仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




清滝寺の参道脇に伸びていたキンランがまた、盗られました。


【中央の陽の当たっているあたりが掘り返されています】[GRD2]

枯れ枝とはいえ、ガードするように囲いをしていたのですが、回りの土ごと、掘り返されていました。キンランは、生育している環境や土壌によって守られており、例え、そこの土と一緒に持ち帰っても育たないと聞いています。


【これは別の場所のギンラン】

盗っていった人はどうするつもりなのでしょうか。自分の庭に植えて、自分だけで楽しむのでしょうか。それとも誰かに売るのでしょうか。


この道を定期的に歩いている人は何人もいます。皆が、もうそろそろ咲くだろうか、倒れてはいないだろうかなど、いつも見守りながら歩いています。花が咲けばそっと、その美しさを愛でています。私も写真の被写体になってもらっています。


確かに、華道は花や草木を使って水盤や花瓶などに活け、家の中でその姿を楽しみます。しかし、一般的にはそれらの草花は栽培されたもの、自然に咲いているものを無残に折り取ることはしません。鑑賞する基準が違います。しかし、こうやって掘り跡を見ると残念です。


ところで、この連休中、清滝寺へ車で参拝される方は一方通行になっているのでご注意下さい。主要な交差点には警備の方が立っておられて誘導されていますが、このキンランのあった西からの車道が登り専用、通常の東側からのルートは下り専用になっています。指示に従って安全運転でご参拝下さい。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON 180mm, GRD2]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 4 ) | Trackback ( )




今日は爽やかな青空が広がりましたが、昨日の雨はまるで、台風のようでした。


[2010.4.27 12:38 / GRD2]

未明から降り続いていた雨は、朝になってもその勢いが衰えず、あっという間に家の前の道路が冠水してしまいました。


[2010.4.27 12:40 / GRD2]

雨靴を履き、傘を差して外に出てみましたが、東よりの強い風もあってすぐにズボンはびしょ濡れになってしまいました。


[2010.4.28]

この日は学校の授業もありましたが、小学校前の道路も水没。土佐署の方がパトカーでやって来て通行止めのポールを立てようとしていましたが、余りの水の深さに往生していたようです。


昨日は夕方から会があったため出かけなくてはならなかったのですが、こんな状態では車も出せないと思っていましたが、嬉しいことに昼を過ぎると雨もあがり、水もあっという間に引いてくれました。


台風の時には、仁淀川の水位が上がるため、逆流を防ぐために土佐市を流れる波介川の水門が閉じられ、市街に降った雨は行き場がなくなって何時までも浸水したままになります。


上の写真で青い橋(仁淀川大橋)が掛かっているのが仁淀川で、右に見える赤い水門が波介川水門です。
今回は、仁淀川の水位がそれほどでも無かったようで、排水も円滑に行われたようです。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON 180mm, GRD2]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 3 ) | Trackback ( )




久し振りにボーリングをしてきました。サークルの親睦ボーリング大会&ランチという催しで、ホテルのレストランが提案する”EZE(エズ)プラン”というセットメニューを利用しました。


[GRD2]

以前の勤務先でのボーリング大会には何度か参加しましたが、それからもう15年以上経っています。はたして体が付いていけるのだろうかと心配しつつの参加です。


最初にシューズを自動貸出機で借りますが、普段のサイズで選択して履いてみるとちょっと窮屈、フロントでもう一つ大きいものと替えてもらいました。
ただ、最初に出てきた靴は相当に履き込まれたものでしたが、替えてもらったものはほとんど新品のような靴。まあ、サイズ的にもあまり使われない大サイズですので新しく見えるのかも知れませんが、履き心地も良くて楽でした。


これまで、ボーリングに行って一番困ったのが、私の大きな指が入るボールが限られていることです。適度な重さのものをと探してみるのですが、軽いのは全て指穴が小さく、たいていは16ポンドの一番重いボールでした。
体力的にももう、そんな重いのは辛いなと思っていましたので、軽い方から見ていって11ポンドのボールで私の指に合うものが見つかったときは嬉しい驚きでした。


さてゲームの方はというと、2ゲームを投げて120と114、トータルで234でした。
私は回転を変える投げ方ができず、直球の一直線、力でなぎ倒すボールですので、とにかくコントロールが効かないとどうしようもありません。


最初の1ゲーム目はなかなかコツがつかめず、後半でやっと感じがわかってきました。しかし2ゲームとなると、今度は体力が付いていきません。ストライクが出ても後が続かず、1ゲーム目と同じようなスコアになりました。


今回、初めてボーリングをするという方もおられて、戸惑いや失敗などもたくさんありましたが、親睦がメインと言うことで和気藹々、手取り足取りとまではいかないものの、ああだこうだと、それぞれが助け合ってのボーリングでした。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON 180mm, GRD2]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




18日に告示された土佐市議会議員選挙ですが、明日が投票日です。今年から定数が減り、16名の定員に18名が立候補、2名が落選という厳しい選挙戦です。


市議選は地域に密着した選挙と言うことで、宣伝カーの往来も頻繁です。私が住んでいるところは山手にあるためメインルートではありませんが、それでもほとんどの陣営が回ってきます。


いわゆるウグイス嬢の滑らかなアナウンスや、立候補者本人の切実な声も聞こえてきますが、永年務めておられる元議員さんと新人ではやはり、話し方にも差があります。
決して弁が立つ人がいいとは思いませんが、言葉が詰まったり、言い直したりする候補者の演説は思わず、ガンバレと言ってしまいます。


氏名の連呼は鬱陶しいものですが、この間は候補者本人が一生懸命にマイクを握りながら車で回っていましたが、自分の名前を言いませんでした。
宣伝カーには候補者の名前を書いた看板を掲げているので、それを見れば誰なのかはわかりますが、家の中にいて声だけを聞いていると看板は見えません。やはり名前も言わないとダメだなと思いました。


それと、告示初日から「最後の最後までよろしくお願いいたします」と言う候補者もいましたが、始まったばかりなのに最後の最後までは無いのでは、としらけました。紋切り型の挨拶ではなく、選挙期間に応じた適切な言葉遣いもして欲しいものです。


さて、明日の投票日はお天気もよさそう。即日開票ですので夜には当落もはっきりするでしょう。私も意中の人に投票するつもりです。

[Photo : Nikon D700 + TAMRON 180mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




日本人女性宇宙飛行士の二人目となる山崎直子さんが、アメリカのスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗して、国際宇宙ステーション(ISS)への貨物輸送などのミッションを成功させ、20日に無事、帰還しました。


これまでに、向井千秋さんが何度か宇宙に行っていますが、今回のスペースシャトルのニュース番組などで強く印象に残ったのは、山崎直子さんの長くて美しい黒髪でした。


向井千秋さんは確か短髪だったように思いますし、他の女性宇宙飛行士にもあまり長い髪の人はいなかったように思いました。
そんななかで、無重力状態にある山崎さんの長い髪は、ISSのなかで優雅に踊っていました。


ISSの中は無重力ですので、当然ですが髪の重さも無くなります。そうすると、頭の髪の毛は本来、その髪が持っている弾力性が活かされ、結んでいない髪はまっすぐ上に伸びたり、後ろできれいに揺れていました。


宇宙空間では、船内と外界との絶対的な機密性が必要です。ドッキングに限らず、船外作業などで出入りする開口部のパッキン(?)に髪の毛が挟まると、機密性が失われる危険があり、宇宙飛行士は短髪であることが条件ではと思っていましたので、山崎さんの長髪は驚きでした。


もしかするとこれまでにも、長髪の女性飛行士もいたのかも知れませんが、私の記憶には無く、日本人の黒髪の美しさをあれほど再認識したのは初めてです。
何はともあれ、任務を成功させ、無事に家族の元に帰ってきたことを本当に嬉しく思いました。

[Photo : Nikon D700 + TAMRON 180mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 2 ) | Trackback ( )




天気予報を見ていると、明日からはまたぐずついた天気になるようなので、思い立って天狗高原に行ってきました。
途中、布施が坂のパーキングに寄って昼食を買っていったのですが、駐車場は満杯、売店も大混雑でした。


新田から439号線に右折するのですが、ここでも何台かの車が同じルートに曲がります。古味トンネルを抜けてから左折、大規模林道に接続するのですが、ここでは二輪車がたくさん下りてきます。
この分では天狗荘の駐車場も混雑しているのではと思ったのですが、着いてみるとほとんどいません。


高知では今、土佐・龍馬「であい博」という催しがあり、梼原もサテライト会場になっていますので、多くのお客さんはそちらに向かっていたのかも知れません。


私はこれから天狗の森方面に歩いて登っていくのですが、こちらも人気がありません。多くの皆さんはほとんど、いわゆる天狗高原・カルストの方に行くようで、山に登る人はいないようです。


ウグイスの声を聞きながら歩きましたが、天狗の森近くでご夫婦の二人に遇っただけ、なんとも静かな山です。ただ、草花もまだ少し早いようで、目に入るのはスミレがほとんど、ヤマシャクヤクも固いつぼみが見える程度でした。


天狗の森から横道に下りましたが、イノシシが掘ったと思われる穴がたくさんあります。まだ土が乾いていないような所もあり、さっきまでイノシシが居たのではと思うとちょっと心細くなります。


[GRD2]

横道はいわゆるセラピーロードとして整備されています。以前は、駐車場に近い所しかチップが敷かれていなかったのに、真新しいチップが撒かれてきれいに整備されています。


こちらではやっと人声も聞こえましたが、それでも二組のグループに遇っただけでした。ただ、目をこらせば小さな草花が花を付けています。やっと落ち着いてカメラを向けることができました。

[Photo : Nikon D700 + TAMRON 180mm, RICOH GRD2]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




田植えが始まりました。少し前から田んぼに水が張られ、トラクターで耕されて苗が育つのを待っていました。


ツバメも賑やかに飛び回っていますが、柔らかく整えられた田んぼの土は巣作りに最適のようです。


レンゲ畑はほとんど無くなりましたが、狭いながらもこんな景色が広がっていると嬉しくなります。


藤も花房が伸びて来ました。少しだけ、紫色の房を伸ばし始めました。
こちらは多分、アヤメだと思いますが、こちらも紫色が鮮やかです。


それにしても寒暖の差が激しいですね。天気予報を聞いていると、明日の朝は霜や、山間部で雪が舞うかも知れないとのこと。この時期は若葉の季節、お茶や春野菜への影響が出ているようで心配です。

[Photo : Nikon D700 + TAMRON 180mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最近、高速道路の無料化、全国一律化が話題になっています。一般道では普通車が最高で2千円、トラックなどは5千円とのことで、かなりの経済効果になることでしょう。


【トキワツユクサ】

無料化については、利用の少ない地方路線がその対象になっていますが、高知自動車道もその一つ。6月から高知ICと須崎東IC間の約34Kmが無料となります。


【アケビ】

この間は、JR土讃線や土佐電気鉄道、高知県交通などの公共交通機関がありますが、学生を除いてほとんどが自家用車を利用しており、今でも通勤時には高速道路を利用している人も多くいます。


【シャガ】

それが無料となれば、一般国道を利用している通勤車両も高速道を使うようになり、利用台数は増えることでしょう。
私も時々、高知市内から東部に行くときは高速を使っていますので、これが無料になると嬉しいです。


【ドウダンツツジ】

ただ、伊野や土佐などのインターチェンジ付近を除いて全て片側一車線。いまでも遅い車がいると数珠つなぎになることもあり、あまり高速道を走り慣れていない車が増えると更に渋滞しそうです。

[Photo : Nikon D700 + TAMRON 180mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




高知市文化祭開幕行事「であいの春」も無事、終了しました。多くの皆さまにご来場いただき、本当にありがとうございました。


前日の午後のリハーサルから、本番、そして打ち上げと、二日間にわたってほとんど立ちっぱなし、歌いっぱなしの状態で、今日はその余韻を楽しみながらぼんやりと休養を取りました。


なかなか全員が揃うことの無かった事前練習でしたが、本番では250名の規模となりました。普段は少人数で歌っていますので、ブレスのタイミングにも気が抜けませんが、これだけ大勢だったらどこで息継ぎをしてもなんら問題ありません。お互いに助け合いながら大きな流れを創りだしていく、嬉しい時間でした。


今回は準備の関係から、組曲「四万十川」からは2曲だけの抜粋でしたが、コンサートの後では近い将来、全曲を歌いたいねという盛り上がりになりました。


また、この企画は高知市文化祭の開幕行事ということで高知市内でのコンサートとなりましたが、次は是非、四万十市でとの声もあり、夢は広がっていきそうです。

[Photo : Nikon D700 + TAMRON 180mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 2 ) | Trackback ( )




土佐では鰹を年中、食べます。それぞれの時季で初鰹や戻り鰹など、旬の名前が付きますが、我が家でもよく食卓に登ります。


鰹はタタキが有名ですが、新鮮なものを刺身でいただくのもいいです。そして、いずれにしても欠かせないのがニンニク。ワサビもいいのですが、更にニンニクと一緒に食べるのが最高です。


ニンニクも最近は海外から安いものが入ってきていますが、やはり国産が安心感があります。先日、スーパーマーケットに新ニンニクが並んでいました。外の皮も新鮮でつやつやとしており、ぱんぱんに張った実も美味しそうです。


早速ニンニクを買い求め、ついでに鰹も半節ほど追加。どっさりと刻んだニンニクでいただきましたが美味しかったです。
本来、鰹がメインでニンニクは薬味ですが、この日は美味しそうなニンニクを見つけたので鰹が従になりました。

[Photo : Nikon D700 + TAMRON 180mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 3 ) | Trackback ( )



« 前ページ