
池の周りは遊歩道になっていて、歩きやすいように、場所によっては渡り廊下が巡らせてあり、湿地や岩の上を歩かないでも良いようになっている。その遊歩道から山側の薄暗いシラビソの森を覗き込むと、分厚い苔が続いているのが見えた。
これは?苔?きのこ?



??
薄いピンクの部分はまるで、leotia sp. ズキンタケの類なのだが・・・。
これは木?草?、気に入っているが、名前分からず。

不明
このいぐちは見たことあるぞ・・・。変色性ほぼなく、口孔は黄色で大きい。



ヒメアワタケ
これは、自宅付近では見たことがない・・・



クロチチタケ?
苔の森は続いている・・・。

苔の森
森を抜けると、また別の宿泊施設があった。キャンプもできるようだ・・・。そして周囲にはいろいろと花が咲いていた。



コバノイチヤクソウ

キバナヤマオダマキ


キバナヤマオダマキ