仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




第1回「写団土佐海援隊」写真展(~岩崎勇と23人の仲間たち~)、おかげさまでたくさんのお客様にご来場いただき、無事に終了しました。


初めは案内ハガキの出も悪く、どれだけPRできているのか心配でしたが、新聞社(高知新聞、毎日新聞)の取材や催し物案内などもあり、6日間で600名を超えるご来場をいただきました。


ご芳名帳を拝見しているのですが、思わぬ人のお名前もあり、嬉しい限りです。また、記帳されずにご覧いただいた方も多かったと思いますが、アンケートもたくさん書いていただき、こちらもまとめが楽しみです。


クラブ員全員が初めての取り組みでしたので、岩崎先生にはずいぶんとご心労をおかけしました。何はともあれ第1回を完了することができましたので、来年は運営はもとより、より一層の努力を重ねて更に良い作品をご覧いただけるよう精進したいと思います。ありがとうございました。

[Photo : Panasonic DMC-GF2 / Lumix 14mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 2 ) | Trackback ( )




2009年の北海道旅行記の続きです。


【函館本線・滝川駅、旭川方面】

この日は、帯広を出て富良野を経由、滝川駅から深川駅、そして留萌線で増毛駅まで往復、最終的に旭川泊まりの日程です。


根室本線で滝川に到着すると、留萌線の起点駅・深川まではほんの数駅なのですが、接続する列車は特急しかありません。


【札幌発旭川行き「スーパーカムイ19号」、滝川駅】

ということで滝川駅から特急「スーパーカムイ19号」普通車を利用しましたが、12時49分に発車、13時02分に深川駅着で、乗車時間は13分。


【特急「スーパーカムイ」車内】

乗り込んで荷物を置いたり、降りる準備などをしていたら10分ほどの座席利用でした。


【函館本線・深川駅、スーパーカムイ発車】

ところで、この旅行では2009年2月の時刻表を使って旅していますが、最近の時刻表はだいぶん、変わっています。


【深川駅前】

例えば、私がこのときに乗った列車は「スーパーカムイ19号」ですが、最近の時刻表では同時刻発の列車は「スーパーカムイ17号」となっています。(参考にはされていないと思いますが・・・・)

[Photo : Nikon D700 / SIGMA 24-70mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




私の写真はほとんど、180mmのマクロレンズで撮っています。いわゆる接写、マクロ撮影が主となりますが、遠距離の撮影もそのまま行います。ものを見る目・視野が自然に、180mmの”目線”になっています。


昨日はその重いレンズを外し、標準ズームレンズを基本に撮ってみようと出かけました。久しぶりに使うレンズでしたが、意外におもしろい発見があり、結構楽しんで帰ってきました。


しかし、パソコンに取り込んでディスプレイでチェックすると、なんとも眠い感じがします。画像に切れがありません。なにかピントが合っていないような感じです。


実はこのレンズ(24-120mm)、D700を買ったときのセットレンズなのですが、そのときも画質に満足できずにお蔵入りになっていたもので、やはりお蔵入りになりそうです。
キリキリに硬い、シャープな画が必ずしも良いとは思いませんが、マクロで細かいピントを追っていると、このレンズは気分が萎えてしまいます。

[Photo : Nikon D700 / Nikkor 24-120mm, TAMRON 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




明日(24日)から、私の所属している写真クラブ「写団土佐海援隊」の初めての写真展が開かれます。


写団土佐海援隊は、県展無鑑査の岩崎勇先生が主宰するもので、岩崎先生が指導されていた文化教室や市民学校の仲間たちが集まって2010年の春に発足した写真クラブです。


今回の写真展は、第1回「写団土佐海援隊」写真展~岩崎勇と23人の仲間たち~と題し、クラブ員が発足以来撮りためた作品から全紙作品を2点ずつ46点、それに岩崎先生の作品17点を展示します。


クラブの名前は、2010年に放送されていた「龍馬伝」にあやかって名付けたものですが、フレッシュな仲間たちの集まりで、それぞれの視点を持った作品ばかりです。


会場は高知市文化プラザ「かるぽーと」の7階、第5展示室です。期間は1月24日(火)から29日(日)まで、時間は午前9時から午後5時まで(最終日は午後4時)開催されていますので是非、足をお運びください。


【出展作品「水のいのち」】

私もマクロ作品を2点、出展しています。明日(24日)と明後日(25日)、それと最終日は会場にいる予定です。因みに入場は無料です。ご来場をお待ちしています。

[Photo : Panasonic DMC-GF2 / LUMIX 14mm, Nikon D700 / TAMRON 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 2 ) | Trackback ( )




日常ではないことをすると、それに気を取られて何かが抜け落ちてしまいます。


明後日から始まる写真展の作品目録を印刷してもらうため、知人の事務所を訪ねました。
原稿や印刷用紙1,500枚ほどを箱に入れて持ち込みましたが、通常のコピーとは違い、印刷機で印刷するために小一時間ほどで完了しました。


印刷したものを元の箱に収め、小雨の中を濡れないように車に積み込んで退出、期限内に完了したことにほっとしながら帰途につきました。
自宅まで半分ほどの距離まで移動したとき、携帯電話が鳴りました。
運転中でしたので広い所まで移動して車を止め、着信履歴を見ると先ほどお邪魔した知人からの電話。その途端、鞄を忘れてきたことに気がつきました。


財布や運転免許証、何もかもが入っているのですが、印刷物が完了したことに気を取られて、机の上に置いてきたのをすっかり忘れてしまっていました。
大慌てで、しかし安全運転で取りに帰りましたが、一つのことに集中するとほかのことがおろそかになってしまうのは○○現象なのでしょうか・・・・

[Photo : Nikon D700 / TAMRON 180mm Macro, +PN-11]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




「世界一になる理由は何があるんでしょうか?・・・・2位ではだめなんでしょうか?」


事業仕分けで蓮舫氏が追求したコメントですが、最近の様々なトラブルを見ていると、プロとしての認識が薄くなっている気がします。


【ヒラタアブの頭部ですが、ウサギのお面を付けているように見えます】

広島刑務所からの脱走、クルーズ船の座礁、入試センター試験のミスなど、最近のニュースを拾っただけでもプロとしての資質を疑うことばかりです。


世界一でなく、トップになる必要は無く、先人の後をついて行くだけの2位に甘んじているようでは進歩はありません。日本一、世界一のプロになるという意欲を持って挑戦して欲しいものです。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON 180mm Macro, +PN-11]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ








コメント ( 2 ) | Trackback ( )




明日から、高知県立美術館・県民ギャラリーで日本光画会主催の「第46回光展」高知展が開催されます。


全国公募で入選、入賞した写真など、およそ320点が展示されています。


会期は1月17日(火)から22日(日)まで、時間は午前9時から午後5時までです。


私の作品も展示されていますので是非、足をお運びください。


入場は無料です。なお、私は19日(木)の午前中は会場にいる予定です。

[Photo : Panasonic DMC-GF2 / LUMIX 14mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 2 ) | Trackback ( )




列車での旅行、特に乗ることがメインの場合は駅弁が必須です。



【JR根室本線・富良野駅 跨線橋 2009.2.3】

帯広から滝川まで、快速「狩勝」に乗ったときも昼食は駅弁でした。もっとも、途中で買い求めるのも億劫ですので、帯広駅で幕の内弁当を買い込んで乗車です。


【JR根室本線・富良野駅 2009.2.3】

富良野までは車窓からの眺めを楽しみ、カメラを構える場面がほとんどでした。
富良野ではほとんどの乗客が降りてしまい、お昼近くになったこともあり、富良野を出てからお弁当を広げました。


【JR根室本線・芦別駅】

中身はそれほど地方色豊かではありませんでしたが、箸を進めていくうちに固いものを噛んでしまいました。
何だろうと取り出してみると銀色の金属。よく見ると奥歯にかぶせていた詰め物で、舌先で探ってみると歯の真ん中に大きな穴が開いています。


【空知川】

食べている途中でしたので、おそるおそる口を動かしてみましたが特に痛みはありません。これなら大丈夫と、食事を済ませましたが、何かの拍子に舌が触ると違和感があり、気になります。


【東滝川駅付近】

しかし、乗る旅では行程にも余裕がありませんので、とにかく家に帰るまでは穴の開いた方でできるだけ噛まないようにしましたが、不具合があるということは不安です。


【JR根室本線/函館本線・滝川駅 2009.2.3】

以前、鉄道で四国一周(というほどでも無いのですが)をしたとき、靴の裏がはがれてしまって往生したことがありましたが、出先でのトラブルはちょっとしたことでも大事件です。

[Photo : Nikon D700 / SIGMA 24-70mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 2 ) | Trackback ( )




新年早々、JR山手線に40年ぶりに新しい駅ができるとの報道がありました。


【JR根室本線・新得駅~落合駅間、3430D 快速「狩勝」 2009.2.3】

新駅ができるのは品川、田町間の車両基地跡地とのことですが、山手線ではこの間(品川~田町)が一番長い駅間距離(2.2Km)に当たるとのこと。


【同上】

2.2Kmで駅が離れすぎているという感覚は田舎のローカル線では絶対にあり得ないもので、都会の鉄道利用人員、乗降客者数があればこそでしょう。


【同上】

しかし、大地が広く、人の住まない広野に鉄道を敷いた北海道では、駅間距離が20Kmあることも珍しくなく、根室本線でも新得駅と落合駅は28.1Km離れています。


【同上】

しかし、これだけ長いと線路が複線で無い限り、行き違いには苦労します。


【同上】

このため資料によると、この新得駅~落合駅間には列車の行き違い(交換)ができる信号場(駅のような線路設備)が4カ所あるそうです。


【同上】

2009年にここを旅したときも、かつての狩勝峠が新線になったとは言え、列車は無人の雪原、原野、樹林などを黙々と走り続けていきます。そして所々に信号場があり、線路が分かれていることを見ることができます。


【JR根室本線・東鹿超駅~金山駅間、3430D 快速「狩勝」 2009.2.3】

信号場は、駅を作るほど利用客がいない場所であっても、列車の運行上、どうしても必要な設備であり、高知県にも存在します。


【JR根室本線・山部駅付近、3430D 快速「狩勝」 2009.2.3】

土佐くろしお鉄道・窪川駅から西に向かうと若井駅があり、そこから中村線とJR予土線が分岐しており、そこに川奥信号場が設けられています。


【JR根室本線・布部駅付近、3430D 快速「狩勝」 2009.2.3】

因みに、予土線は伊予(愛媛県宇和島)と土佐(高知県窪川)を結ぶJR路線ですが、窪川駅~若井駅間は土佐くろしお鉄道の管理となっており、例えばJRの「青春18切符」などを利用する場合でもこの間は別料金が必要になります。

[Photo : Nikon D700 / SIGMA 24-70mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




ここしばらくは除夜の鐘を撞きに行ったことがありませんが、清滝寺では参拝に来た方が自由に撞いています。
このため、年越しの頃には遠くから鐘の音が流れてきます。そして新年になっても鐘の音は途切れることがありません。


新年には参拝できなかったのですが、三が日を過ぎてから初詣に行ってきました。釣鐘の下には、大きな三宝に乗った鏡餅がひび割れながら鐘の音を待っているようでした。
さすがに賑わうというほどの人出はありませんでしたが、お遍路のかたは切れ目無く参拝されていました。


昼前に境内について一休みしていると、大きなリュックを背負った女性の方と、この坂道をよくぞ登ったと驚いた自転車でお遍路をされている男性と一緒になりました。


自転車の男性は早々に参拝されて、またまたきつい坂道を自転車で下って行かれましたが、ブレーキに注意しないと焼け焦げてしまいそうでした。


千葉から来られたという女性は、年末年始の休みを利用して歩き遍路を続けておられたとのことで、清滝寺で打ち止めて今日、帰られるとのこと。一週間ほどの遍路旅だったそうですが、達成感が笑顔に表れていました。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ






コメント ( 3 ) | Trackback ( )



« 前ページ