今夜の寝床 2020-05-29 18:36:00 | 生き物 蝶の仲間は、夕方になると草の葉裏などに掴まり、一夜の宿を定めます。 羽が少し黄色く見えますが、モンシロチョウです。 明日も良い天気になるといいですね。
さくらの実 2020-05-26 16:12:00 | 花や草木 マッチ棒という表現がだんだん分からなくなるでしょうね。 黒い頭のものがほとんどですが、赤い頭のマッチもありました。 さくらの実、サクランボではありません。 これ以上大きくなりませんし、食べられません。
ヤマボウシ 2020-05-24 17:00:00 | 花や草木 ときおり、遠くの山に真っ白な花をたくさん付けたヤマボウシの樹を見ることがあります。 近くへ行ってみたいと思うのですが、たどり着くにはなかなか険しそうで諦めます。
ヤマシャクヤク 2020-05-23 18:55:00 | 花や草木 久し振りに遠出をしてきました。 自宅から車で一時間ほど、県中部の山間地です。 初夏の花々をたくさん見てきましたが、ピンクのヤマシャクヤクが見事でした。 多分、栽培種だと思うのですが、清楚な姿は変わりありません。
アジサイ 2020-05-21 17:41:00 | 花や草木 花屋さんにはもう、鉢植えのアジサイが並んでいます。 庭の紫陽花たちもだいぶん緑色の花芽が見え出しましたので、まもなくその季節になります。 ところで、これも数年前にいただいたアジサイなんですが、花芽はついていません。 葉も痛んでいるようですが、それはそれで趣があります。
破竹 2020-05-18 15:07:00 | 花や草木 孟宗竹のタケノコの旬が過ぎた頃、破竹も顔を出してきます。 こちらも茹でて食べると美味しいのですが、伸びるのが早く、直径の割りに節の間が広いので、輪切りにしたものをいただきます。 >