プロメテウスの政治経済コラム

プロメテウスは人間存在について深く洞察し、最高神ゼウスに逆らってまで人間に生きる知恵と技能を授けました。

派遣法改正 国会は何をモタモタしている! 業界が改正反対署名を登録者に強要メール

2009-07-18 15:36:46 | 政治経済
歴史上、最も往生際の悪い麻生首相が、何としてでも首相のイスにしがみき、自分の手で解散・総選挙をやりたいと前代未聞の解散予告をやった。野党4党は14日、共同で麻生内閣に対する不信任決議案と、麻生太郎首相問責決議案をそれぞれ衆院、参院に提出し、野党が多数を占める参院では問責決議が可決され、事実上、今国会が終了してしまった。年越し派遣村からでも、すでに半年以上経っているのに、国会のモタモタ続きで、労働者派遣法の抜本改正を求める労働者の声は、無視されたままである。昨年来の最重要課題を放置してきた国会議員の責任は重い。そうこうするうちに、「非正規切り」を強行した派遣会社と業界団体が、労働者派遣法の改正を阻止するため、これに反対する署名活動に乗り出し、派遣労働者に半ば強要しているという。新国会では、最優先で労働者派遣法の抜本改正に取り組んでもらいたい。

 労働者派遣法の見直し協議については、昨年5月に開催された四野党の書記局長・幹事長会談で、各党の政策責任者が協議する合意がされている。共産党は、野党四党で速やかに協議を開始するよう何度か申し入れをしていたようだが、民主、社民、国民新の3党が合意した労働者派遣法改正案が出てきたのは、先月の25日である。麻生首相が、ずるずると解散・総選挙を引き延ばし、野党がその都度、政局対応に追われたという事情があるにしろあまりにも怠慢でないか。その背景には、4野党で改正案を協議することで合意していたにもかかわらず、財界・大企業に毅然とした態度をとる共産党をはずして、3党だけで協議し合意したことにも見られるように、抜本改正にどこか腰が引けたところがあったと言われても仕方ないであろう。
共産党は、3党合意案について、全体としては労働者のたたかいを反映して規制強化をする内容になっているものの、違法な働かせ方の温床となってきた製造業派遣を全面禁止するものになっておらず、いかなる形であれ禁止を求める共産党の立場や労働者の要求からみて、共同提案に加わることはできないという立場をとった。

 3党案は、製造業派遣の原則禁止や、不安定な登録型派遣を規制するため専門業務をのぞいて派遣は常時雇用すること、違法行為があれば派遣先に雇用させる「みなし雇用規定」の創設などを盛り込んでいる。
製造業派遣について原則禁止といいながら、政令で定める専門業務については認めるとして抜け道を設けている。また「みなし雇用規定」も派遣元から派遣先への期間制限の通知を要件としており、現行法でも違法行為は、派遣元と派遣先がグルになってやっているわけだから、実効性に大いに疑問がある。
派遣法の改正の根本は、“派遣労働は、臨時的・一時的業務に限定し、常用雇用の代替としてはならない”という大原則に戻ることだ。製造業のラインの仕事は、すべて生産に必要な工程であって、臨時的・一時的業務でない。景気変動による繁閑と業務の臨時性・一時性を混同してはならない。これは派遣を原則自由化した1999年の大改悪の前に戻せということだ。いずれにしても国会の事実上の終了によって、昨年来の最重要課題は次国会に持ち越されてしまった。

