ブログをさぼっていた時期の写真をちょこちょこ入れていくことにします。

バイカオウレンと雪
5月の連休の初日、といっても4月27日、友人とネマガリタケを採りに出掛けた。二人とも時期は連休の頃だったといういい加減な記憶だけ。
それが命取りになったのかな。高速を降りて少し走って、山の方をみると黒い雲が山に掛かっていた。そして、公園の入り口に着くと・・・・
雪が少し積もっていた。4月末に雪降る???
公園に入り花を見ながら進む。

水芭蕉



リュウキンカ

ショウジョウバカマ
驚くほど、今年は季節の進み方が遅いようだ。

キンシベボタンネコノメ

ヤマエンゴサク


スミレサイシン


サンインシロカネソウ
まだつぼみ。

アケボノシュスラン
ここから、山を登り峠の尾根筋辺りでネマガリタケを探す積りだったけど・・・・


エノキタケ
ほとんど見つからず・・・・、明らかにまだ早い。。。

県境の尾根では霰が降り出して、やがて土砂降りに。

避難小屋に逃げ込む。
しばらくして小降りになったところで、一気に下山した。気温が下がってやばいな、とは思ったけれど、そこはやはり4月末。
急いで降りたら汗が出た。

帰りに蕎麦屋で。

山を降りると雨は降っていなくて、春!というかんじ。


バイカオウレンと雪
5月の連休の初日、といっても4月27日、友人とネマガリタケを採りに出掛けた。二人とも時期は連休の頃だったといういい加減な記憶だけ。
それが命取りになったのかな。高速を降りて少し走って、山の方をみると黒い雲が山に掛かっていた。そして、公園の入り口に着くと・・・・
雪が少し積もっていた。4月末に雪降る???
公園に入り花を見ながら進む。

水芭蕉



リュウキンカ

ショウジョウバカマ
驚くほど、今年は季節の進み方が遅いようだ。

キンシベボタンネコノメ

ヤマエンゴサク


スミレサイシン


サンインシロカネソウ
まだつぼみ。

アケボノシュスラン
ここから、山を登り峠の尾根筋辺りでネマガリタケを探す積りだったけど・・・・


エノキタケ
ほとんど見つからず・・・・、明らかにまだ早い。。。

県境の尾根では霰が降り出して、やがて土砂降りに。

避難小屋に逃げ込む。
しばらくして小降りになったところで、一気に下山した。気温が下がってやばいな、とは思ったけれど、そこはやはり4月末。
急いで降りたら汗が出た。

帰りに蕎麦屋で。

山を降りると雨は降っていなくて、春!というかんじ。
