仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




人力車は今でも観光地などで復活していますが、人を乗せる馬車はとんと見かけなくなりました。
先日訪ねた、とある古民家の庭に馬車が置かれていました。


だいぶん傷みは出ていますが、左右に付いているランプが印象的でした。
中には蝋燭、または灯油ランプなどが灯るのでしょうか、凹面になった反射鏡が粋です。

[Photo : Nikon D800 / NIKKOR 24-85mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

Smart Canvas(スマートキャンバス)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




四国内の鉄道は、瀬戸大橋ができるまでは高松(宇高連絡線が発着)が起点でした。
瀬戸大橋ができると本州との接続は岡山が起点となり、松山、高知、高松・徳島方面にそれぞれ、特急列車が運転されています。


しかし、四国の大動脈は岡山~松山で、予讃線(伊予~讃岐)は松山まで電化され、ほとんどが電車特急になりました。
その結果、土讃線(土佐~讃岐)、高徳線(高松~徳島)にはディーゼル列車が活躍することになりました。


その内、アンパンマンの産みの親であるやなせたかし先生が高知出身と言うこともあり、最初に土讃線にアンパンマン列車が走り始めました。
デザインも何度か変更されましたが、愉快なキャラクターが一杯の列車は大人にも子供にも大人気です。

[Photo : Panasonic DMC-GX1 / LUMIX 14-42mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

クロックス 公式オンラインショップ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




トンボの羽根の付け根、なんとも複雑なメカニズムで感心します。


ものの本などによると、羽根の付いている部分(胸)のなかは筋肉が詰まっており、その筋肉の内と外をピストンのように伸び縮みさせて羽根を動かすそうです。
種の保存のためには地上、空中、水中と、それぞれに棲み分けて生きながらえていけるよう進歩してきていますが、トンボの背中の羽根を見ていてその不思議さに驚きます。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

サンワダイレクト売れ筋ランキング


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




猛暑の中、草花たちも日照りに堪えています。
アサガオの青々とした葉の下に、小さなピンクの花が覗いています。


アサガオがあとから成長しましたのですが、花にとってはよい日陰です。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

大型スーツケース・旅行用品のトラベラーストア


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




高知市の夏を彩る”第61回よさこい祭り”がまもなく始まります。
踊り子隊の編成も出来上がったようで、今は振り付け練習の真っ最中です。


ほろ酔い機嫌でアーケード街を歩いていると、商店街の踊り子連の練習に行き会いました。
小さな子供も多く、暑い中で一生懸命に鳴子を打ち振っている姿が粋でした。

[Photo : Panasonic DMC-GX1 / LUMIX 14-42mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

グリコネットショップの最新情報です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




暑い夏、ニワトリが脇の下を開けるように羽根を広げる光景をよく見ました。


ニワトリも猫も、この暑さには物理的に対処するしかありません。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

ソニーストア


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ヒメジョオンの花を見ていると、きれいな目玉焼きに見えてきます。
一時期、生卵にはサルモネラ菌がいるので、その食中毒を避けるためにはできるだけ加熱して食べるようにとの話がありました。


私は卵かけご飯が大好きでしたが、いつの頃からか遠慮し、ゆで卵や目玉焼きになっていました。
もっとも、きちんと管理された卵ではその心配はほとんど無いとの見解もあり、最近はまた、おいしい卵かけご飯もいただいています。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

ソフマップ・ドットコム


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




その名の通り、朝露を受けて咲いています。
昼前、もう一度撮りに行ったのですが、既に花を閉じていました。


これだけ柔らかい花びらだと、夏の太陽を受けると適わないでしょう。
それにしても、後方から覗いている次花が異様です。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

スーパーセキュリティ  for Mac


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




毎年、落ちた種から発芽して花を咲かせてくれます。
長いシベが特徴で、はじめはU字形に納められているのですが、花が開くと四方に広がっていきます。


蓮の花が開くときに”ポン”という音がするという、まことしやかな嘘もありますが、この花の開く瞬間も見たことがありません。
きっと、バネのように弾けるのでしょうね?

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

ダイソン オンラインストア


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




猫の爪研ぎは必須のようですが、我が家では特に専用の物や場所は構えていません。
家の中では段ボール箱を探してバリバリやりますが、物音を聞きつけられてすぐに怒られます。


このため彼女らは外に出て、庭の植木や置いてある木材、そしてタイヤなどを相手に爪を研いでいます
但し、タイヤは人が見ているときに挑戦するようで、一種の遊びのようです。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** ↑ にほんブログ村に参加中です ↑ **

人気ブログランキングへ

チケットぴあ



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