今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

その夜        2017.03.19.(番外)

2017-04-07 08:05:49 | その他
            




 母の家の近くのレストランまで姉と母と歩いて行った。最初のこれ、何だったかな。上に乗っているのはエビのすり身を延ばして焼いたものだったような記憶。



            
            春の海の幸、山の幸?
            ホタテの貝柱、蛍烏賊、コゴミ、スナップ豌豆?  ビールで乾杯。
            



            





            
            鮑
            牛蒡のソースと鮑の肝のパウダー 白のワインで



            
            ヒレステーキ 食べかけ     赤のワインで




            
            洋風鯛茶漬け 桜の蕾を添えて



            
            デザート




            
            カプチーノ



                                                      以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリギリ、セーフ? ユキワリイチゲの斜面       2017.03.19.(4)

2017-04-06 21:55:27 | 山、花、山野草





 ケハマソウの咲く岩壁を離れてから30分歩き、車に乗って走る。午後の3時を過ぎていた。

 今朝、まだユキワリイチゲは開いていないだろうと考えて、真っ先にケスハマソウを見に来たのだった。その後、帰り道にユキワリイチゲの斜面に寄って帰ろうと思っていたのだが間に合うだろうか。

 その斜面に着いたのは4時を過ぎていた。急いで急な斜面を登って行くと・・・・



    





ユキワリイチゲ
まだ開いてないのかな、もう閉じ始めちゃったのかな。




        




    



 
 斜面を登って行くと開いている花が増えてきたようだ。気温は下がってはいない。




      






















 何とか間に合ったってことかな。斜面を下って戻る途中で、ホソバナコバイモの花を観た。




        






ホソバナコバイモ














 早く帰らなければ、今晩はフレンチの店を予約している。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番 谷の探索 3          2017.03.19.(3)

2017-04-05 22:26:48 | 山、花、山野草





 しつこい、くどいは先刻承知で写真だけ追加します。
















        







ここでは白花の方が少ないくらいだから、じっくりと見てしまう。蕊はピンク色なんだ。










        


















シロバナネコノメソウ



 今回はこのくらいにしてやろうってところかな。これから川の右岸を歩いたり左岸に渡ったりで30分ほど掛けて戻った。

 川を歩き始めてから2時間半。最初にであった一輪だけ咲いていたキバナノアマナの花は・・・・




        



 それほど、天気が良くて暖かい日だったということだ。撮影は天気が良すぎると難しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番 谷の探索 2          2017.03.19.(2)

2017-04-04 22:26:53 | 山、花、山野草




 昼のおにぎりを食べ終わるのには10分ほど時間をかけただけだった。すぐ近くにケスハマソウが咲いているはずなので、のんびりと食べている気にはなれなかった。

 細くなる沢を進んでゆくが心細くなるほどケスハマソウの花が目に入ってこない。早かったのか・・・・




    
ケスハマソウ
確かにちょっと早めではあるけれど、まずまずだ。



    
横から、上から



 谷に陽の光が射し込んでいて、うっかり露出オーバーの写真ばかり。





















        




 この谷ではケスハマソウは白花の方が少ないくらい。どうしてなんだろう。Ⅿ谷なんかでは桃色の花をつける株ばかり盗掘されたから、白花ばかりになったという話は聞く。では、この場所では盗掘がないから桃色の花ばかりなのか。納得が行かないのだ。


























 白い花のケスハマソウは前日に撮り飽きているから、桃色の花ばかり撮っていたような気もする。




        










 最後はケスハマソウ以外の花。





ユリワサビ


 そういえば、収穫予定だったワサビは、まだ葉が育っていなくて、収穫には早すぎたようだ。



つづく。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きられず昼からコゴミの様子を見る          2017.04.01.

2017-04-04 08:14:52 | 山、花、山野草
 1週間、何とか仕事はこなしたが、やっと来た土曜日の朝は起き上がれず、やっと起きても何もする気力が湧かなかった。


 昼過ぎから思いついて近くの場所にコゴミの様子を見に行った。川の脇に車を停めるが、周りの桜の木には膨らみかけたつぼみが付いているが、花はまだ全く咲いていない。この時期にこんな状態というのも珍しいのだが・・・・

 ザックを背負って目的の場所まで歩いた。嫌な予感。







    
ミツマタ
こんなところに咲いていた。


で、肝心のコゴミの様子は・・・・





全く気配なし。こっちも堅い蕾状態だ。あと、1週間たっても収穫は無理かな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番 谷の探索 1          2017.03.19.(1)

2017-04-03 22:28:38 | 山、花、山野草




 翌朝、朝飯を食べてから支度をして母の家から車で出かけた。9時に友達の家に行くことになっているのだ。今日は母のことは姉にお任せ。友達の家で車を1台にして目的地に向かった。

 途中、道を間違えたり、行き止まりまで行って引き返したりして、軽自動車が何とか通れる道の終点に車を停め、支度をする。今日のために股下までのウェーダーを用意してきた。靴底はフェルト、その上に地上を歩く時のためにスパイクを付けた。ちょっと、ウェーダーの中で足が動くので靴下を重ねて履いた。インナーを追加するのが次回への課題だな。

