土曜日から北九州は晴れの良い天気が続いている。風はまだ冷たいものの、日差しはとみに光量を増してまばゆく感じるほどだ。このまま春に突入して欲しいと思う。一度感じた春の日差しを逃がすのは耐えがたい苦痛のようにも感じる。
<o:p></o:p>
我が家の小さな菜園でも玉ねぎが勢いよく育っている。茎がまっすぐに天に向かって伸びているのが嬉しい。これから貪欲にお日様の光を吸収して根っ子に栄養を送り込んで欲しい。
<o:p></o:p>
我が家の八朔、泥棒騒ぎもあって先月に下の方に生っているだけ収穫していたのだが、そろそろ残りの分も取り込んでもいいのではないかと思い、土曜日の午後庭に出た。
<o:p></o:p>
八朔は数も少ないので30分ほどで終わったので、ついでに金柑も収穫する事にした。いつごろが収穫時期なのか良くわからないのだが、きなこさんはもう収穫したと記事に出ていたのを思い出したのだ。我が家の金柑はサイズが大きいと評判なのだが、サイズは一様ではなく大きいものや小さいもの、形が崩れているものなど実に多彩だ。剪定などしていないのが原因なのであろうか。
<o:p></o:p>
実は先月に取り入れた八朔は寝かせてから1ヶ月経つが、寝かせた効果が思わしくなく、妻が酸っぱいと言う。和君とミカン搾り器でジュースを作って飲んだりしているが、ビタミンC のために我慢しているようで、やはり先月の取り入れは早すぎたのではないかと思われる。今回は酸味が少なくなっていればよいのだが。
<o:p></o:p>
あたしは酸っぱくても眉間に皺が寄っても食べます!!
金柑はどうやって食べるのですか?
そのまま?それともジャム??
やっぱり東北では馴染みがないので分からないです(^^;)
自家製の果物の収穫お疲れ様でございました。
マンション暮らしの我が家には
とても憧れでございます。
泥棒事件大変でしたけど
元気色の一つ一つを拝見していると
こちらまで
元気を頂戴できる気がします。
これからもお元気で
ご活躍お祈りしております
何かと悔しいですね☆
でも玉ねぎがぐんぐん大きくなっている様子を見るのは楽しみですね♪
収穫したものは、娘さん達の食卓にも乗ったりするんですよね?
我家も親達が作ったものをもらえるので、安全だし、助かります~♪
独特の苦みとさわやかな酸味が大好きです!
金柑は今シーズンはまだです
プチ丸という皮も実も(種なし)まるごと食べれるのが最近出回っていますね(´▽`*)
和音くんえらいですね・・・ビタミンの摂取とはいえ八朔は苦いのにね~~
私は種なしとげなしの柚子を植えようかと・・・
タマネギの膨らんでいて食べるところは葉のようです。
鱗葉といって鱗茎ともちがうようです。
ま、切ったら葉が重なっていますしね。
柑橘類が好きでそれも酸っぱい目のが好きなにんげんとしては木になってるのを直取りしたのはそのうちかっぱらいにいきたいですねぇ。
そろそろ八朔がおいしい季節。楽しみですね。
金柑は金柑酒かジャムです。さわやかな味ですよ!
そうそう、泥棒騒ぎがあって、早めに収穫したんです。でも今考えれば、もう少しそのままにしておけば良かったと。少々数は少なくなっても、甘さが醸成されるまで。マンションだと庭遊びができませんね。近くの公園で我慢するしかありませんか、そういえば、最近は散歩が大流行りらしいですね。うーたまさんはまさしく先駆者ですよ。
やはり、自然のままに熟すのが一番でしょう。今年は失敗しました。この教訓を来年に活かします。
たまねぎ、先月までは茎というか葉の方ばかり大きくなってたんですが、やっと根にも栄養が行き渡り始めました。順番があるのでしょうね、玉ねぎにも。
ご両親、孫に無害のおいしい野菜を食べさせたいと! お礼は確実にしてあげてくださいな!
八朔、夏ミカンよりは甘いけども、やはり酸味がありますよね。でもおいしいです。ミカンの種類はものすごくたくさんありますが、九州はそれがほとんど手に入るので幸せですよ。
和君、八朔が好き、というよりもミカン絞り器が気に入って、ジュースが出るのを喜んでいるようです。
北見はたまねぎ日本一? 玉ねぎはほとんど全部の料理に使われるほど重宝する野菜だから、需要も多いし、収穫日本一だと売れ筋で安心ですね。全部機械化されてるんでしょう?ジャガイモも日本一じゃない?人より牛の数の方が多い北見じゃなかったっけ。