I’ll be dis-ABSOLUTER

ほぼ休止状態の不定期更新雑記
日々のつぶやきや情報などはTwitter ID:air_dmzilにて

不尽なるもの

2008-03-17 22:48:45 | 神羅万象チョコ【~第三章+】
「神羅万象チョコ」公式>トップメニューページ更新

ようやく、或いは今更と言いますか…既にイベントでの第一報から2ヶ月を経た本日、公式サイトのトップページにて、「神羅万象チョコ」の最新弾にして“外伝”に当たる、第一章でのメインキャラクター、聖龍王サイガの祖父・黄龍帝フガク、その若かりし頃の物語を描いた冨嶽伝カードに、第一章~第二章までの復刻カードを併せた「BestSellection 冨嶽伝」(全26種)の情報が正式発表されました。
何気にタイトルの付記部分が、イベントでの発表当初の「Best Collection」から「Best Selection」へと改題されていますけど、(主に復刻カードを指して)特定の弾をクローズアップするのではなく、ラインナップが各弾から選り抜かれた内容だからか、Collection(収集)よりもSelection(選抜)を選んだのではないかと思われますが、別段に深読みする部分でもないので、華麗にスルー(ぉ
また同時に、発売日も2008年4月14日と確定したものの、上記の商品仕様部分は未だになんら公開されていない辺り、やはり公式の情報開示の遅さは否めず;
ちなみに、トップページに登場しているキャラクターは右から「聖龍太子フガク」「聖龍姫フヨウ」「聖龍王ゼクウ」となっています。

さて、これまでは諸々の事情を考慮し、掲載を控えていましたが、こうして公式でも情報が公開されたのを機会に、この「BS 冨嶽伝」のカードリスト及びチラシ画像などが見られる通販サイトの該当ページURLを貼って置きますね。
なお、リンクは設定しないので、閲覧はあくまでも自己責任でお願い致します。

あばらや>http://coxon.cart.fc2.com/ca35/216/p-r-s/?fcs07=669242fe0622a25de6c7a43f0216a901
ゆっくんのお菓子倉庫>http://item.rakuten.co.jp/takaoka/4543112/

詳細に関しては、既に此方の記事にて、テキストによるリストを公開し、そして多くを語っている為、今回は省略します。


コロコロ公式サイト>神羅万象チョコ完璧大全 4月下旬発売予定!!

続いては、そんな「BS 冨嶽伝」と同時期に発売される書籍---「神羅万象チョコ完璧大全」の公式アナウンス。
もっとも此方は、公式サイトにおける情報公開ではなく、編集を担当しているコロコロコミック(監修:バンダイ)のサイトでの初出ですけどw
概要については、過去に触れた記事にて書き連ねた内容と大きく変わりませんが、新たな確定情報もあるので、その辺りを重点的に、あらためて触れておこうかと思います。

◇初版限定特典カード×2種
「聖龍太子ウンリュウ」(ホロ)+「リュウガ&テラス 特別仕様カード」(シルバー)


様々な憶測があったものの、結果的には2種共に新規カード、しかも1種は第三章ファイルの表紙となったイラストを使用したカードという内容に、此方の予想を色々な意味で裏切ってくれたなと。
もっとも個人的には、あの表紙イラストの構図自体は気に入っていますし、各弾ファイルの表紙を始めとする、各種パッケージに使用されたイラストなどでも、デザイン的にカード自体よりも見映えのするモノも存在しているので、これはこれで悪くないとは思いますが、あえてこの「大全」の特典として付属するには、ちょっと期待外れだったかも。
果たしてこれは、今後にパッケージコレクション、またはボックス購入特典などのPRカードとして登場させる布石なのか?

もう1種の「聖龍太子ウンリュウ」は、最新弾「BS 冨嶽伝」の新規カードに連なる、6枚目の“冨嶽伝カード”になる様子。
このウンリュウは、冨嶽伝の主役・フガクの兄にあたり、同様に“聖龍太子”の位を有している訳ですが…此処でひとつ気になるのは、カードリストから読み取れる結末として、何故、兄であるウンリュウではなく、弟のフガクが聖龍王の位に就いたのかという点。
これは安に、聖龍族が長子単独相続ではなく、長幼の序列を踏まえつつも、その他要因をも含めて考慮した相続形式を用いているとすべきか、またはウンリュウが王位を継承出来ない何らかの事件・事故に見舞われたのかとすべきか。
もっともそれらしい展開としては、前者は、ウンリュウとフガクに王位継承の為の儀式---七剣魔龍テンザンを討ち倒し、先に七支刀を手にした方が聖龍王と認められるというものが課され、その争奪戦の末にフガクが勝利したというもの。
後者はより悲劇的な展開として、先んじて王位継承に挑んだ兄・ウンリュウがテンザンとの戦い(もしくはそれに順ずるもの)で命を落とし、その後のフガクの継承の儀式に何らかの影響を及ぼした…という展開が予想されますけど、これで王位継承やテンザンのポジションが予想の範囲外だったとしたら、ただの机上の空論ですけどねw
何にせよ個人的には、ウンリュウのカードが通常のラインナップに組み込まれていない点から、フガクの王位継承以前の、つまりは既に王位継承争いに関われない存在となっている可能性は高いと思っていますが。

ちなみに余談ですが、この冨嶽伝カードにラインナップされたキャラクターの名前には、微妙にキャラクター自身の設定にも影響している(或いはその逆)のかな---と思わせる部分もあり。
(引用元:goo辞書

聖龍太子(聖龍王)フガク=冨嶽(富岳・富嶽):富士山の異名
聖龍姫フヨウ=芙蓉:富士山の美称

七剣魔龍テンザン=天山:天や山のように高いこと


おそらくは後に夫婦になると思われる2人に、同じ「富士山」を表す名前が付いているのは判り易い共通点であり、またテンザンの「天や山のように高い」という、同じく「山」に絡めた意味合いは、その体躯を表したものか、それとも「超えなければならない壁」なる存在である事を表しているのか。
何にせよ名前からして、フガクに対するラスボス的なポジションなのは間違いないかと。

聖龍王ゼクウ=是空→色即是空
聖龍太子ウンリュウ=雲竜:雲に乗って昇天する竜


ゼクウは兎も角として、このウンリュウの表す所は、ちょっと意味深かも?



◇第一章第1弾~冨嶽伝 全404枚完全カードカタログ

[30+30+(30+1)+30]
+[(30+1)+30+(30+1)+(30+1)]
+[(30+2)+(30+2)+(30+2)+(30+1)]
+(5+21-1)=396枚

+(黄龍帝フガク+ヴォルザード+魔導士メビウス+閃光王オウキ+聖龍太子ウンリュウ)
+(封印魔破・聖龍石+天界・創造神領域+天界・破壊神領域):SP8枚=404枚


おそらく内訳は、こんな感じではないかと。
「BS 冨嶽伝」の復刻カードに関しては、初出時から仕様が変更されたカードのみを数に入れた為、同じくホロ仕様(厳密に言えば、ホロ柄が異なるかもしれませんが)である「魔導士メビウス」は除きました。
もっとも、そうなると「幻魔戦鬼テスタロス」や「ボーンマスター・D」も同様の可能性はありますけど、其方はまだ確定出来ないので保留。
また、第1弾復刻版、大全の特典カード「リュウガ&テラス 特別仕様カード」やフィギュア付属のカード4種、「蒼龍王サイガ」を始めとするエラー・修正カードは含んでいません。
ただし「BS 冨嶽伝」の数字に関しては、現状では存在が確認出来ないアナザー・スーパーレアを考慮していないので、暫定的なものになります。
これでもしも変動が生じるとすれば、上記した復刻カード以外にも、「天界・創造神領域」「天界・破壊神領域」や「聖龍太子ウンリュウ」辺りが省かれそうですが…「BS 冨嶽伝」の発売間もない時期だけに、(仮にアナザーやスーパーレアが存在していたとしても)それが掲載されない公算が強いかな?


◇神羅万象チョコ初の公認コミック「冨嶽伝」掲載
◇歴史の裏側があらわになる、書き下ろしオリジナルノベル10篇


ノベルに関してはこれまでにも情報が出ていましたが、併せて公認コミック「冨嶽伝」のオフィシャルコミックも掲載されるそうで。
絵師などは今後の続報で明らかになるでしょうが…おそらくはコロコロ誌上でイラストを掲載されている溝淵誠さんになるのではないかと思われ。

ともあれ、これも含めた続報は1週間ごとに、特設サイトにて公開されていくそうなので、その際にはまたあらためて取り上げようかと思いますわ。
それにしても…ツッコミどころは良いとしても、ハミダシ王子はどうかと思うよ、うん(ぉ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mmm)
2008-03-16 22:48:30
表紙は描き下ろして欲しかった。過度に期待しないようにしないと、発売前にネタばらしされまくって予約したことを後悔するようなことがないように祈るばかり。でも一番ウケたのはハミダシ王子w
返信する
Unknown (seiryuuou)
2008-03-18 18:03:31
この記事を見て思ったのですが前の「神羅万象チョコカード大全」に「蒼龍王サイガ」は載っているのでしょうか
もし知っていたら教えてください
返信する
聖魔暦 (mmm)
2008-03-18 19:06:58
↑載ったらオフィシャル扱いになるのかな。
聖魔暦、漸く関西でも発売になり近所で1箱見つけたのですが、Hだけ抜かれていたのか2箱の残りだったみたいです。12個買ったらオアシスとアウロラが2枚づつとH1天1新2悪3そして当りシールが出ました。残り福ですね。
ビューティーマガジンチョコも4つ買ったのですが、こちらは箔1シルバー1ノーマル2でノーマルは同じものでした。20種だから1箱に同じカードが入っているみたいです。やはり女性向けなのでもういいかなと。
返信する
Unknown (DMz-iL)
2008-03-19 18:11:49
>「神羅万象チョコカード大全」に「蒼龍王サイガ」は載っているのでしょうか

載っていません、以上。


>mmmさん
>残り福ですね

正に残り物には…ともあれ、当たりシール入手、おめでとうございます☆

ビューティーマガジンチョコ自体は、次世代WHFで目にはしていましたが、流石に手が出ませんね;
やはり狙いは「ラブベリ」のユーザー層なのだろうか…。
返信する

コメントを投稿