仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




しなければならないことが一杯あるのに、昨日は爽やかな天気に誘われて天狗高原へ行ってきました。


天狗高原に続く大規模林道あたりから徐々に、紅葉、黄葉、松の緑などが鮮やかなコントラストを見せてくれます。
天狗荘の駐車場に車を置き、天狗の森に向けて歩き始めます。きつい傾斜を登っていきますが、足下は枯葉がいっぱい、かさかさと乾いた音が続きます。


尾根筋ではほとんど紅葉も終わり、草花もリンドウが咲きほこっている程度で、あとはススキの穂がそよぐだけです。
天狗の森で昼食、青空と爽やかな空気の元で食べるものは何でも美味しいものです。


小休止の後、横道の方に下ります。眼下には紅葉の林が広がり、遠くには不入山、真っ白い頂を持つ鳥形山、津野町の風車群などを見ながら長い坂道を下ります。
途中から徐々に紅葉も増えてきて、尾根筋とは違う景観になります。


横道からは駐車場に続く道を進みますが、ここも枯葉とチップを敷き詰めた歩道が続いており、歩く人も増えてきます。
合流点から半分ほど進んどところが一番の見所。真っ赤な楓や黄色の葉、それに緑が交わって一層、目に鮮やかです。


今日の高知新聞に高知県の紅葉の見所が載っていますが、今が見頃だと思います。天候が崩れないうちにと、今日は大勢の観光客で賑わうのではないでしょうか。

[Photo : NIKON D700, D200]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ






コメント ( 0 ) | Trackback ( )




旅に出て、ゆっくりと風呂に浸かったあとでいただく夕食と、よく冷えたビールは格別です。


もう20年以上前のことになりますが、勤務していた会社の業務で広島に出張しました。宇品港近くのいつもの旅館に宿泊したのですが、風呂からあがってくると女将さんが「今日の夕食はカレーライスだからね」とのこと。お手伝いに来ている方が休んでいるのできちんとした料理ができず、自分も一緒に食べるからとカレーにしたようです。


「そのかわり、ビールはサービスするから」と言うことで、冷たいビールも出てきたのですが、カレーライスをツマミに飲むビールはちょっと困りました。それでも、追加ビールもサービスと言うことでしっかりと飲みました。


港近くの宿ですので、サラリーマンと言うより作業員のかたが多く宿泊されていますが、その日もけっこう、泊まり客はいました。また、到着が遅くなったり早朝に出かける人もいるので、玄関は施錠されていません。
この日は一人で宿泊していましたが、夜中に私の部屋のドアが開いて誰かが入ってきました。


寝ぼけ眼で起きてみると、男の方が「すみません」と言いつつ電気も付けずに蒲団を敷いています。そしてそのまま、同じ部屋で寝てしまいましたが、またまた早朝に、「すみませんでした」と言って出て行きました。


朝になってから女将さんに聞いてみると、長期滞在している方なのですが、私が泊まった日は宿泊客が多くて部屋割りを変えたようで、私の使っている部屋が前日までの彼の部屋だったようです。
ただ、前日に部屋を変えたことを伝え、荷物も移してあったのにと笑っていました。


しかし、私の方は(相手の方も多分同じでしょうが)なんとも不安で熟睡できず、二人とも”静かに”眠れない夜を過ごしました。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ






コメント ( 5 ) | Trackback ( )




第173臨時国会が招集され、鳩山総理大臣が所信演説を行いました。


内容についての言及は避けますが、中身の濃い演説であったように思います。新政権が発足し、いよいよ具体的な論戦が始まるわけで、積極的な議論、討論が行われることを期待します。




今日の高知新聞のコラムでも、平和の使者である鳩との記述がありましたが、その数が増えると異様な感じを受けます。
高知自動車道に沿った電柱によく、鳩の群れが止まっています。かなりの数で、下から見上げても異様です。




