仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




今日から高速道路無料化実験が始まり、高知自動車道では高知ICから須崎東IC間が無料になりました。
ニュースによると、今日の午前0時から12時までの間の通行台数は、先週に比べて1.84倍になったそうです。


地方自治体などでは、無料化を歓迎し、観光や産業の発展に寄与するなどと言うコメントを出しているところもありますが、果たしてそれほどうまくいくのでしょうか。


確かに、無料化した部分はこれまで、通行台数(利用台数)の少なかった場所ですので期待するところはあると思います。


しかし、これまで一般道を利用した車が高速道に廻るだけのような気もしますし、取り立てて無料化になった関係地域に観光客が増えるとは思えません。


ただ、朝夕の通勤に利用できる方はいいでしょうね。多少は出口で渋滞するかもしれませんが、交差点の心配がなく、安心して利用できることでしょう。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 2 ) | Trackback ( )




今日は氏神様の夏祭りです。元々は7月1日でしたが、平日の行事は困難と言うことでだいぶん前から1日に近い前後の日曜日にしています。


昨日はものすごい豪雨で、昼過ぎには家の前が冠水、あちこちの道路も通行止めになっていました。
そんな雨が続いていましたので天気を心配していましたが、今朝は雨も上がってうっすらと太陽も顔をみせていました。


早朝から、草刈機やカマ、斧、ノコギリなどを持って集まり、一時間ほどで参道などの草刈り清掃は終わり、鳥居前には二本の幟も立ちました。


雨合羽を着ての作業を予想していましたので、その分は楽でしたが、流石に湿気が多く、雨に濡れる以上の大汗になりましたが、一仕事終えた疲れはいいものです。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今日は梅雨らしい、強い雨になりました。


蓮池のハスは雨でも咲いていますが、流石に上向きに開いているのは無理があるようで、雨に打たれてしおれています。


ここの蓮池は立派な木道が作られており、池の中をその木道(橋)で回遊することができます。このため、間近に蓮の花を愛でることができ、写真撮影にも絶好のポジションが取れます。


ただ、雨降りにこの木道を歩くときに気をつけないと行けないのが葉っぱに溜まった雨水です。ハスの葉の表面は雨水をはじくようになっており、溜まってくるとその重みでは葉が傾き、一気に流れ落ちてきます。


どちらに傾くかは葉っぱの方向で決まるのですが、木道の方に向いている葉もあり、時には足下(ズボン)にまで結構な水量が流れ落ちてきて慌てます。

[Photo : Nikon D700 / Nikkor VR 70-300mm, TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




土佐市蓮池の蓮(ハス)が咲き始めました。


今日は太陽ものぞいていましたので昼前に行ってみましたが、幾組かの家族連れの方達が散策しながらカメラに納めていました。


7月4日には第8回蓮池ハスまつりも開かれる予定で、これから2~3週間が見頃ではないでしょうか。


国政では参議院議員選挙が公示されました。早速、候補者の声が聞こえるようになりましたが、全県下を廻るとなるとなかなか大変でしょう。


投票しない限り、自分の意思表示にはなりませんが、果たしてその結果が反映されるかとなるとなんとも疑問。それでも、私たちの生活を守るための一票を行使したいと思います。

[Photo : Nikon D700 / Nikkor VR 70-300mm, TAMRON SP 180mm MACRO]




にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




過日、メインで使っているカメラ(デジタル)を修理に出すことになりましたが、その間、フィルムカメラを使ってみたくなり、以前から気になっていたトイカメラ・HOLGA120(ホルガ)を手にいれました。


今年の初めにニコンのフィルムカメラ(中古品)を入手していたのですが、使うフィルムは一般的な35mmサイズの物です。レンズなどはデジタルカメラと共用できますので、記録媒体がフィルムなのかメモリーカードなのかの違いだけです。


それがありながら、更にこのカメラ(ホルガ)を買おうと思ったのは、フィルムが35mmではなくブローニーサイズを使うためです。
普通、ブローニーフィルムを使うのは、35mmのフィルムに比べて原版サイズが大きく、より精密な画像を得るためです。


しかしホルガは、精密画像を得ることが目的ではなく、なんともチープな画像を撮影、記録します。その性格を表す言葉はトイカメラ(おもちゃ)であって、遊び気分で撮影できます。


デジタルのピシッとした画像と比べるとその差は歴然ですが、アートとしてみれば面白いと思います。病みつきになりそうです。

[Photo : HOLGA 120 GFN / FUJI VELVIA 100]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




高知県の花は”ヤマモモ”ですが、花をじっくり見る機会はほとんど無いと思います。ヤマモモと言えばその赤い実が印象的で、これを県果にすれば良いのにといつも思います。


【ヤマモモ】

枇杷もきれいに色づいて来ました。ほとんどが単独樹ですので、きちんと収穫して出荷する予定はないようですが、黄色く色づいた実がたくさん、遍路道などに落ちており、もったいなと思いながら見上げています。


