ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

阿修羅展

2009-09-12 11:38:22 | 平々凡々

 

 阿修羅展会場。ここにたどり着くまでに170分掛りました

 

興福寺の阿修羅展も間もなく終了する。大変な人気らしく、この前も通勤時に後ろの席で日曜は4時間待ちだったと話していた。我が家でも是非とも観に行きたいと妻と話していたのだが、休日は混雑するだろうし、平日は孫の守りで家を空けることができない。どうしようかと思案していた。

<o:p></o:p> 

 木曜は博多に出張だった。親会社を中核とした関連3社の販路拡大協力の打ち合わせだったが、それが長引いて金曜日の朝までずれこんでしまった。会議が終わったのが10時半。週末でもあるし、社に戻っても取り立てて急ぐ仕事はない。せっかくの空いた時間だから阿修羅展に行こうと決めた。妻には悪いが、またまた一人でデートだ。

<o:p></o:p> 

 天神から西鉄快速電車に乗って二日駅へ。そこで普通電車に乗り換えて大宰府へ。4両編成のローカル電車なのだが、大勢の客だった。圧倒的に熟年女性が多い。太宰府天満宮見物なのだろうか、中国や韓国の女性グループなども散見した。

<o:p></o:p> 

<o:p>  </o:p>

太宰府天満宮参道

 

 

参道はもう国立博物館に向かう人で溢れていて、阿修羅展の人気が高いのをひしひしと感じた。早く行って並ばなければと参道の両側の土産物屋には目もくれずに、急ぎ足で向かった。お土産は終わってからだ。

<o:p></o:p> 

天満宮本殿の横から右にそれて博物館へ。博物館本館に上がるエスカレーターの前の大広場はごった返していて、180分待ちと書いたプラカードを掲げて係り員が叫んでいる。入口右に当日券売り場があった。次から次に人が押し寄せているので、一刻でも早く切符を買って並ばねばならない。

 

 

<o:p></o:p> 

<o:p> </o:p>

<o:p>国立博物館入口。着いた時は待ち時間180分。それがすぐに200分に変わりました</o:p>

<o:p></o:p> 

切符を買おうと並んでいると、女性二人が払い戻しができるだろうかと相談していた。3時間待ちのこの状況で、入館を諦めたらしい。1枚だけだったら、と話し掛けてその切符を譲り受けて、急いで列に並んだ。この広場では500人くらいの列ができていた。本館の周辺はどうなっているのか分からないが、小刻みに前に進んではいた。けれども空は青く、日差しが強い。時計を見ると11時20分。これから3時間の長蛇の列に、辛抱できるだろうか! 体力勝負もあるが、トイレも我慢しなくては、と悲壮な覚悟で並んだのでした。一人だけなので、列を離れて休憩できない!

<o:p></o:p> 

そして・・・入館したのが、2時10分。2時間50分待ったことになる。最後の1時間は、腰が痛いのを我慢しながら、お腹が減ったのも我慢しながら、我慢我慢の170分でした。

<o:p></o:p> 

阿修羅像は入ってすぐの広間に径6mくらいの円の中央に飾られていた。照明は暗く阿修羅像が黄色の暖かな光に浮かび上がっていた。周りはもう観客が張り付いていて、梃子でも動かない様子。係員がくるりと1周するように数を数えて合図をしていたが、美少年の像に魅入られた人々は、呆けたかのように見入っていたのでした。

<o:p></o:p> 

私もぐるりと1周廻って、お姿を目に焼き付けてから、8部衆や四天王像の見学に廻った。快慶作と言われる鎌倉彫刻の極美、特に多聞天(毘沙門天)は昔から上杉謙信で親近感を覚えていたので興味深く拝観した。それにしても圧倒的な迫力、すさまじさに昔の人の仏教への思いを感じ取ったのでした。

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

 

 

 

感動の余韻を味わいながら、太宰府天満宮にお参りに行った。するとちょうど結婚式が催されたのだろうか、花嫁行列と出くわした。美人の花嫁さんで、嬉しそう。幸せになってくださいね。参拝後、啄人君のために健康祈願のお守りを購入した。和音君、奏汰君にもお守りは買ったと思う。学業祈願の神様ではあるが、今は健やかに育つ事が先決だ。<o:p></o:p>

