goo blog サービス終了のお知らせ 
 野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




秋の旅行に京丹後から城崎温泉、そして京都の北にひろがる北山の北端、茅葺民家の里
美山に行ってきた。 丹後地方と城崎温泉は初めて、美山の里は5年ぶりである。
2泊3日のツアーに参加。 岐阜羽島まで新幹線、そこから長時間バスに揺られて舞鶴に。
舞鶴港と丹後半島の伊根を船上から見学。 天橋立から岐阜県但馬の国、出石町の城下を
散策後、城崎温泉に浸かる。 再び京都に入り、美山の里を巡ってきた。
ツアーの宿命、観光地の撮影は常に消化不良。 印象に残った情景を二回に分けてアップします。

<撮影2013.11.17~18>
舞鶴港は海上自衛隊の艦船修理のドックや関連施設がある。 又護衛艦、補給艦、輸送艦、
ミサイル艇、掃海艇等が所属している、という。



伊根に向かう船上、カモメやトビが出迎えてくれた 



伊根の舟屋のたたずまい



出石の町
神話の時代からも登場するという歴史ある五万八千石の城下町。
室町時代、応仁の乱を引き起こした山名宗全はこの城下で歴史上の一頁に記憶される。
出石城の櫓は昭和四十三年に本丸跡に復元されたもの。





 城跡へは鳥居に囲まれた階段をくぐって登る


  辰鼓楼 … 大手門脇の櫓台に明治四年に建設された櫓。 その後、寄贈された時計が入り
          時計台として親しまれているという。







 

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« ・ W公園秋の色 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 ・ 秋本番、... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ツアー旅行 (Jamco)
2013-11-25 19:06:14
伊根には写真仲間と行く約束になっているのですが、天橋立廻りにするか、舞鶴廻りにするかを決めかねて、未だに実行されていません。海上自衛隊の艦船の写真を撮れるなら、舞鶴廻りもいいですね。
飛行中のカモメ、さすがFさんの技術です。城跡への鳥居、質感が出て素晴らしいです。
 
 
 
秋の旅 (和田堀のF)
2013-11-25 23:20:41
コメント有難うございます。
舞鶴と天橋立は隣近所、時間があれば舞鶴港に寄ってから伊根に行くのも良いと思います。
伊根には舟からの見学も良いですが、陸に上がっても見たかったです。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。