加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

読書の秋。

2012-10-23 | 温故知“旧”
それぞれ発刊時に買った本なのですが、今また読み返しています。

 

「第5の男」高木ブー著/朝日新聞社刊・2003年
先日の舞台の稽古中。精神的なプレッシャーによって行き詰まりを感じていた時に、「なんか読みやすい本でリフレッシュしたいなぁ」と持ち出したのがコレでした。だってブーさんって優しそうでしょ?読んでいてホッとできるんじゃないかと思ってね。
事実、あの独特の語り口を目の前で話しかけてくれているような文章で心が和みました。生い立ち、ドリフへの加入、ソロ活動、旧メンバーの荒井注との最後の共演、亡き愛妻への思い・・・。ブーさんの人柄の良さがにじみ出ています。

 

「変なおじさん」志村けん著/日経BP社刊・1998年
「8時だよ!全員集合」以外の活動・・・「だいじょうぶだぁ」「バカ殿」「変なおじさん」或いは「全員集合」終了後に制作された「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」等について、笑いを追求するその真摯な姿勢が窺えます。
アメリカの喜劇人・ジェリー・ルイスが氏の原点となり、ビートルズが好きだったからコント55号ではなく、バンドでもあったドリフターズを訪ねて付き人になったいきさつや、「西田敏行と柄本明にはかなわない」といった氏の思いが伝わって来ます。

 

「だめだこりゃ」いかりや長介著/新潮社刊・2001年
あとがきの最後には、その本を著した日付が記されている事が多いのですが、この長さんのには「荒井注の一周忌の日に」としたためられています。
生い立ちから音楽活動、ドリフへの加入、リーダー昇格、各メンバーへの思い、「全員集合」、俳優としての活動など、ドリフターズに関わる全てを書き、読む者に感激を与えてくれたその最後の最後に旧メンバーである荒井注への思いをたった一言で綴り、そして書を終えています。ドリフのリーダーは長さんたるゆえんを感じた素敵な一冊です。
ちなみに上の写真右は、長さんが3代目リーダーとなった頃のドリフターズ。僕らが知っているドリフのメンバーは加藤茶しかいません(手前左)。このドリフは直後に“ドンキーカルテット”と分裂。その後に荒井、高木、仲本が参加して来るわけです。

ドリフファンとしてはどれも興味のある本ですが、やはりその歴史を知りたいという欲望を満たしてくれるのは長さんの一冊ですね。メンバーに対する優しさがこれでもか!というぐらい伝わって来ます。

読書の秋、ならぬ「ドリフの秋」になりそうです。



先日の舞台「夏の終わりに…」のワンシーン。斉藤こず恵さんに缶の蓋で思い切り頭を叩かれました。
“夢”だったんです。缶の蓋で叩かれるのが。だってドリフターズファンなら誰でも一度は経験したいでしょ?いずれは金ダライも頭に落ちて来て欲しい(笑)。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいらは…

2012-10-21 | バンド
ドラマー♪

撮影byキリさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ網スタジオ

2012-10-21 | バンド
バンド「マイ網50円」のスタジオ練習でした♪

荒削りっちゃあ、荒削りだけども、いい感じにまとまってるな~と、自分で自分たちをほめちゃたりして(~o~)



MY網50円ライヴ2012
11月23日(金・祝)
横浜・関内馬車道「KAMOME」
詳細後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取扱説明書

2012-10-19 | 温故知“旧”
出て来た出て来た・・・昔の説明書。これまた趣があると思いませんか(笑)?



左から加湿器、ガス風呂釜、ガスレンジ。



冬の時期、乾燥しきっている室内を潤すために購入。裏のお買い上げ日の欄には“昭和62年10月30日”と記されていました。極度のドライアイだった母親が少しでも目の負担を軽くしたかったのでしょう。20年以上活躍しました。
擬人化された本器の可愛いイラストが時代を表していますね。



ガス風呂釜。30数年前に自宅を新築した時に設置した物です。白黒写真を使用しての本体説明。あの頃は家電でも車でも白黒写真でしたね。



ガスレンジも自宅新築時に購入。本体下段のオーブンでケーキやクッキー、グラタンを作った時の母親は嬉しそうでした。擬人化した楽しいイラストとリアルさを出した劇画タッチのイラストは、どんな方が描いていたんでしょう。工業系デザイナー?若手のイラストレーター?自社の社員?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サモ・ハン

2012-10-18 | ドラゴン
舞台が終わってのんびりしています。半分は発熱でダウンしていますが(汗)
それでも精神的プレッシャーからの解放感に身体自体が喜んでいるのか、昨日は庭の雑草取りにちょいとワクワクしていました。何しろ今年の夏は暑かったので庭の手入れを全くする気にもなれず、そのまま舞台の稽古に突入。もう草ぼーぼー。今日もこれから雑草取り第2弾