帰りに参道の店で、太宰府名物梅が枝餅を買い求めた。ズラリと並んだ店はほとんどが梅が枝餅を作って売り出しているが、どこの店もお客が一杯。作る方が間に合わない。私も出来上がるのを待って、アツアツの出来立てを手に入れた。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

それにしても、この人気ぶりはどうだろう。阿修羅像、学生の頃から親しみを覚えて一度はぜひとも見てみたいと思ってはいたのだが、私と同じような思いをみなさんが持っていたようで、不思議なようだし、当たり前の感じもする。辛抱強く並んだ人のほとんどは超塾年世代であった。それにヤング女性も多かった。地方に住んでいると都会と違って美術工芸などの文化作品に接することが少ない。<o:p></o:p>

心の栄養に飢えているのだろうか。

 

<o:p></o:p>

<o:p>第3プール30分後           第2プール110分後         本館内第1プール 140分後</o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p>列をを作って待ちます。大きく分けて4つのプールがあって、ひとつのプールで500人から1000人の塊でした。テント内は蒸し暑いのでミストが出てました。それに冷水器も。 それでも熱射病で倒れた人が出ました。</o:p>

<o:p></o:p> 

阿修羅像の笑みは仏教に帰依することによって、初めて自分の内面を見て反省することを覚えた喜びだと聞いた。千年の時を超えて私に語りかけてくれるような気がした。いつまでも欲に奔ってはいけないよ、と諭してくれるようでもあった。まだまだ雑念にどっぷりと浸かりきっている自分が恥ずかしい。

 

 

待ってる間の写真。写真中央に石垣蝶が飛んできて止まりました。タテハチョウ科の仲間です。猿回しもいましたが、並ぶ方が先で見物人はゼロ。商売は上がったりでしょう。

 

<o:p></o:p> 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏の思い出は(お題)

2009-09-08 20:32:13 | 

 

  今頃になって九州は毎日暑い日が続いている。まだまだ夏の装いなので、過去形としてではなく現在進行形で夏を語りたい。

<o:p>   </o:p>

<o:p>   </o:p>

  兄弟仲良く。生後4日目のたっ君が笑みを浮かべているのには驚きです。 

 

   天候不順で豪雨に見舞われた西日本、各地で悲惨な事故に見舞われた。あらためてお悔やみを申し上げます。運よく我が家は水災害からは免れたが、間接的な被害があった。JR電車が豪雨のために全面停止となって、運転復旧まで4時間以上も駅で待たされた。やっとの思いで帰りついたのが日付が変わる12時前。翌日も雨は振り続け、そして雷も。この雷のためと思うが、私の大事なパソコンが壊れてしまったのだ。液晶ディスプレーが壊れたのか画面が全く出ない。しかたなくPCショップに持ち込んだ。修理費が8万円弱。泣きたくなるくらいの痛い出費だった。

<o:p></o:p> 

 そうそう、雨で思い出した。外壁のシール部が劣化したのか、雨水が窓枠を伝って階段に滴り落ちていた。バケツを置いたり大騒ぎしたが、翌日に積水ハウスが即座に対応してくれて助かった。ありがとうございました。

<o:p></o:p> 

 暑い中での衆院選だったが、政界の大変動と時を同じくして3人目の孫が生まれた。啄人君だ。このために我が家も大掃除、配置換えで大騒動。私もこの騒ぎに巻き込まれ、ぎっくり腰に! 私の注意不足が原因だが、はしゃぎすぎていたのかもしれない。まだまだ暑い夏が続いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目

2009-09-07 21:08:55 | 平々凡々

 

ぎっくり腰3日目。月曜日。今日からまた会社だ。土日の2日間は、家事の手伝いもせずに療養に努めていたおかげで、普通に歩く分には痛みも治まってきた。ただ、起き上がるときや座る時に、中腰になるとまだ腰に痛みが走る。それにkiriさんの言葉じゃないが、なぜか前かがみになってお爺さんの歩き方だ。ぎっくり腰の標準的症状なのだろうか。

<o:p></o:p> 

会社を休む事も考えたが、週の始めでもあるし、先週からの懸案事項もあったので、無理してでも今日だけは出社しようと、頑張って家を出た。 バス・電車の乗降には特に注意した。転んだりしたら恥ずかしい。

<o:p></o:p> 

何とか無事に会社についた。いつもの腹筋や腕立て伏せ運動はここしばらくはお休みだ。デスクに座ってほっと一息。この分なら何とか業務に支障はなさそうだ。ただ、椅子から立ち上がるときがやはり痛い。それに歩き始めが前かがみになる。前の席のW君が目ざとく私の動作を見て、ぎっくり腰?と尋ねてきた。やはり判るのだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

9月に入って、九州は残暑が厳しい。連日30度を越えた真夏日が続いている。デスクでじっと座っているだけでも脂汗がにじみ出てくる。腰に負担がかからないように、意識的にじっとしているので、なおさら暑さが体に張り付いてくるかのようだ。シャワーを浴びたい気分だ。

<o:p></o:p> 

健康な体が何よりだとあらためて思う。

<o:p></o:p> 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギクッ

2009-09-05 20:56:38 | 

 

 

   今朝のこと。ギクッ! 思わず「やってしまった!」<o:p></o:p>

<o:p>  </o:p>

<o:p>    </o:p>

 啄人君。 

 

  今日は次女が退院して啄人君とともに我が家に来る日。その準備として居間を掃除してベビーベッドを出して配置換えをしていたのだ。その最中、一人でソファーを動かそうとして、力を入れた瞬間「ギクッ!」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  ぎっくり腰だ。痛みで思わず座り込んでしまった。立つことさえできない。異変を察した妻が慌てて駆けつけてきたが、後の祭り。

<o:p></o:p> 

 呼吸を整えて、恐る恐る立ち上がるが、神経を貫くような痛みが差してとてもじゃないが我慢できない。椅子に座り込んでしばらくは放心状態。

<o:p></o:p> 

 まず頭に浮かんだのが、ゴルフ! これではゴルフができないではないか。幸いと言うか、ここ2週間は予定が入ってないのが幸いか? いたって元気な私であり、事故や病気の心配はしていなかったのだが、まさか私がぎっくり腰とは。不幸は突然やってくる、ことが骨身にしみて分かった。

<o:p></o:p> 

 それからの作業は妻に任せ、私はうんうん唸ってばかり。痛みはだんだん増すばかりだ。無理するとますます悪くなると妻からも言われ、情けないが私はただの人形と化した。

<o:p></o:p> 

 11時過ぎに啄人君が次女に抱かれてやってきた。それに長女家族も。皆で啄人君のお披露目とお祝いだ。啄人君、端正な(爺バカです)顔に愛嬌さえ浮かべているかのようだった。<o:p></o:p>

<o:p>  </o:p>

<o:p>   </o:p>

 妻の計らいで寿司が出ました。

 

  私は、皆の騒ぎをよそに、一人で痛みと戦っていた。じっとしている分には良いが、立ち上がったり向きを変えたりする時が大変だ。脂汗を出しながら、少しずつ動かざるを得ない。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

今、9時前。ちょうど事故から12時間。腰はまだまだ痛い。皆がいたわってくれるのが嬉しいが、さていつ治るのだろうか。寝たあとベッドから起きれるのだろうか?

 

 

 

 

 

 

<o:p></o:p> 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんまのたたり

2009-09-03 21:45:14 | 平々凡々

<o:p>  </o:p>

<o:p>  </o:p>

新潟のお酒を頂きました。さすが美味しいお酒です。

 

 

妻をおいて私一人で響子さんに逢いに留美子展に行った祟りなのかどうか、妻が玄馬パンダに変身してしまった。そう早乙女玄馬、乱馬の父で水に濡れるとパンダに変身してしまうキャラだ。眼がかみそりのように細く、目玉は小さく、目の周りが黒い面白いパンダキャラだ。

