goo blog サービス終了のお知らせ 
 野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




・2月6日の読売新聞に興味深い記事が載っていた。

 シジュウカラのヒナが来襲する敵の種類に応じて鳴く親鳥の声を聞き分け、
 最適の防御策を取っているという研究報告。
 
 外敵がカラスの場合は親鳥が「チカチカ」と鳴く。するとヒナは巣の底に
 うずくまって、巣穴からくちばしを入れてヒナを襲うカラスに対して防御
 する態勢をとる。

 また外敵がヘビの場合、親鳥は「ジャージャー」と鳴く。するとヒナは一斉
 に巣から飛び出す。巣穴から入り込んでくるヘビに対しては巣から出るのが
 一番良い防御と分かっているらしい。

 これは立教大学の大学院での研究成果で科学誌カレント・バイオロジーに
 発表したという。「身近なシジュウカラは研究されつくした感があったが、
 高度な能力を持つ事が新たにわかり、驚いた」と話している。

  W公園で徒然に
 <撮影2011.2.2~6>
シメ


アカハラ


メジロとサザンカ


雄のカワセミ



枝被りをアクセント


 
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« ・ ベニマシコ他 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 ・ ギンムクドリ »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。