 国会がモタモタしている間に、派遣業界と派遣会社が労働者派遣法の改正に反対する署名を派遣労働者に強制していることがわかった
この署名は、事務系派遣など777社でつくる日本人材派遣協会と、製造派遣など122社でつくる日本生産技能労務協会が6月下旬から始め、ホームページ上でも募るなど100万人を目指しているという。製造派遣や30日以内の派遣、登録型派遣が禁止されたら、商売上がったりになると登録派遣労働者に脅しをかけて派遣法改正反対の署名を集めているのだ。
「雇用の喪失、経済活動の停滞、ものづくりの海外移転を招く」、「派遣で働けなくなります」よ、というわけだ。
外資系派遣会社に登録する東京都在住の20代の女性は「断ったら派遣先を紹介してもらえないようで圧力を感じました。署名するさい所属派遣会社名を書くように指示され、監視されているようです。私たちに署名を集めさせ、いつまでも派遣で働かせようとしているようでぞっとします」と語っている。派遣会社の内勤社員には、署名を集めるよう指示をだしているようだ。「会社がつぶれて失業したくなかったら署名を集めろといわれました。迷惑かけている派遣スタッフさんに署名なんか強要したくない」とある社員は告白している(「しんぶん赤旗」2009年7月16日)。
日本共産党の小池晃参院議員は17日、厚生労働省に対して、許されない違法行為であるとして実態を調査し、ただちにやめさせるよう申し入れた

 半失業状態の労働者をプールしておき、必要なとき、必要な量だけを安いコストで調達したいというのは、資本の本性である。だからこそ、資本の勝手を許さない社会的規制が必要なのだ。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
派遣禁止になれば・・・ (通りすがり)
2009-07-19 17:05:25
単純な疑問なんですが、もしも登録型派遣が禁止になれば、それまで派遣で働いていた方々は職を失いますよね??
実際問題、その方々はどうなるんでしょうか??
返信する
通りすがりさんへ (e-hori)
2009-07-20 10:30:58
おっしゃる通りだと思います。とりあえずはセーフティーネット(失業手当、生活保護、雇用訓練など)で救済しながら、次ぎの仕事を探すことになるでしょう。人びとの生活に必要な生産物が有り余っているのだから、本来なら働かなくてもよいのに、何時間も働かされる。そして失業者が滞留する。社会的富が私的資本によって、搾取されて公平に分配されないからです。資本主義システムを乗り越えるための社会的条件ができるまでは、失業をセーフティーネットで救済することは避けられません。資本主義社会の問題であって個人の責任ではないわけですから財源は総資本の側の負担ということです。
返信する
実際に禁止されたとしても (元管理社員)
2009-08-06 10:56:47
企業が正社員(雇用期限なし)を増やすか
と言われれば実際には準社員、契約社員を増やす形になるだけで雇用の不安定さは変わらないか、更に(企業の人事の方が傍若無人だったりするので)悪化する筈です。
人を物としか見ていない派遣会社があるのは知っていますが、そう言う会社だけじゃないんですよね


派遣切り、雇い止めが始まる前はもっと解雇に関しては酷かった気がします。
会社都合でも自己都合にしてみたり、離職票をなかなか出さなかったり

日系人で社会保険雇用保険に入れて貰ってない
って騒いでいる人の殆どは(会社にもよりますが)担当が入れって言っても入らない人が殆どです。(その月の収入が減る訳ですから)
ユニオンさんが騒いでますが雇用される側の意見しか聞いていない
通常の会社と折衝を何度も行ってって言う組合と違うのも問題だと思います。
返信する
いい世界ですね (M)
2009-08-15 00:27:06
日本国内にも産科医などの一部の医師、また看護師や介護の現場を初めとして、人手が足りない産業は多くあります。こういった現場では、人が足りずに従事者は非常に辛い思いをしながら毎日働いています。しかし、応募者が少なく人手不足になっています。

こういった人の足りない業種に従事しない自由を持ちながら、社会保障は受けられるのでしょうか。これでワーキングプア以上の数百万円クラスのお金をもらえるなら、私も仕事を辞めて24時間好きな勉強をして過ごしたいです。
あなたの理論通の日本が実現して、うまくいく日を楽しみにしています。
返信する
どうなってるの? (アストレイア)
2010-12-07 07:54:34
結局、この一件から一年経って、民主党政権が誕生したって閉会してしまった。早く規制強化しないと来春卒業予定の大学生がバカ派遣会社の誘惑に乗せられてしまう。介護や保育士が人材不足なのだから、待遇をよくして、派遣労働者達がそちらへ流れるように対応してもらいたい。正直、介護は資格がなくてもできます。私がそうでしたから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。