庭仕事のあとはのんびりしながらDVD「武術/WUSHU・THE YOUNG GENERATION」を視聴
邦題“拳師/The Next Drgon”と銘打たれたこの映画は中国・北京の製作会社が2008年に製作。プロデューサーにジャッキー・チェンの名前があります。



簡単に説明すると武術学校に通う5人の生徒の青春成長物語です。悩みながらも「自分たちの行く道は自分たちで決める」なんてセリフは、かつての日本の青春ドラマを思い起こさせてくれました。
子供時代の彼らが「僕らの流派はなんて名前にする?」「精武門!」「それはブルース・リーだろ!」という会話をする場面に、「あ・・・ブルースはもう過去の人なんだな」ってなことを思ったり。あ、精武門はブルース主演の映画「ドラゴン怒りの鉄拳」の中国語タイトルね



この5人のうちの男子2人兄弟の父親役を演じているのがサモ・ハン。香港アクション映画の巨匠です、いまや。
サモが日本映画ファンの目の前に初めて登場したのが、ブルース・リーの「燃えよドラゴン」。そうです、ブルース日本初登場の作品に出演していました。それもオープニングでブルースと対決していたあの長髪ぽっちゃりファイターがサモです

 

「燃えよドラゴン」では簡単にしかもコテンパンにやられてしまいましたが、ブルース亡きあと、ジャッキー・チェンと共にその後の香港アクション映画界をリードし、俳優としてだけではなく製作、監督、脚本などもこなしています

 

このサモ。昔からデブキャラで知られていたのですが、パンチやキックの素早さや重みはかなりの物でした。だからこそ人気がありました。この「武術」出演時は60歳手前だと思われますが、アクションの切れは全くと言っていいほど変わっていません。見ていて思わず「お~!」と声が出てしまいました。
カッコいいおじさんになりました



あ、これはおまけ。その「燃えよドラゴン」のオープニングのブルースです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『夏の終わりに・・・』閉幕

2012-10-16 | 舞台・イベント系仕事
舞台「夏の終わりに…」6日間9公演が終了しました。

ご覧くださった方、応援メール・メッセージを下さった方・・・ありがとうございました。



社会問題となっている自殺がテーマであり、私が演じた民宿のオヤジ“源さん”は、何十も何百も自殺志願者を説得して引きとめる、言わば他人の人生にも向き合う人物でした。それゆえに役作りにはプレッシャーを覚え、精神的にも肉体的にもハードな作品でした。
演出家の意図をなかなか汲み取る事も出来ず、精神的な弱さからセリフさえもなかなか体にしみこまず、役者としての力量の低さを感じた作品でもありました。
しかし、これを機に少しでも成長ができていたらばと前向きにもなる事ができました。



今後ともご支援のほどお願いいたします。



ここだけの話。
千秋楽のステージは・・・発熱を薬で抑えて務めました。しんどかった・・・。
ってなわけで、今朝は近所の病院で注射を。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんぱーい!

2012-10-15 | 舞台・イベント系仕事
『夏の終わりに…』全公演終了!


打ち上げなう\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番直前

2012-10-15 | 舞台・イベント系仕事
まもなく『夏の終わりに…』ラストステージです。


舞台上でリラックス中の出演者たち(^-^)b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏の終わりに・・・」5日目終了

2012-10-15 | 舞台・イベント系仕事
むむむ・・・。
喉に違和感が・・・。
イガイガ・・・。
たまに軽い咳が・・・。
ポポポ・・・。
微熱かも・・・。



受付のお手伝いに来てくれた得本綾ちゃん(左)とYOKOちゃん
綾ちゃんは6月の『テニアン・アイランド』に「テニアンに旅行で来た女子大生」として出演。その自然な愛くるしさが売りです
YOKOちゃんは昨年の『中小企業のつぶし方』と先の『テニアン・アイランド』で私の愛妻を演じてくれました。素敵な女優さんです 朝一番に私の顔を見て体調不良と思ってくれたのか、「ほら、これ」と手渡してくれたのがコレです。



まさに良き妻的な気配りです。ただただ感謝です



パソコン、リカちゃん、マジンガーZ。
今回の作品には“マニア”が登場します。人間の心の奥に潜んでいるねじれた欲望を具現化した人物。皆さんの周りにもいるはずです。いて欲しくはありませんが・・・間違いなく存在しています。



劇団カンタービレの“レギュラー出演者”です。
毎回必ず登場しています。前回の『テニアン』にも出ていたからなぁ。戦時中のしかも日本ではなく南の島が舞台だったのに(笑)



あ、ここは決して「飾り窓」的な風俗店ではありません。劇場のロビーでたまたま若い出演者たちが並んで座っているだけです。背景のデザインがそんな雰囲気を醸し出しちゃってますが・・・(汗)

疲れのピークを乗り越えて・・・千秋楽に行って来ま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平清盛出演シーン

2012-10-14 | 映像系仕事
ほんのワンカットでしたが(あとは横顔や後ろ姿)、しっかりと宋人でした(笑)(^-^)/

ご覧頂いた方、ありがとうございました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする