小説家、精神科医、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、精神科医、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

刀は卑怯者の武器

2010-01-17 00:19:28 | 武道・スポーツ
刀。卑怯者の武器。刀は武士の魂だと三島由紀夫は言った。それは間違いない。武士にとっては刀は魂である。しかし、私は刀が日本人の魂だとは思わない。(こう言うと剣道や居合いをしている人に申し訳ない。もっとも今の剣道はスポーツだが)刀は戦場で武士同士が戦う時は、武士の魂である。武士が台頭する、もっと前から、古事記の神話の中でも刀は三種の神器の一つである。スサノオノミコトが八岐大蛇を退治したのも刀である。武士が切腹したのも刀である。武士は自刃することによって責任をとった。刑罰でも死罪と切腹とでは大違いである。しかし、同時に刀とは武士や支配者が百姓を暴力で支配するための道具でもあるのだ。むしろ刀とはこっちの意味合いの方が強い。実際に使わなくても、刀とは少数の支配者が多数の被支配者を暴力で威嚇して支配するための道具である。だから私は刀が日本人の心だなどとは思っていない。むしろ、どこの国でもそうだが。徒手空拳の武術は、虐げられた被支配者によって工夫して作り出されたものであり、それこそが本当の「武」の心があると私は思う。空手にしたって、薩摩藩の禁武政策によって支配された琉球王国が、抵抗の武器である刀を全て奪われてしまったため、自分の肉体を工夫、研究して編み出したものであり、これこそが本当の「武」の魂を持ったものだと思うのである。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い | トップ | 政治と金 »

武道・スポーツ」カテゴリの最新記事