夏から ずっと楽しみにしていたジュズダマ。川原で見つけたときは嬉しかった。
どんなに大水がでても 根こそぎ流れていかない力強さ・・・
夏に見たときは 実も青く 株も貧弱だったけど一応写そうと思ってカメラをむける
と突如 風がさーッと吹いてきて 揺れて写せません。なんとか写せた と思っても
ぶれているんですよね。今回も ぶれてます。川原ですから 風が吹きぬけていく
んですね。
子供の頃 実を集めて糸を通して 首飾りを作りました。お手玉ができる子は
お手玉を作ってもらい お手玉で遊んでいましたが私は どんくさいのでひたすら
ながーく、首飾りを作っていました。糸を通すのも楽しかったし ジュズの穴の中から
ピコッと出ている 小さなクダみたいなのを抜くのがおもしろかったことを覚えている
そのせいか いまは白髪抜きがおもしろい・・・やめなければ・・・