goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川日記

土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介

写真展のご案内

2022-01-10 18:27:00 | 旅と出会い
日本光画会主催の全国公募写真展「第56光展」が明日から始まります。
高知県からの40点を含む、300点を超える全紙作品が展示されます。



会場は高知県立美術館・県民ギャラリー、会期は1月11日(火)から16日(日)、時間は9時から17時までです。(最終日は16時まで)
私の作品も展示されていますので是非、ご来場、ご高覧ください。



【アオモジ】


なお、高知県での展示が終わると徳島、下松(山口県)、四日市(三重県)、東京都美術館(上野)と巡回展示されます。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村

夏の乗り鉄旅

2020-09-16 12:37:00 | 旅と出会い
コロナ禍が心配される中、JR四国のバースデイきっぷを使った乗り鉄旅に行ってきました。



新型特急列車が続々と投入され、乗り鉄や撮り鉄にとっては嬉しい夏です。



ただ、遠出を控える旅行者が多いのは確かで、ほとんど貸切状態の列車もありました。



そのため、乗り鉄より撮り鉄のファンを多く見かけました。



定番(?)になっている沿線や、駅のホームには大きなレンズと三脚を抱えた若者が多く、これまでとは違った光景でした。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ







特急「あしずり」

2019-10-19 18:15:00 | 旅と出会い
JR土讃線「吾桑駅」中村発高知行きの特急「あしずり6号」
9月28日から正式運用を始めたJR四国の新型車両(2700系)を使った特急列車です。


ローカル線ですので、特急列車とはいえ2両のみの運用。
高知以西で閑散期ですので仕方がないでしょう。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ



Dynabook Direct


久し振り

2019-07-17 10:45:15 | 旅と出会い
ずいぶん更新が滞ってしまいました。
先月末、風邪気味のままいくつか行事が続き、更に大雨の屋外作業で筆が止まってしまいました。


それより前、お遍路を始めました。
今回も地元旅行会社のバスツアーです。



令和元年のツアーということで満員の盛況。
一年ほどをかけて八十八ケ所を巡ります。


先ずは第一番「霊山寺」から


気が引き締まります。




オレンジ色

2019-06-08 18:41:00 | 旅と出会い
頻繁に大阪に行くわけではありませんが、電車はよく利用します。
車両はどんどん新しくなっており、快適になっています。


【大阪環状線・JR京橋駅】
[ Photo : OLYMPUS E-M10 Mk2 / LUMIX 12-32mm]

そんななか、大阪環状線を走っていた”オレンジ色”の201系電車が運用を終えました。
感傷的になることはありませんでしたが、見慣れた色が無くなるのは残念。
もっとも、色違いの201系電車はまだまだ現役のようです。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村



風景・自然ランキング


カスペルスキー公式「カスペルスキー・オンラインショップ」




おもてなし隊

2019-06-01 14:06:00 | 旅と出会い
JR土讃線が猪ノ鼻トンネルを抜け、秘境駅「坪尻」から「箸蔵」を過ぎ、大きく右にカーブを切って吉野川鉄橋に差し掛かる手前、田んぼの中に何人もの人が旗を振ってお出迎えしてくれます。
しかし、よく見ると全て案山子(人形)です。


[ Photo : OLYMPUS EM-10 Mk2 / LUMIX 12-32mm ]

これらの案山子は、JR四国の観光列車「四国まんなか千年物語」の運行に合わせ、地元の有志が歓迎の意味を込めて設置されたそうです。
普通の列車で通ってもほっこりする風景です。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村



風景・自然ランキング


FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール



大回り

2019-05-28 09:50:00 | 旅と出会い
久し振りに関西地区のJR路線、大回り旅。


[ OLYMPUS E-M10 Mk2 / LUMIX 12-32mm]【関西本線・柘植駅】

乗車する経路が一筆書き、路線が交差せず、同じところを通らず、そしてホームを出ない限り一枚の切符で(乗り鉄)旅ができます。


【琵琶湖線沿線】

今回は大阪の京橋駅から桜ノ宮駅までの120円きっぷで、天王寺、奈良、柘植、草津、米原、近江塩津、京都を回ってきました。


【湖西線・近江塩津駅】

誰にでもお勧めできる旅ではありませんが、景色を観る、列車に乗ることが好きな方は是非、お試しください。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村



風景・自然ランキング

イギリス訪問

2018-09-09 12:36:00 | 旅と出会い
更新がすっかり滞ってしまいました。
8月下旬から、所属している合唱団のイギリス訪問演奏旅行に参加していました。
訪ねたのは、ロンドンの北方、車で一時間半ほどのところにあるベッドフォード(Bedford)という街です。
ロンドンなどの大都市とは比較になりませんが、教会を始め、歴史を持った建物と、整然と並んだ住宅のある落ち着いた街でした。


[Photo : OLYMPUS E-M10 M2 / LUMIX 12-32mm]

街の中心にはグレート・ウーズという川が流れており、白鳥が群れ遊んでいます。
そのなかを、学生達のボートが横切っていくのも不思議な光景です。
気温は最高で25度、最低は10度ほど。そんななかで一週間を過ごした後、帰国した土佐の猛暑に参りました。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村


JAL 日本航空

新年度

2018-04-04 17:53:00 | 旅と出会い
三月末から四月初めにかけて大阪に行ってきました。
途中の山々、里山、そして街並みの中にも満開の桜。
風に乗って舞い散る花びらもそこここにあり、一瞬の花の季節を楽しんできました。


[Photo : OLYMPUS OM-D E-M10 M2 / M.ZUIKO 40-150mm]

数日をおいて土佐に帰ってみると、ほとんどは葉桜になってしまっており、田んぼにはトラクターが入っています。
そしてカエルの鳴き声も心地よく、初夏の陽気です。


にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村


ユーキャン通販ショップ