仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




空は晴れているものの、冷たい大晦日になりました。
いつものように片づけがすまないまま、あちこちと手を広げています。


【大門】

さて、この一年のまとめとしてどんな写真をアップしようかと考えていましたが、12月中旬に訪れた高野山で締めくくることにしました。


【本堂・金剛峯寺】

この数年、師走には大阪の写真展に出かけているのですが、そのあとで高野山に参拝しています。
観光で訪れる人も多いのですが、四国八十八ヵ所を巡ったお遍路さんは納めとして参拝されます。


【三鈷杵・金剛峯寺】

私はまだ八十八ヵ所を巡ってはいませんが、高野山を訪れると気持ちが落ち着きます。


【金剛峯寺】

今年も多くの出会いがありました。写真やコーラス、ネットの中での交流も増えました。
一年間の出会いに感謝し、新しい年もまた飛躍の年にしたいと思います。
来年もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

[Photo : Nikon D700 / NIKKOR VR 24-85mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 2 ) | Trackback ( )




アオツヅラフジは、雑木や垣根に絡みついてなかなかやっかいな蔓です。


その実も潰すといやな匂いがしますが、きれいな青色の丸い実で、見た目は好きな植物です。
通常は小さな固まりになっていることが多いのですが、この実はヤマブドウのように立派な姿をしていました。


今日も雨になりました。一日おきに天気が崩れるので外回りの片づけが進みません。


年賀状はやっと仕上がりましたが、投函しないことには届きません。雨の中、郵便局まで行ってきます。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 2 ) | Trackback ( )




昨日の雨が上がり、今朝は暖かい朝になりました。


太陽の光が当たると、地面や塀、車や草花からも白い湯気が立ち上がり、霧のように流れて行く様を面白く見ていました。
今年も残り少なくなり、片付けや不要品の処分などを考えていますが、なかなか手が進みません。


今日は土佐市広報(1月号)が届きましたが、近くの簡易郵便局が諸般の事情で窓口を閉めたとの文書も回ってきました。
まえにも振れましたが、近所に郵便局があると便利でしたが残念です。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




寒い雨になりました。
山からは雲が舞い上がっていきます。


まだ年賀状を作っています。ちょっとした文章の言い回しやフォントの選定で試行錯誤しています。
テストプリントをしてはやり直しの繰り返しですが、新年のご挨拶とともに年に一度の近況報告でもあり、納得できるまで続けます。


夕方、暗くなってから雨に濡れている一匹の蜘蛛を見つけました。
写真クラブのなかで「夜のマクロ撮影」という課題があったことを思い出して撮ってみました。
この課題、他にも被写体を見つけることができそうです。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 2 ) | Trackback ( )




年末のこの時期、柑橘類の収穫が盛んに行われています。
土佐では特に土佐文旦の生産農家が多く、畑ではアルバイトの人達も加わって忙しく収穫していきます。


陽当たりをよくするため山の南斜面に畑が広がっていますが、斜面の傾斜は激しく、収穫した文旦は農業用モノレールを使って運び出します。


収穫した文旦は畑に作ったムロなどに保管し、しばらく熟成させてから出荷されますが、土佐文旦のほろ苦くそして酸味と甘さの凝縮した味と、口の中に入れた時の食感は格別です。


と、一生懸命に紹介していますが、我が家では作っていません。いつもご近所の方に分けていただいたり、店で買ったりしています。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今年も清滝寺の冬桜・ヒマラヤ桜が咲きました。


数年前に植えられた若木で、昨年初めて花を付けましたが、今年もきれいに咲いています。


なんとなく去年と同じような構図ですが、意図したわけではありません。見る目が変わっていないようです。


因みに、これも意図したわけではありませんが、なぜか去年と同じ日に撮影、アップしています。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




龍の髭とはまた、大仰な名前ですが、濃緑の細長い葉をかき分けると中に瑠璃色の実が輝いています。


子どもの頃、この実を取って竹鉄砲の玉にして遊びました。
中の種子が固く、まわりの瑠璃色の皮や果肉が適当な詰め物となり、ポンという気持ちのよい音で打ち出されたものです。


こちらはヘクソカズラの実。黄金色に輝いてきれいな実なんですが、やはり名前で損をしています。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




日当たりの良い畑の片隅に水仙が咲いています。


昨日のまとまった雨に洗われて美しく輝いています。
昼間、外に出て少し歩くと暖かく感じました。


ノロウイルスやインフルエンザが流行っているようです。
もうだいぶん前になりますが、年末に嘔吐下痢症を発症。大掃除はもとより、新年の祝いもできないまま伏せっていたことがあります。


明日からはまた、ぐっと冷え込むようで、体調管理に気を付けなくてはなりません。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




先日の大阪行きでは、JR天王寺駅近くのホテルに泊まりました。


街中のシティホテルでは温泉があるわけでもなく、ビルの谷間の限られた景観しかない場合が多いのですが、鉄道好きの私としては駅や線路、鉄道が見えたらベストポジションです。
駅が近くに見えると言うことは駅に近いことであり、移動も楽です。


田舎の駅では列車本数も少なく、窓から見ていても飽きることも多いのですが、流石に天王寺駅となるといくつもの路線が交わっており、退屈することがありません。


ただ、昼間だとワンパターンになりますので、今回は夜間の撮影を楽しんでみました。
雨が窓を打ち、遠くの車のライトや信号も霞んで、ちょっとしたイルミネーション気分です。

[Photo : Panasonic DMC-GF2 / LUMIX VARIO 100-300mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




朝、太陽が昇るのがずいぶんと遅くなりましたが、それもそのはず、明日が冬至です。
ニュースでは既に、柚子湯を始めた温泉もあるとの話題でしたが、この寒い時期には柑橘系の油分が心地よく感じられます。
先日、知人からたくさん柚子をいただきましたので、我が家でも柚子湯になることでしょう。


大阪での写真展のあと、高野山などを巡ってきました。
高野山には3年続けて同じ時期に参拝していますが、今年は外国人の参拝者が多いように感じました。
ケーブルカーから奥の院に向かうバスの中では、インド(?)から来られた年配のご夫婦と隣り合わせになりましたが、バスの停留所や帰りのケーブルカーなどのことを尋ねられました。
また、昼食に入った食堂では、香港から来られた若いカップルとまたまた隣り合わせになりました。


【シュウメイギクの種子】

ここではメニューについて声を掛けられましたが、流石にそこまでの説明ができないでいると、店の方も慣れたもの、英語のメニューを持って来られて説明していました。
昨年は地震、福島原発事故があったため、観光客も減っていたようですが、少しずつは改善しているようです。


高野山奥の院、団体さんが参拝していました。
先達さんが30人近い遍路姿の皆さんを案内していましたが、”ここでは静かに参拝しましょう”と書いている前で大声で説明しています。
人数が多いので聞こえないかも知れませんが、事前に説明してから案内すべきではないでしょうか。参拝ではなく、単なる観光になっていて残念でした。
さて今年もサルビアの枯れかけた茎からシモバシラが出ていました。枯れたと言っても根を残していますので、吸い上げた水分が凍ってしまうようです。

[Photo : Nikon D800 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