ネットで調べたら、お隣の練馬区の大泉(といっても土支田の方)にある「清水山憩いの森」(なんと30万株!ものカタクリが群生しているそうです!)でカタクリが咲き始めたというので、早速撮影に行こうと思いましたが、今日の東京は朝からドンヨリとした曇り空。

カタクリの花は、その日の天候(湿度)によって花びらの反り方が違ってくるので、今日の様に陽射しも無く湿度が高い日は下を向いたままとなっているので、撮影は断念して、朝からお掃除と読書。

そんな訳で、今回のカタクリは2年前に撮ったものを「お蔵」から引っ張り出してきました。
でも綺麗でしょ?!
