
(写真は、プラハの街並みです)
今週のことになってしまいましたが、
お知らせです。
2013年2月28日(木)
19時~20時40分
帝京大学本部棟 臨床大講堂にて
帝京がんセミナー
19時~19時20分
緩和ケアチーム看護師が行うリンパ浮腫実践報告
帝京緩和ケアチーム認定看護師 赤垣みゆきさん
19時20分~19時40分
医療用麻薬の最近の動向
帝京緩和ケアチーム薬剤師 山内由美子さん
19時40分~20時40分
がん患者の呼吸困難のマネジメント
がん・感染症センター 都立駒込病院
田中桂子先生
田中桂子先生は、日本緩和医療学会の
がん患者の呼吸器症状の緩和に関するガイドラインの
委員長でした。
緩和ケア勉強会の会場は100名ちょっとくらいまででしたが、
今回の臨床大講堂は 500名位可能です。
どうぞ、奮ってご参加ください。
下から申し込みができます。
が、申し込みがなくても当日飛び入り参加も可能です。
チラシと申し込みFax用紙
↓
http://www.teikyo-u.ac.jp/hospital/topics/index.html?mode=topic&contents_id=333&data_id=868&condition=created;down;1;0;0;3#contents_333
European Association for Palliative Care
(欧州緩和ケア学会)
第13回カンファレンス が
チェコ プラハで
5月末から6月にかけて開催されます。
http://www.eapc-2013.org/
先日、出していた抄録の採択通知がきました!
EAPCは初めてなので、
ちょっと嬉しい!
世界遺産のチェコ・・
楽しみです。
(欧州緩和ケア学会)
第13回カンファレンス が
チェコ プラハで
5月末から6月にかけて開催されます。
http://www.eapc-2013.org/
先日、出していた抄録の採択通知がきました!
EAPCは初めてなので、
ちょっと嬉しい!
世界遺産のチェコ・・
楽しみです。