goo blog サービス終了のお知らせ 
 野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




・クラブのMaさんとMaさんの友人のYoさんの案内で
 オオタカを撮りに行った。

 東京近郷にもオオタカが住める環境があるのはとても貴重だ。
 待つ事2時間あまり最初に飛来した時は目の前の大木に遮られて
 どこに止まったのか分からずあっと言う間に飛び去ってしまった。

 それから待つ事1時間ほど、運良く近くの枝に止まってくれた。
 獲物を捕らえてしばらくの間食事タイム…、ワシタカ類の精悍な
 面構えはいつ見ても魅力的である。

 <撮影 2009.6.3>


下の部分はカットしました



D300  AF-S VR ED300mm F2.8G+TC-17EⅡ 


 


 

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




・ノスリの仲間、大きい順にオオノスリ、ケアシノスリ、
 そしてきょうは一番小型のノスリです。
 
 冬枯れの林の中を獲物を求めて飛び回っていました。
 
 <撮影 2009.2.12 >
獲物を探す目

獲物を見つけたっ!…

上のコマと連続です


木々の間の狭い空間を器用に飛びますね…



このコーナーもどうぞよろしく
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




・台風13号が間もなく関東地方に接近すると言う
 きょう、気温は適度ですが湿度が高くて不快です。

 朝、薄日が差してきたのでいつものレンズを付けて
 軽装備の探鳥としました。

 秋に渡る小さな鳥を探すのはこの時期容易ではあり
 ませんね、きょうも空振りでした。

 池の島が気に入ったのかゴイサギ逹がきょうもゆったり
 過していました、成長が2羽、幼鳥(ホシゴイ)が2羽
 小さな所ですが枝打ちや手入れが全くない荒れ放題のこ
 の島であれば…かも分かりません。

 突然褐色のハト位の鳥が樹木の中に飛び込む、その場所
 に行くとツミであったが数秒位の間で飛び立ってしまった。

<2008.9/19>
ホシゴイ


ツ ミ (♀)

D300: AF-S VR ED70-200mm F2.8G
      TC-17EⅡ



 
 
 

 


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨年の記録からアップします。

<撮影 2007.3.9 五霞町の利根川河川敷>
獲物を獲る刻まで草むらで休息

突然飛び立つ!、近過ぎてファインダーからはみ出してしまった

目の前をゆうゆうと横切った

木の枝でなく人工のポールに止まる

<撮影 D2x AF-S ED 500mm F4DⅡ TC-14EⅡ>

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




昨年の記録からアップします。

<撮影 2007.2.7 清里>
車の中から撮影、はるかかなたの距離に半ば諦めていたが形だけは撮れた

車の中で息を潜めて撮影

<D2x AF-S ED300mm F2.8DⅡ: TC-17EⅡ >




コメント ( 0 ) | Trackback ( )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »