CORRESPONDANCES

記述内容はすべてBruxellesに属します。情報を使用する場合は、必ずリンクと前もっての御連絡をお願いします。

Une petite cantate: Peau d'ange

2012年01月08日 15時07分26秒 | 映画 New & Old

Du Soleil Levantにコメントを下さった方のBlogに行くと、Une petite cantateが作品の中で歌われる映画に出会った。なにもかもカヴァーしているつもりだが、この作品も見逃していた。映画のタイトルはPeau d'ange/Once Upon an Angel。2002年の映画。日本語タイトルは「天使の肌」
M
organe Moreが歌うUne Petite Cantate. これがまた独特の味わいがある。
Morgane More demo comedienne :
この中にPeau d'angeの他のシーンが見られる。
こちらのシーンではBarbaraの歌声も流れている
どんな映画かも調べてみた。Story:



この映画はReviewを見ると純愛映画でやたらと主人公の無垢さが強調されている。タイトルに天使の、がついているのは、主人公の無垢で一途な純愛をテーマとしているかららしい。全くそういう風な感想は予測できなかったので驚いている。私がこの映画で思い出したのはPatricia KaasのJe te dis vousの世界だ。
参照:Correspondances過去記事:

今は亡きGuillaume Depardieu が相手役。
Guillaume Depardieu とJulietteが歌う歌を見つけた。
タイトルはUne lettre oubliee:素晴らしい

・・・・・追記:2012年1月6日・・・・・
Barbaraに関する仲間だった歌手達の発言をたくさん取り上げてきたけれど、中にはあまり好意的でないものもあった。
(書いたか書かなかったかは忘れたけれど)
「昔の仲間に対して冷たい」とか
「恋人や妻がいる男ほど熱をあげ奪い取る癖がある」とか
「実はBarbaraの作詞や作曲ではない」というクレーム等。
今朝ふと思い出したがこの
Une Petite Cantateに関してClaude Vinciが微妙な発言をしていたこと。
Liliane Benelliが亡くなる前にすでにこの曲のレコーディングが予定されていた可能性もある。Liliane Benelliの事故死とレコードの発売の間の期間が短すぎること、なにより親友の死に対して曲想が明るく軽やかすぎることだ。二人で作曲していて、事故死後、急遽歌詞を入れ換えたとみるのが、一番妥当かもしれない。勿論愛あるいは善意からである。
参照:
Music Cross Talk: Claude Vinci (2)

何故今頃Claude Vinciのこの発言を思い出したかと言えば
昨日Peau d'Angeのwikipediaのなかに監督のVincent Perezの以下の発言を見たからだ。
La chanson de Barbara La Petite Cantate tient une place importante dans le film. Vincent Perez a ainsi voulu rendre hommage à la chanteuse. Celui-ci explique : « Pour moi, cette chanson est un contrepoint à des situations fortes, pesantes. Elle est légère. »

・・・・・追記:2012年1月8日・・・・・
昔PLANETE BARBARAでFrancois Ozon 監督のSous le Sable(まぼろし)のQuel Joli Tempsが話題になったことがあった、のを思い出した。
あの映画に関していろんなサイトをあたってみた。
Sous Le Sable
No.1 & No.2 & No.3 & No.4 &
 
Entretien avec Francois Ozon :
Septembre (Quel joli temps) est une chanson nostalgique qui introduit un contrepoint avec le bien-etre de Marie qui vient de faire l’amour avec Vincent. A ce moment-la, elle est heureuse et comblee: elle a son mari a la maison et son amant a l’exterieur.
Barbara - Septembre (Quel Joli Temps)
こちらも監督が敢えてBarbaraのこの曲を選択したことがわかる。

報告を忘れていたけれどQuel Joli TempsはDu Soleil Levantに訳を入れているので、ついでにリンクしておきます。
Quel Joli Temps 和訳: Du Soleil Levan

この曲はこの映画にも使われましたね。ご記憶ですか?
Correspondances過去記事



最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。