goo blog サービス終了のお知らせ 
 野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載





 今、候の言葉は「『草木の息吹」。昨年、鉢と地植えと2つに株分けしたタツタソウが小さな芽を出してきた。
 スミレや水仙の緑も前奏曲を奏で始めた。明日から雲行きが怪しい、晴れ間のうちに町なかの風情を求めて散策
 してきた。
 
 <2019.3.2>

 ・梅里公園…竹林を背景に紅白の梅だが見頃は過ぎて遅かった。


    
 

 ・門番する猫は陽射しを受けて気持ち良さそう。
 
・妙法寺の雪吊り、職人の技は今も健在。  



 ・馬酔木の花。

 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« ・雨水の頃 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 ・啓蟄の頃 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。