
この夏、ワクワクしている企画!
がんを知ろう!帝京サマースクール
(がんプロ事業です)
↑
クリックするとHPへ飛びます。
7月27日(土)10時~15時
小学校5年生、6年生対象!!
私の勤務している大学で開催します。
(東京都の板橋区にある帝京大学です。)
大学まで来てもらって、
大学病院の中をツアー
手術室
帽子、靴カバーをして、ダビンチを見ます。
化学療法室
外来でも楽に治療が受けられるよう工夫した
椅子に座ってみます。
放射線治療室
横になっているだけで、がんを治療する
機械を見てみます。
大学実習室で、体験学習
外科体験では・・・
手袋して、腹腔鏡シュミレーターを動かします。
内科体験では・・・
白衣・聴診器をつけて、血圧測定後、
痛みの評価を体験します。
病理体験では・・・
本物のがん細胞を見てみます。
お昼は、栄養課長さんと大学学生食堂さんが
コラボした夏野菜カレーにご招待です。
もちろん、大学生のような講義
がんってなんだろう・・もあります。
クロージングレクチャーは、
がんのことを知ることで、
コツコツ丁寧に生きていくことを
一緒に考えてみましょう。
夏休み企画。
この企画、私が企画案を書いたのですが、
各部署に相談に行ったところ、
すべてのスタッフが、面白い!!
是非、やりましょう!
って言ってくれたのです。
土曜日って、皆実は、とっても忙しいのですが、
時間を割きながら計画してくれていて、本当に嬉しい。
小学校の頃から、
医学部の教室まで来てもらって、
がんについて、知ってほしい。
一緒に考えてみてほしい。
予防に取り組んでみてほしい。
でも、それでも病気はなくならないものだから、
病気になっても、皆で支えあえる
社会の一員になってほしい。
沢山の願いが込められています。
でも、一番は、自分に向き合ってみてほしいなあって思うのです。
7月1日から募集が始まります。
全国、どこからでも、応募できます。
(その日は、東京に来られることが条件ですよ)
先着順です。
兵庫県でがん性疼痛看護認定看護師をしています。
1年生の息子がいますが、高学年なら参加させたかったです。私が参加したいくらいです・・・
子どもへのがん教育、これから必要だと思います。私も、いつかこのような活動をできれば、と考えています。
夏休みの素敵な企画にワクワクしちゃいました♪
大人の私も参加してみたいと思いました!!
子供さんたちのキラキラした目に、医療の現場はどう写るのでしょうね。
先生と職場の良い雰囲気をうらやましく思いながら、明日も仕事を頑張ります!!
残念です!!
お医者様のこと、病気のこと、今、病気と闘っている方々のこと…、元気なお子さん達には「縁遠い」ことですが、こういうことまある、と、考えるきっかけになるといいですね。
先生、スタッフさん達のご多忙の中の企画。
本当にお疲れ様です。
そして、ありがとうございます。
出来たら、「定番の病院企画」にしていただけたらいいな…なんて。
(調子良すぎですね。(笑))
とても、励まされます。
今年上手くいけば、後、数年くらい続けられたら・・と思っています・・
子供たちにどう写るか・・ 本当に新鮮な感覚です。
今日が申込み2日目ですが、もうすぐ30名近くになります。50名締め切りは間もなくのこととなりそうです。
暑い夏になりそうです・・
いつもくださる応援、心に滲みます。