015-08-27 19:39:00 | 空や大地
朝夕はだいぶん、過ごしやすくなりました。
昨日、松山で迎えた早朝は、半袖では寒いような気温でしたので、一気に秋になるのではと期待していました。


そんな中、夕方の月と雲に誘われて外に出てみました。
しかしまだまだ夏は健在、蚊も残り少ない命を惜しむかのように群がってきます。

[Photo : Nikon D700 / AF-S NIKKOR VR 24-85mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART 3Dプリンタ

台風のさなか

2015-08-25 18:52:00 | 旅と出会い
先日から乗り鉄旅に出ており、更新が滞りました。
出先からではネット接続が遅い場合もあり、面倒くさくなってお手上げのときもありました。


今日は台風のさなか、JR四国の運転見合わせをかいくぐりながら徳島から松山まで移動しました。
まれに見る猛烈な大型台風で、各地に甚大な被害が出たようですが、帰るに帰れず、目的地まで移動しました。
明日は多分、天候も回復すると思いますので、予定通りの行程をこなします。

[Photo : Panasonic DMC-GX1 / LUMIX 14-42mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

楽天トラベル

ひげ(触覚)

2015-08-20 16:54:00 | 生き物
キンレンカの花を撮っていると、花びらの間から何かがぶら下がっています。
蜘蛛の糸だろうかと思っていると、先端が微妙に動いています。


上に回って見ると、かわいいバッタがいました。
多分、セスジツユムシの幼体だと思うのですが・・・・

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

Just MyShop(ジャストシステム)

しずく落とし

2015-08-18 17:19:00 | 生き物
激しい雨を避けるように、アゲハチョウがクレオメの花に止まっているのを見ました。
雨が上がったのち、どうしているだろうと再び見にいってみると、コスモスの葉の中に入ってバタバタともがいていました。


蜘蛛にでも捕らえられたのかと心配して見にいくと、雨に濡れた身体を乾かしているようです。
以前にも、クロアゲハの同じ行動を見たことがありますが、コスモスの絡み合った葉の中でバタバタと羽根や身体を動かすと、体に着いたしずくが早く落とせるようです。
そしてしばらくすると、何事も無かったかのように葉の間から抜け出し、さっさと飛んでいってしまいました。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ





終戦

2015-08-15 11:50:00 | 思うこと
戦後70年の終戦記念日。
戦争を知らないまま育った私ですが、子どものころの遊びの中に戦争の名残がありました。
それは防空壕。


何も知らないまま、子どもたちだけで探検をしていましたが、火遊びをして壕を支えている木材が燃えだし、大目玉を食ったことがありました。
思い出してみただけでも近くに6箇所の防空壕がありました。
今でもそれらは、物入れや倉庫として使われているところもあります。
戦争を起こしてはなりません、そして戦争に巻き込まれてもいけません。
しかし、きれい事で戦争は無くなりません。
それでも、70年の平和を維持してきた私たちの努力は継続していかなくてはならないと思います。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