プロメテウスの政治経済コラム

プロメテウスは人間存在について深く洞察し、最高神ゼウスに逆らってまで人間に生きる知恵と技能を授けました。

12月30日(月)のつぶやき

2013-12-31 04:10:09 | 政治経済
 堀 英一 @torahori 19:30 安倍首相、大納会に初参加 「来年もアベノミクスは買い」と見えを切る(headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131230-…)。支持率の最大の頼みの綱である「アベノミクス」に期待する気持ちはわかる。しかし、アメリカ連銀も日銀も相当に無理を重ねている。金融危機の再来が何時あってもおかしくない。 from web返信 リツイート お気に入 . . . 本文を読む

12月29日(日)のつぶやき

2013-12-30 04:20:38 | 政治経済
 堀 英一 @torahori 17:55 沖縄県民は仲井真知事をリコールに追い込めるか(uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/p…)。日本の首相に安倍氏を選び、沖縄の知事に仲井真氏を選んできたのはほかでもない日本国民なのである。日本の主権者が、本当にこの選択で良いというのであるなら、住みよい日本社会の未来は描けない。 from web返信 リツイート お . . . 本文を読む

12月26日(木)のつぶやき

2013-12-27 03:56:26 | 政治経済
 堀 英一 @torahori 21:21 明日(27日)、沖縄県庁包囲行動(henoko.ti-da.net/e5739564.html)。沖縄県民は仲井真の裏切りを許さない!、 沖縄県民は日本政府の「アメとムチ」に負けない!、沖縄 県民は決してあきらめない! from web返信 リツイート お気に入り  堀 英一 @torahori 21:43 安倍首相が靖国神社参拝(headline . . . 本文を読む

12月25日(水)のつぶやき

2013-12-26 03:55:20 | 政治経済
 堀 英一 @torahori 20:41 仲井真弘多知事  不可解な事が多すぎる(okinawatimes.co.jp/article.php?id…)。25日、マスコミは仲井真知事は辺野古埋め立て承認の方向と一斉に報じた。県民の民意を見捨てて「いい正月になる」とうそぶく知事!こうなれば、選挙民は、街頭に出て直接民主主義を行使するほかない! from web返信 リツイート お気に入り   . . . 本文を読む

12月19日(木)のつぶやき

2013-12-20 04:04:14 | 政治経済
 堀 英一 @torahori 15:03 知る権利と共に職場も奪われ どこまで続く安倍政権の国民切り捨て(tanakaryusaku.jp/2013/12/0008416)。秘密保護法で軍事国家の従順な国民へ。正規労働者を非正規労働者に置き換える派遣労働法制の改悪。目覚めたときはすでに遅かったということのないように from web返信 リツイート お気に入り  堀 英一 @torahor . . . 本文を読む

12月9日(月)のつぶやき

2013-12-10 05:14:08 | 政治経済
 堀 英一 @torahori 18:32 「都合の悪い真実」は「国家機密」英国政府、ガーディアン紙に圧力―屈しない同紙に世界の報道機関がエール(franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/1…)英国会で、80分以上にわたって糾弾されたルスブリッジャー編集長が毅然と反論。日本の編集者の頼りなさを思うと秘密保護法は絶対廃案に! 1 件 リツイートされました . . . 本文を読む

秘密保護法案 自公が成立強行  施行までまだ1年ある  必ず廃案へ

2013-12-07 21:36:47 | 政治経済
憲法の大原則―人権・民主主義・平和を踏みつぶす希代の悪法・秘密保護法案が6日深夜の参院本会議で、自民・公明の強行採決で成立した。この法律の施行期日は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日である。施行までまだ1年ある。 短い国会審議の間でも、処罰の前提となる違反行為を治安・公安警察がいかようにもデッチあげられるという危険きわまりない人権弾圧立法であることが明らかになった。 . . . 本文を読む

中国防空識別圏設定   あなどりと脅威論の狭間で揺れ動く日中関係

2013-12-04 22:17:31 | 政治経済
中国が東シナ海に防空識別圏を設定したことで日本国中、大騒ぎしている。防空識別圏とはそもそも何か。各国が自主的に、敵の戦闘機が超高速で侵入してきても、敵機かどうか識別して迎撃体制をとる時間を作れるよう、陸地から12海里しかない領空の外側に幅広く設けるものだ。識別圏は、第二次大戦の勃発時に米国が初めて設定し、冷戦時代に西側の対ソ連の防空体制として米国の同盟諸国が相次いで設定した。防空識別圏については、 . . . 本文を読む