 斜面を降りてしばらく歩いて川沿いに出た。ここで今年初めてのキバナノアマナに出会った。この場所でキバナノアマナに出会ったのは初めてなのだが、周囲を見廻すと葉が沢山出ていることに気が付いた。

 そこから、川沿いを歩いて下って行く。




    
ケスハマソウ



 今日は谷の奥の色とりどりのケスハマソウを探索することが目的なのだが、この辺りのケスハマソウの咲き具合が、この先の状況を推し量るための貴重な情報になるのだ。

 川沿いを進み、山側の岩壁が迫ってきたところで対岸まで川を渡る。ウェーダーの具合はとても良い。これなら川の中でスキップでも出来そうだ。









      



 
    
ケスハマソウ
対岸に渡るとピンクのケスハマソウが増えてきた。





セリバオウレン




 もう随分、川を下ってきている。







 ケスハマソウは咲いてはいるがポツポツだ。



   



















 目的地に近づいたので、昼飯を食べることにした。一度、ザックを降ろす。












さて・・・・、つづく。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M谷のケスハマソウを見た後の定番        2017.03.18.(3)

2017-04-03 08:11:53 | 山、花、山野草

ホソバナコバイモ



Ⅿ谷でケスハマソウを見てから福山に行くときの最近の定番は少し南下した場所でホソバナコバイモを見ること。今年も寄って見ると・・

















 この場所は群生はしていないけれど、ポツポツと咲いている。緑の葉の株と茶色の葉の株が半々くらいだろうか。







 広い斜面に少しだけユキワリイチゲも咲いていた。












 平らなところにヤマエンゴサクが結構咲いていた。咲き始めで色が濃い。












 今日は夜の七時半に姉が福山駅に着くことになっているから、母の家に行って買い物をしてから姉を迎えに行って、そのまま飲んで帰る予定だ。さっと様子を見てから福山に向かった。

 その夜、まずは貝の盛り合わせでビールを飲む。







 あとはどうしたことか、カキフライの写真しか撮っていなかった。



二日目につづく。


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M谷のユキワリイチゲ        2017.03.18.(2)

2017-04-02 21:13:17 | 山、花、山野草





 このユキワリイチゲは崖っぷちに咲いていて増水で岸が削り取られる度に流されていたのだが、山側に頑張って殖えたようだ。今までにない群生。








        




        









 すぐ隣の群落はというと・・・・・





ユキワリイチゲ



 近くの斜面からはカタクリの蕾が沢山出ていたから1週間後は綺麗なんだろうね。

 随分、谷の奥まで歩いてきているから、急いで戻ろう。







 急いで歩いていても、来た時には見ていないものに気が付いて何度か立ち止まった。













 そして、このケスハマソウの花はⅯ谷にしては結構、色が付いている。




        



 これが精一杯。





花の跡が沢山あるサイハイラン



 ようやく車に戻り、井原に向けて南下した。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山でユキワリイチゲの花を巡る 3       2017.03.12(4)

2017-04-02 08:54:10 | 山、花、山野草
    




 今年は春の花の開花は遅め。大きく移動して二ヶ所目。












 気温も上がってきて花は目一杯開いてくれているけれど、白っぽい花が多い。







 さらに移動すると数は多いもののまだ開きかけといったところ。




        

















 時間切れで慌てて帰宅。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休初日、予告の通り、まずはM谷から        2017.03.18.(1)

2017-04-01 21:48:53 | 山、花、山野草
 何故、М谷だったのかというと、そもそも今回の目的は母の家に行くという他に、深い谷に降りて桃色のケスハマソウに会いに行くことだった。だから、白いケスハマソウしか咲かないМ谷なら被らないと思ったわけ。他にユキワリイチゲとかも咲いているだろうし。

 前置きは程々にして・・・・。薄暗い谷に入って行くとまず迎えてくれるのはユキワリイチゲ。




ユキワリイチゲ
気温は上がっているようだ。


 その後、ほとんど花らしいものに出会うことなく歩いて行く。こんなに何も咲いていなかったっけと不安になってきた頃に、やっと白いケスハマソウの花が岩壁に張り付いて咲いていた。

 この谷を歩く度に新しい落石の痕に出会うのだが、その内、直撃されたりして・・・・







 

節分草
まだ、咲いている・・・・


 やはり今年は花の咲くのが遅いのかなと思う。





まだ、つぼみも上げていない株が沢山ある。あと1週間は経たないと盛りにはならなそうだ。


 いつも一番早くカタクリが咲くガレ場は大きく崩れてカタクリの花の姿は見えなかった。崖を登ってみればあるいは、とも思ったが危険を冒す気は起らなかった。この辺りがちょっと年をとったかなと思う。去年は一度落ちて痛い目にあったからな。

 一つ目の谷の終わりの辺りにカタクリの蕾を発見。




カタクリ



 そして、目線を上げると・・・・





節分草が並んで咲いていた。


 
 さらに進むと谷は開けて明るくなった。そして、ケスハマソウの花の数が多くなった。























 それでも、まだ節分草。



        








ユキワリイチゲ



 そして・・・・、一面、ケスハマソウだらけになった。でも、白花ばかり。













 そして、もう少し進むと咲いているはずなんだけど・・・・・






あぁ、今年も咲いていた。


 この谷のべっぴんさん。花の数も今年は多いような。。。



つづく。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする