勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

クッション言葉

2007-07-15 02:37:29 | Weblog
 電話があった。催し物(セール)の案内である。店の包装紙が幅を利かせた時代もあった、都内の某有名デパートから・・・。

 名前を確認するや、こちらの事情などお構いなしに電話の主は喋りだした。長々と催し物の説明を始めたのである。話が終らないうちに言った。「今、忙しいのですけど」。その言葉で電話は切れた。相手が何といって切ったかは覚えていない。丁寧な詫びの言葉はなかった。

 先方の事情が見えない電話は、相手への配慮や気配りが大切と心得る。話が長くなりそうなとき、必ず「いま、話してもいいですか?」と聞くことを心がけている。

 以前、知らないところから、セールスの電話があった。やはりこちらの名前を確認するや否や、延々と喋りだした。名前を知っていること自体不愉快だ。切れ目のない話にうんざりして、受話器をテーブルに置いたまま自分の仕事をした。数分して受話器を耳に当てると、まだ喋っている。こんなところから買い物をする人がいるのだろうか。

 『クッション言葉』というのがあるらしい。会話の最初に入れることにより、柔らかい印象を与え、相手の心を和ませる効果があるそうだ。

いくつかのクッション言葉を紹介します。

恐れ入りますが

お手数ですが

よろしければ

せっかくですが

あいにく

残念ながら

おさしつかえなければ

失礼ですが

いつもお世話になっております

申し訳ありませんが

ご面倒ですが

お忙しいにもかかわらず

お言葉を返すようですが

身にあまるお話ですが

etc.

 『江戸の繁盛しぐさ』の著者、越川禮子さんは【訪問しぐさ】のなかで言っている。訪問は予告をすること、不意打ちしぐさはいけない。現代では電話しぐさにも応用する。「突然お電話を差し上げて失礼ですが」「お時間いただけますか」などで、そうしないと、時泥棒になるという。

 クッション言葉は高感度アップにもつながり、話の内容を明確に伝える効果があるそうだ。