goo blog サービス終了のお知らせ 

こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

ジュズダマ

2006-10-16 06:11:33 | 花・植物など

夏から ずっと楽しみにしていたジュズダマ。川原で見つけたときは嬉しかった。

どんなに大水がでても 根こそぎ流れていかない力強さ・・・

 夏に見たときは 実も青く 株も貧弱だったけど一応写そうと思ってカメラをむける

と突如 風がさーッと吹いてきて 揺れて写せません。なんとか写せた と思っても

 ぶれているんですよね。今回も ぶれてます。川原ですから 風が吹きぬけていく

んですね。

 子供の頃 実を集めて糸を通して 首飾りを作りました。お手玉ができる子は

お手玉を作ってもらい お手玉で遊んでいましたが私は どんくさいのでひたすら

ながーく、首飾りを作っていました。糸を通すのも楽しかったし ジュズの穴の中から

ピコッと出ている 小さなクダみたいなのを抜くのがおもしろかったことを覚えている

そのせいか いまは白髪抜きがおもしろい・・・やめなければ・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギの実

2006-10-16 05:58:03 | 花・植物など

前に写した クサギの花に 実がつきました。 私は実がつくのを待っていたんだけ

ど、いつまでたっても白い花がついて いっこうに実らしきものがついてきません。

 このあたりのクサギは 高いところにあるのが多く、遠めでしか見られず やっと

背が届きそうな場所をみつけ、見てみたら もう実はついているんです。

 花もモチロン咲いているし、よく見ると 赤のガクみたいな中に入っていてそれが

きれいに開かないと黒い実が見えないわけ・・・。写真でみた 特撮の悪の女王が

はめていそうな指輪 っぽい実は 健在でした。(しかし 近寄るだけでクサギの独特

な匂いがするのはたまりません。もしかして私の前に誰か 葉っぱを揉んだのか)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイジョウロウホトトギス

2006-10-16 05:47:59 | 花・植物など

おばあちゃんが育てている キイジョウロウホトトギス です。

三週間前くらいに 熊野那智大社では満開というニュースを見、そのあと隣りの町で

キイジョウロウホトトギス祭りをやったという話を聞き、「うちのはまだまだやね」と

心配していましたが なんとかかんとか咲くところまできました。この写真は 一週間

前ですから、いまはどのつぼみも開いて 終盤というところです。

 個人的には満開よりは このくらいのほうが好きです。おばあちゃんがお友達に

連れてもらって隣町のキイジョウロウホトトギスを見に行ってきました。そこは石垣か

らいくつものキイジョウロウが垂れ下がって きれいだったとか。

 お客さんを当て込み  や  を販売しているらしい。

うちも増やして 石垣から生やしてみたいですが・・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする