アデレードを観光したとき、ガイドさんが「生コアラを見に行きましょう」とのことで郊外のユーカリ林につれて行ってもらいました。
高速道路ができるまでの主要道路だったそうですが、曲がりくねった山道の両側にユーカリが生えています。生憎の雨模様でしたが、バスの窓から目を凝らしていると「いた!」と言う声。

【これは自然公園内で飼われているコアラです】
バスを止めて一斉にそちらを見ますが、ウインドウを雨が流れておりぼんやりとしか見えません。それでも、大きなユーカリの枝に丸くなって止まっている大きなコアラを見つけました。雨模様なのでじっとしているのか、丸い塊状態で動く気配はありません。

その後も左右のユーカリにコアラの影を、結局、5頭を数えることができました。自然の中で生活している生コアラでした。

こちらは自然公園内で放し飼いされているカンガルー。灰色が雌だそうですが、突然2頭の雄カンガルーが立ち上がり、猛烈な喧嘩を始めました。どうも雌を争う戦いのようですが、大きな尻尾で立ち上がり、後ろ足でキックを入れます。上半身は爪で相手の胸をひっかき合い、見る間に胸が血で赤く染まりました。

すぐ近くには私たちを含めて多くの観光客がいたのですが完全に無視で、自分たちの世界に入っていました。もっともこれが人間に向かってくるとなると大変で、私たちも少し遠巻きにするように離れました。
案内してくれた現地の人もはじめて見たとのことで、突然のファイトも素晴らしいパフォーマンス(?)だと喜んでいました。
[Photo : Nikon D700 / Nikkor VR 70-300mm]

** にほんブログ村 **



高速道路ができるまでの主要道路だったそうですが、曲がりくねった山道の両側にユーカリが生えています。生憎の雨模様でしたが、バスの窓から目を凝らしていると「いた!」と言う声。

【これは自然公園内で飼われているコアラです】
バスを止めて一斉にそちらを見ますが、ウインドウを雨が流れておりぼんやりとしか見えません。それでも、大きなユーカリの枝に丸くなって止まっている大きなコアラを見つけました。雨模様なのでじっとしているのか、丸い塊状態で動く気配はありません。

その後も左右のユーカリにコアラの影を、結局、5頭を数えることができました。自然の中で生活している生コアラでした。

こちらは自然公園内で放し飼いされているカンガルー。灰色が雌だそうですが、突然2頭の雄カンガルーが立ち上がり、猛烈な喧嘩を始めました。どうも雌を争う戦いのようですが、大きな尻尾で立ち上がり、後ろ足でキックを入れます。上半身は爪で相手の胸をひっかき合い、見る間に胸が血で赤く染まりました。

すぐ近くには私たちを含めて多くの観光客がいたのですが完全に無視で、自分たちの世界に入っていました。もっともこれが人間に向かってくるとなると大変で、私たちも少し遠巻きにするように離れました。
案内してくれた現地の人もはじめて見たとのことで、突然のファイトも素晴らしいパフォーマンス(?)だと喜んでいました。


** にほんブログ村 **