<o:p></o:p> 

昨日、妻が眼が痛い、腫れてきていると言う。見ると確かに充血していて、はれぼったい目つきだ。結膜炎かもしれないともいう。それを聴いて「しまった!」

<o:p></o:p> 

実を言うと2週間くらい前の事だが、私の目が軽い結膜炎に掛かったような気がしたのだ。朝起きると目やにがあり、白くぼけたような視界になったのだが数日で治まったので、誰にも言わず病院にも行かなかったのだ。軽い結膜炎なら自然治癒で充分だと思っていたから。

<o:p></o:p> 

その結膜炎が妻にうつっていたのなら大変だ。大体において、私は皮膚が強いというか、症状は軽い。風邪にしても水虫にしても虫刺されにしても大したことなく、すぐに治ってしまう。もちろんアレルギー体質でも無い。ところが、妻はなぜか治るのが遅い。水虫も虫刺されも。皮膚が弱いのだろうか。それとも女性だからもともと弱いのだろうか。

<o:p></o:p> 

今朝、出がけに妻の顔を見るとびっくり。まさに玄馬パンダの目だ。眼は赤く充血して腫れているし、まぶたは満足に開かずに細い眼なのだった。かかりつけの眼科に行くとは言っていたが、あまりにもひどい変わりように驚いた。

<o:p></o:p> 

 どうも、妻は損な役回りだ。貧乏くじを引いているような気がする。その原因は・・・私なのかも知れない。早く元の愛嬌ある眼に戻って欲しい。婿殿も眼がおかしくて結膜炎になってるかもと言う。 インフルエンザも心配だが、結膜炎も孫達にうつらないようにせねばならない。この忙しい時期大変だ。

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独りでデート

2009-09-02 20:56:50 | 屋内趣味

 

 

 

選挙の興奮が覚めやらぬ月曜日、夏季最後の月曜休日だったが、独りで街へ繰り出した。ゴルフや釣り、囲碁などの遊びをのぞいて休日に独りで街に出ることは皆目無い。パチンコももう10年以上もやめているし、ショッピングは趣味ではないし、繁華街に出るのが億劫なのだ。

<o:p></o:p> 

実をいうとデートなのだ。 というか、デートじみた感情で憧れの響子さんに逢いに行ったのだ。リバーウオークで高橋留美子展が8月22日から開催されている。彼女の代表作「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」「犬夜叉」をメインに原画などを展示しているのだった。響子さんファンの私としては、これを逃すようでは気持ちが悪い。ファン気質にもとる。

<o:p></o:p> 

ネットを調べると熊本や鹿児島からもはるばると見学に来るようであり、彼女の人気ぶりがわかる。土日はすごく混むので、平日の月曜でちょうど良かった。

 

<o:p>  </o:p>

<o:p>写真撮影が許されたパネル</o:p>

<o:p></o:p> 

デジカメ片手に勇んで入場券を買ったが、その場で即座に言われた。「会場内は写真撮影は禁止です。入り口のここだけは良いですけれど」 響子さんの艶姿をしっかりとカメラに納めようと張り切っていたのにがっかり。なぜ写真が不可なのだろうか。原画の水彩カラーが劣化するのだろうか。 不満な気持ちで入場したが、会場内では各所に監視員が配置されており、写真は完璧に諦めた。

<o:p></o:p> 

それにしても、彼女が描くヤング女性はスタイルがよくて活発そうで美人揃い。胸を誇張しすぎるのではないかと思えるほど。じっくりと観て廻りました。響子さんも微笑んでくれて、大満足でした。

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

 

最後のエリアでは30分の動画が日替わりで映写されていた。その日は「犬夜叉」で、オリジナル版らしい。犬夜叉のストーリーを知らないので、良く判らなかったが、現代っ子が戦国時代に登場して、妖術を駆使して戦っていた。闘いがスポーツのように明るく描かれていて、悲惨な感じがしないのが彼女の作品らしくて気持ちが良い。

 

記念に買ったストラップ

 

出口で記念品が売られていた。若い人たちが競って品定めしていたが、私も響子さんのストラップを買った。人形自体は似てなかったが、響子さんはこれしかなかった。もう少し涼しげな目鼻立ちの響子さんが希望なのに。

 

 

 

 

 

 

<o:p></o:p> 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする