I’ll be dis-ABSOLUTER

ほぼ休止状態の不定期更新雑記
日々のつぶやきや情報などはTwitter ID:air_dmzilにて

双星

2008-04-04 19:38:11 | 神羅万象チョコ【~第三章+】
コロコロ公式サイト:神羅万象チョコ完璧大全
>歴史の裏側があらわになる、書き下ろしオリジナルノベル11篇も読める!

神羅万象チョコ公式サイト


□関連:不尽なるもの(2008-03-17)冨嶽と雲竜(2008-03-21)温故知新(2008-03-28)

いよいよ発売日が4月24日に確定した「神羅万象チョコ完璧大全」、その内容に関する、4週に分けた情報解禁も今回で3回目。
「公認コミック『冨嶽伝』」「全カード情報を網羅」に続いては---「歴史の裏側があらわになる、書き下ろしオリジナルノベル11篇」について触れられている訳ですけど…まるで何事も無かったかのごとく、アイコン内の告知テキストが“10篇”から“11篇”に修正されているところから、オリジナルノベルの収録本数は最初から「11篇」で確定=「10篇」は単なる誤植だったと。

それは兎も角。
果たして事前情報からの予想じみた希望を、以前の記事に置いて---ページ数の都合などからして、本編のリプレイと言うよりは、キャラクターの設定補完などが主になりそうですね。
例えば、およそ同人誌などではカップリング的に描かれている、クオンとセツナの休戦協定の裏側や、シェイドとクラウディアの関係、そしてそれに関連するとも思えるナルサス(=ナルキッソス)の動きと言った、公式の「ウエハーマンの小部屋」では詳細に語り切れない要素を補完して欲しい所。
---という様に書き連ねていましたが、どうやら大体がこうして想像した通りになる様子ですね。

現状で読み取れる内容を整理してみると、テキスト&画像から「シェイドとクラウディア」「ハーディンとラズリード」「シズクと光の戦士」「セツナとクオン」の4篇は確定。
また、表題も収録されるかどうかも判然としないものの、テキスト内より「ライセンとメビウス」「ポラリスとシリウス(或いは“鎧羅王”)」「ベリアールとアルフィーネ」の3篇も、引き合いに出されている点から収録も濃厚と見れば、これで7篇までが確定出来ますね。
残る4篇はどんな物語となるのかは判りませんが、此処まで(総じて)カップリングを意識した内容となると、かなり選択肢は絞られるのではないかと。
とは言え、これでもしも「ゼペルとガンテツ」なんて、GZカンパニー設立までの歴史を語られてもちょっと…まぁ、それはそれで読んでみたい気もしますがw

次回(4月11日)の最終更新では、もっとも注目度の高いコンテンツ『「神羅万象チョコ」のすべてを知る、製作者座談会&設定資料が熱い!!』の内容が公開。
果たしてこれまで表舞台に全く登場しなかった製作陣が、何処まで内情や裏話を明かすのかに期待が高まりますけど、あまり自分達に都合の悪い事---たとえば設定上の大きな矛盾や、ワンパターンのストーリー展開などについては語られないのでしょうねw(皮肉


ところで余談として---第三章第4弾に登場した「ザンダルフ」「アムニスタ」「ヘルマティオ」の『三神将』が、此処最近、公式の「豆知識」において、妙にプッシュされている流れについてw
しかも付与された設定が「将棋好き」「他人のオシャレチェック好き」「お笑い好き」と、どうにも俗っぽく、それぞれ(一応)獣牙・飛天・鎧羅族における神として崇拝されている存在にも関わらず、なにやら親しみ易さが増した気がするのは気の所為だろうかと(ぇ

もっとも、こうして良い方向にプッシュされていても、あまり大きく活躍もしないままに、光の戦士たちとの戦いに敗れてしまった事実には変わりないのですけど;
仮に先述のオリジナルノベルの中に、神々の徒然なる日常とでも題して、この3人の物語も含まれていれば、ちょっと面白いかもしれませんね。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-04-05 02:05:44
「人気の高いキャラ」でシズクとクオンって・・・
サイガ、リュウガですよね!
返信する
Unknown (mmm)
2008-04-05 08:54:23
↑人気キャラとはクリップのことです。
後ドルアーガアニメに殺意が…二度と観ない。
返信する
Unknown (DMz-iL)
2008-04-05 09:54:39
>「人気の高いキャラ」で(省略)サイガ、リュウガですよね!

「小学生からハイターゲットまで」という謳い文句通り、「神羅万象チョコ」の購入層は広く、趣向もまた人それぞれなので、一概に決め付けられるものではなく。

転じて個人的には、人気キャラ云々は兎も角、サイガやリュウガの場合は既にメインストーリーで大きく扱われているので、あらためてオリジナルノベルとして読みたいかと問われれば、それ以外のキャラクターを希望しますね。


>ドルアーガアニメに殺意が…二度と観ない。

ちょっと他事に時間をとられていた為、まだ未見なのですが、それ程に酷いのですか;
もっとも、あまり期待もしていませんでしたけど、視聴する際の参考にさせて頂きますw
返信する
Unknown (mmm)
2008-04-05 10:34:40
個人的主観なので。シリアスを期待していたのにアレなので。ゲームモノのGONZO ってもうこういう展開しかないの?
ぜひDMz-iL様の感想も聞かせていただきたいです。
マクロス録り逃がしたのが残念。
返信する
Unknown (mmm)
2008-04-06 09:14:46
ドルアーガ2話目からシリアスらしいですがやはりあんな1話見せられた後だと辛いので見ないと思います。
返信する

コメントを投稿