車で通っていると危険はないと判断して飛び立ちませんが、歩いている人が近づいたりすると一斉に飛び立ちます。


これだけの数がいると必要とする餌の量も半端ではないように思いますが、田んぼには二番穂も実っており、これが彼らの餌になっているのでしょうか。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ






コメント ( 3 ) | Trackback ( )




土佐市には、季節によっていくつかの花祭りがあります。
例年ですと昨日、今日の二日間にわたって出間(いずま)の花*花フェスタ・ひまわりフェスタが開かれる予定でした。


ところが、ひまわりの病気や季節環境の不順などに伴って花の生育が悪く、ほとんど花が無い状態となって早々と中止になってしまいました。


私もこの催しは楽しみにしており、天気が良いので先週の金曜日、事前に見にいって見ようと思いたちました。そして家人に行ってみるかと誘ってみたら、既に中止になったことを知っており、行っても何も無いと教えられました。


今年は、大月町のコスモスも生育不良で花の数が少なく、イベントとしては中止して無料開放したとのこと。以前には台風でやられたこともありましたが、自然環境は予測困難なところが多く、このようなイベントというのは難しいものだと実感しました。


大きなイベントではないですが、休耕田を利用した小さなコスモス畑があちこちで見られるようになりました。秋の風、太陽に輝く秋桜は気持ちのいいものです。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




緑色の丸い玉であった椿の実が熟れ、厚い皮が開いてなかから黒褐色の実が出てくるようになりました。


他の地方でも同じように呼ぶことがあるようですが、土佐では椿を”カタシ”と呼びます。小さな枝でも堅くて強度があり、さらにこの実の表面が非常に堅いことから”カタシ”と呼ぶようになったようです。


最近、このブログへのログインで盛んにエラーが出るようになりました。
ブラウザはファイヤフォックス(Mozilla Firefox)を使っているのですが、ログイン画面でユーザー名とパスワードを入力し、OKを押すとブラウザが終了します。
すぐに復旧画面が出るので指示に従うと、ウインドウが開いた時点でまたもや終了。


これを何度か繰り返すうちにやっと正常に立ち上がります。データを打ち込む前ですので実害はないのですが、なんとも面倒です。


因みに、インターネットエクスプローラ(IE)は、タブを複数表示させて切り替えを行っていると固まってしまいます。固まると一切の作業を受け付けないので、泣く泣く強制終了、再起動を余儀なくされます。
こうなるとそれまで入力していた内容が全て消えてしまうので、どうしてもIEは恐くて使えません。


おかげで最近は、ある程度入力が終われば必ずコピーを取り、ワードパッドに控えを取るようにしています。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




いよいよウィンドウズ(Windows)7が発売になりましたね。我が家にも早速、W7のディスク(アップグレード用)が届きました。


[GRD2]

実は私が使っているパソコンはXPなんですが、家人がデータ処理をしたいというので7月半ばにVistaのノートPCを購入しました。


このパソコンは、W7へのアップグレード対象製品と言うことで申し込みをしていたところ、発売日の次の日となる今日、それが届きました。


とりあえずはアップグレードの手順をしっかり確認するようにとのことで、届いた手引きを見ましたが、標準的なアップグレード時間は4時間となっています。


スムーズに事が運べばいいのでしょうが、何かでトラブってしまうとこんな時間ではすまないと思い、一日、ゆっくりとした時間が取れるときにチャレンジしたいと思います。


上の写真は流れ落ちる水を高速シャッターで撮ってみました。なんの予備知識も、準備もしないままに撮りましたので習作です。
シャッター速度は1/2,500~4,000、絞りはF3.8、ISO感度は3,200となっています。

[Photo : NIKON D700, RICOH GRD2]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ







コメント ( 2 ) | Trackback ( )




家人がカセットテープの整理をしています。童謡や行進曲などを収録したテープなんですが、さすがに劣化が激しいため、とりあえずMDにコピーしています。


【ヤマトシジミ 2009.10.18】

そのうちの1本が、再生したら音楽が流れるはずが、間延びした”うわ~~~”というような音を発したので慌てて停止させました。


【アサギマダラ 2009.10.21】

取り出しボタンを押しても出てこず、蓋の部分からのぞいてみるとテープが絡まっている様子。なんとか蓋を開けたものの、テープはピンチローラーに絡まっているようで、ケースからビローンと伸びてしまいました。


【サツマシジミ 2009.10.18】

ローラーが押さえ込んでいるようなのでそこに隙間を作り、なんとかテープを取り外しましたがシワシワになっており、なおかつリールの固定部から外れていました。


【アサギマダラ 2009.10.21】

損傷した部分が最初の方でしたので、その部分を接着テープで繋ぎ、固定リールに巻き付けたらとりあえず、後の部分は再生できるのでは・・・・・
ということで、修理の仕事をもらいましたが、未だ手を付けていません・・・・


【モンキチョウ 2009.10.21】

カセットテープ以前は丸いリールにテープを巻いたオープンリールでしたが、その当時はテープを切ったり繋いだりするのは当たり前でしたので、カセットテープも何とかなるでしょう。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

女の子のおもちゃ【トイザらス】



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




庭の雑木を切りました。なんとも生命力旺盛な樹で、どんどんと生長を続けるため毎年の枝落としも苦労していました。それと、これだけ生長が早いと言うことは地下の養分吸収も大きいと言うことで、たの草花の栄養も全て取ってしまいそうでした。


根元近くから切ってみるときれいな年輪が見えます。年輪で樹齢がわかるそうですが、色の違いを成長期と停滞期と見なして一年と数えるようですが、この数よりもっと樹齢があったようなきがします。


こうやって根っこを見ていると浮かんでくるのが北原白秋の「待ちぼうけ」。棚からぼた餅みたいな詩ですが、偶然の賜物を気長に待つのはなんとも哀れです。


ただ、いろいろ調べてみるとこの歌詞は中国の故事から取られているとのことで、古い習慣に確執して進歩のないこと、臨機応変の能力がないこと(Wikpedia)などと解釈されています。


秋の夕陽は様々なもの形や色を美しく見せます。猫の尻尾も、車のボディーやズボンに写った秋桜の影も輝いています。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

サウンドドック10



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




第三十五番札所清滝寺の御本尊は木造の薬師如来ですが、境内には大きな薬師如来立像があります。その台座部分には戒壇があり、厄抜けとして胎内潜りをされています。


その薬師如来立像ですが、額に宝玉(白毫:びゃくごう)がはめ込まれており、季節や時刻によっては太陽の光が反射し、七色の光芒を発しています。


何度か訪ねるうちにはその輝きに遭遇することがあるのですが、これはと思ってカメラで撮っても真っ白い小さな光点が写るだけで、肉眼で見たときの光芒は写すことができません。


そこで、過日購入したクロスフィルターの出番です。


このフィルターはいつも、カメラバッグに入れていますが、なかなか使う機会が無くて死蔵されていましたが、今日はやっと、その本来の役目を果たすことができました。


この日は、先輩が一緒に”撮影行”にお付き合い下さったのですが、私にとっては普段から慣れ親しんで新鮮味の薄くなっているルート。これをどのように撮られたのか、拝見させていただくのが楽しみです。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

山田養蜂場



コメント ( 5 ) | Trackback ( )




高知県が新しく「高知まるごとネット」というホームページを開設しました。県の産業進行推進部が管理しているようで、高知県の特産品やイベント情報などを紹介しています。




そのなかの”高知県応援団”というページでは、県内のブログが紹介されています。私の「仁淀川日記」も早速”高知の自然”という項目に登録していただきました。




県内では、私の拙いブログ以外にも数多くの素敵なブログが開設されています。登録は無料ですので是非、申請されてはいかがでしょうか。

[Photo : NIKON D700]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ

にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

ユーブック


コメント ( 6 ) | Trackback ( )



« 前ページ