【枇杷】

今日はまとまった雨になりましたが、湿気がすごいです。朝方、しばらく窓を開けて風をいれていましたが、瞬く間に絨毯がじっとりと湿ってきたので慌てて閉めました。


【ロウバイ】

写真とは関係ありませんがお知らせです。
今度の日曜日(20日)、高知市文化プラザ「かるぽーと」大ホールで第51回高知県合唱祭が開かれます。


【栗】

県内の合唱団(中学、高校、大学、一般など)が一堂に集まり、日頃の成果を発表すると共に、合唱の楽しみを分かち合うコンサートです。


【柿】

午前の部(10時開演)と午後の部(13時開演)に分かれてますが、私の所属している合唱団も午後の部に出演します。ご都合が付きましたら是非、足をお運び下さい。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 4 ) | Trackback ( )




秋のキンモクセイと並び、梅雨時に良い香りを漂わせるのがクチナシです。
父の入院などでなかなかまとまった時間が取れず、半月振りに清滝寺を訪ねてみましたが、ここのクチナシは残念ながら盛りを過ぎていました。
それでもクチナシの香りは残っており、思わず立ち止まって深呼吸をしました。


先週末に、電源スイッチ不良でニコンのサービスセンターに送ったD700ですが、当初の予定より大幅に短縮されて昨日、手元に帰ってきました。


修理票によると、作動不良は明確に認められなかったとのことですが、メイン基盤一式を交換してくれていました。


更に、作業の都合上、グリップ部のゴムも外す必要があるとのことで、これも交換されていました。もっとも、グリップゴムも少し緩くなっており、ダイヤルに接触しそうになっていましたので、交換してもらった方が良かったです。


今日は早速、D700で撮影しましたが、どんな場面でもシャッター速度が稼げるため、ストレスはありませんでした。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村

シグマ 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ニコン用 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM NA






コメント ( 3 ) | Trackback ( )




梅雨入りしたばかりですが、今日はすっかり晴れ渡り、夏空になりました。気温もぐんぐんと上がり、部屋の中の寒暖計でも30度を超えました。




ちょっと体を動かすと汗びっしょりになりますが、その後で体が冷えると言うことは無く、夏の暑さです。




こんな日は早めに風呂に入り、冷たいビールを飲むのが一番です。

[Photo : Nikon D200 / TAMRON 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村

TAMRON SP AF180 F3.5 ニコンAF用 B01N






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




常用しているカメラ・ニコンのD700ですが、電源スイッチが固くなり、とうとう修理に出しました。


通常はカメラを構えたまま、人差し指で軽く回っていたのですが、徐々に重くなり、最近は爪で引っかけるようにしないと電源が入らなくなってしまいました。
流石に自分で修理できるわけもなく、ニコンのサービスセンターにネット経由で修理を依頼しました。
ニコンからは二日後、送付用の箱や梱包材などが届き、その場で梱包して宅急便さんが持ち帰ってくれました。


修理期間は10日ほどということで、その間はD200を使います。早速、これも常用しているマクロレンズを着けて庭に出てみました。
操作については何の問題も無いのですが、一番困ったのがシャッター速度が稼げないことです。


D700ではISO感度を自動で使っていましたので、設定したシャッター速度より遅くなればISOを上げ、最大ISO3200で使っていました。
しかしD200にはその機能が無く、その都度アップしなければしなければなりません。


何枚か撮ってからすぐにPCに入れてチェックしましたが、ほとんど全滅です。手ぶれと被写体ブレばかりで、感度を上げたものはノイズが気になります。全て手持ちで撮影していましたが、D200ではそれは無理なようです。
しばらくは欲求不満の日々が続きますが、改めてD700の機能に頼り切っていることがわかりました。

[Photo : Nikon D200 / TAMRON 180mm MACRO]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




入院中の父を見舞うとき、必ずカメラは持って行きます。
家族の闘病中の様子を写真に記録、発表される方がいますが、私は未だ撮ることができません。そうすると被写体は窓から見える景色になってくるのですが、毎日同じ構図です。


でも、同じ景色でも太陽の位置によってどんどん色が変わるし、曇天や雨天ではまた、全然違って見えます。
先日は、太陽が沈む間際に雲が赤く輝き、飛行機雲も交わって鮮やかな空が広がりました。


流石に同じポジションではその雰囲気を撮ることができず、廊下に出て西側の窓から眺めました。
昼間の真っ青な空は気持ちがいいものですが、こんな夕焼けもいいものです。

[Photo : RICOH GRD2]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村

ユーブック


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



« 前ページ