goo blog サービス終了のお知らせ 

BOSSの壷

"Southern Valley" の日常とBOSSの《壷》をお伝えします。

ウエストガーデンの着手

2011-11-04 09:10:02 | ご報告
今日はメインゲートのスロープ脇にコキア(ほうき草)を植えた。
妻・Noco のお友達が、慣れない手つきでスコップで穴を掘ってくれたが、
シテーガールの女性は「腰が入っていない」ので見ていて面白い。



ここはお天気さえ良ければ12月でも半袖になれるほど暖かい。
それでも1月~2月はさすがに寒くなる。
そこで、朝陽から夕陽まで最も長く陽が当たっていて、
さらに北風を防ぐ《ウエストガーデン》の着工となった。
ここは、基本的には自然を残す形での散策路&ミニドッグランを計画している。
大きな土木工事は行わないので、早ければ本格的な寒さが来る前にオープンできるかもしれない。

雑草バスターズ・リーダーの小鉄&ウランパパの声かけで、
バスターズ初参戦のパパ達が手を貸してくれた。
さすがに手が多いと作業が早い。
切り倒した竹がドンドン片付けられて行く。
パパ達、これに懲りずに次回もお願いします!

~で、手を休めてメインドッグランを見ると、
《雑草ピンキーズ》のレディース達が無心で雑草を取っていた。
男子は山で芝刈り。女子は川で洗濯」ではないが、
「雑草苅り」と「雑草取り」が自然に行われている姿は、
私が夢にまで見た最も素敵な光景なのだ。

 



BBQ やキャンプについて、《フィールドマスター》の講習会&免許取得を考察中の各リーダー達だが、
その設備や使用方法について検討を重ねていて、もう少し時間がかかりそうだ。
そんな中、フィールドメンバーが色々なケースを予想しての「練習」を行っている。
(「我慢できない」という見方もあるが・・・)
今日はニキ家がダッヂオーブンで「鶏肉と野菜の炊き込み」を作ってくれた。
少し寒くなり始めた夕方の腹に染み渡る美味しさだ。ゴッソさんでした!



さて、DOX 日記でもお伝えしたが、"Southern Valley" の使い方について、
まずは現時点での《基本的な使い方》をお伝えしたい。ただし、今後は随時変更&追加になるが。

以下は、その日最初に訪れた方の作業です。

1 エントランスゲートのカギを開けて入場する。(キーNo.はメンバーズカードに記載)
  記載がなかったり、お忘れの方はDOX スタッフまで。

2 まずは《トイレハウス》へ直行。
  トイレハウスドア右側の黒いキーバンカーを開けてキーを取り出す。
  トイレハウスドアを開けたらキーを戻す。

3 《フィールドメンバー》はカードに記入してグリーンポストへ。
  《ビジターメンバー》は茶封筒に記入&◯◯してグリーンポストへ。

4 男子&女子トイレ内の換気扇を紐を引き、
  冬場はウォシュレット・リモコンボックス下部のフタを開けて
  右端「便座保温」を上げる。

5 フィールドでの遊び方は割愛

6 最後の退場者は、上記の項目を逆チェックしてから退場。

* 今のところ、全ての始まりはトイレハウス内右側のデスクです。
* どんなことでもメンバー様同士が話し合って解決しましょう。

近々に、《基本的な使い方》をアップし、ダウンロードできるようにします。








最新の画像もっと見る