こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

オニユリ受難

2008-06-30 05:49:22 | 花・植物など

 オニユリ・・です。これから咲こうとしている・・のではありません。つぼみの

部分、花のてっぺんがありません。残念ながら シカの被害にあってしまいました

毎日の散歩コースで 「いよいよオニユリが出てきたな」「今年は順調に大きく

なったから花を見ることができる」と 楽しみにしていたのに。もう何年も自生の

オニユリを見ていません。ササユリ同様 シカ害でめっきり減ってしまうなんて。

子供の頃は 山際に咲いていて色は毒々しいけど ササユリにはない茎の太さや

ムカゴ(最近そう呼ぶものだと知りました)を取ったり、花にとまるアゲハチョウ

が オレンジ色と妙に似合っていたんだけど。



こっちも先端が食べられています。このあたりは ヨモギも背が高く茂っているの

ですが、あらゆる草が同じ高さで先端がありませんでした。最初は ウォーキング

の人が 歩きながら手折っているものだと思っていたんですが、違っていました。

シカは何でも食べるみたい・・・お茶の葉っぱまで食べるし、三尾川の里山道場側

のウコン畑にもやってきて、新芽を食べつくした・・・なんか健康に気を使ってい

るような感じ。

     
辛うじて 先端につぼみを持った一本をみつけました。この辺りには 六頭のシカ

が常駐?していて 夕方7時ぐらいになると道に出てくるそうです。昔なら人家の

近くには出なかったのに・・・。ムカゴから芽を出すのか!?ならば、育てて見た

い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロディア・ルディー

2008-06-27 05:52:51 | 花・植物など

 これは一ヶ月くらい前に咲いていた ブロディア・ルディーというきれいな花。

うっかり忘れていたところ、最近この花の色違いが咲いたので一緒にのせることに

しました。それにしてもきれいなうすむらさきに花びら中央のラインが目を引きま

す。


 こちらは 花びらが濃い紫です。どうして咲くのが遅れたのか?やはり、寄せ植

えのためラッキークローバーとオーニソガラムに 負けたのかもしれません。どっ

ちも強い品種だから・・とくにラッキークローバー、増えるから地面に植えるな!

とおばあちゃんからきつく言われてます(笑)



 あぁ こんな晴れた日はやくやってこないかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ栽培

2008-06-26 04:36:36 | 花・植物など

 休耕田でブドウを作っているのを見ました。たんぼ一枚分くらいに ブドウや

梅を植えていました。ブドウは青い房になって それはそれで見ていてもおいしそ

うです。でも 写真でわかるように 胸辺りまではメッシュの網を張り巡らしてい

ますが それから上は何もやっていません。サルなら簡単に入り込めます。ブドウ

が色づく前に サル除けネットを張るのかな?こんなにたくさん房になっているの

をやすやすとサルに盗られるのは もったいないもんね。ところで この大きさだ

と品種は あれね・・・あれ?名前が出てこない・・・そうそうデラウェア。甘い

のだ!


 出荷するのかな?家族で食べるのかな?よそ様のブドウ畑の前で あれこれ思う

ちのとでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル

2008-06-25 05:00:27 | 我が家

 22日の夜、こげが母屋の納屋の前でわんわんわんわんと鳴いています。

最近、寝苦しいのか納屋の土間が土なのでそこで寝ているわけですが(こげがです

よ)、先日もわんわん鳴くので懐中電灯を持って見に行ったら どうも納屋の奥に

向かって吠えています。たぶん、自分が寝ていたあたりで物音でもしてビックリし

たんでしょう、こわがりなこげ・・・。今回も懐中電灯をもって、こげが吠えて

いるところを照らすと、小さな光が・・・。ホタルです。私にとって今年初のホタ

ル、そう我が家のホタル伝説どおりに、一匹のホタルがやってきた・・ようです。

そばでこげが 吠え、大きな前脚でパンチを繰り出そうとするので「あかんの。

ホタルにパンチは」と言いながら、庭に落ちた葉っぱで手のひらにのせ母屋に。

「おばあちゃん、もう寝た?ほら、こげがみつけたよ。○○(姉の名前)帰って

来たよ」と言うと「え!ホタル、飛んできたんか」とおばあちゃんが起きてきまし

た。「今年はホタル見んから、飛んでこんと思っていた。そうかぁ、帰って来たん

や。」ホタルは手のひらの温度で少し弱ったのか光が小さくなっています。

「はよ、庭の木にのせてあげな」おばあちゃんは私より嬉しそうです。もう20数

年経っていても やはり姉のあのお通夜の出来事が脳裏にあるのです。しみじみと

「今年は帰ってきたんや。こげ、吠えたらあかんのやで。おばちゃんや」

いや、こげには光る虫やけど・・・。こげにとっても生まれて初めて見るホタルだ

もの、たぶん暗闇で光るものが鼻先にでも着地したんでしょう、クモなんかには

あんなにパンチをしないもの。ビックリしたんでしょうね。私が出て行くのが遅か

ったら、出て行かなかったら・・・それはせっかく帰ってきてくれた姉には今年も

会えなかったわけだ・・・う~ん、こげ!賢いなぁ・・・おばあちゃんはきっと

明日の朝一番に おじいちゃんに報告して 二人でしみじみするんだろうな。

東京の姉の娘に「ちゃーちゃん ゆうべ帰って来たよ」と電話でもするのかな。

   
                                   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シタキソウの花

2008-06-24 06:21:45 | 花・植物など

 おばあちゃんがお墓の掃除に行って、拾ってきた花です。昨夜の雨風に飛ばされ

てきたのでしょうか?どうも野生の面影は感じられません。大きさは 5センチ。

たくさんくっついて咲いているような感じがします。匂いはない。なんなんでしょ

う?眺めていたら かわいく見えてきました。


 裏返すと こんな形です。南国の花のようです。お墓は山の中腹にあります。

名前をご存知の方、おられましたら私に教えてください。よろしくお願いします。

※ぼんくらさんが手がかりを与えてくれて、るりこさんが調べてくれて、yukiさん

が正解のお墨付きをくれました。『君の名は?』はシタキソウの花でした。みなさ

ん、本当にありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ

2008-06-23 05:13:58 | 花・植物など

 今年は ネジバナが目につきます。「ネジバナの当たり年っていうのがある

の?」と思わずおばあちゃんに尋ねたくらい、道端や休耕田、空き地と日に日に数

を増やしています。もしかして、毎年このぐらいは咲いているんだけど草刈りの

刃ではかなく散っているのかもしれません。これは 先日こげとカモの羽づくろい

を見学したところのネジバナ。私はこのネジバナをみつけて撮影しようとした時、

カモをみつけたこげが こともあろうにこのネジバナの上に座ったのです!場所は

ほかにいっぱいあるのに(泣)。もう 押しつぶされてダメだわ!と思った私。

でも植物は強いのです!こんなにしっかと立っていました。


 場所を変えて、空き地の草の茂った中に 百本は生えています。生えてはいるけ

ど、やっぱりカメラではうまく写せません。背の低いのは10センチ足らずくらい

のから 背の高いのは20センチくらいになっているのもあります。色の濃いのは

咲き始めかな?だんだん薄くなっていくのか?愛らしい花です。


バックのヒメコバンソウやカヤにも負けずに咲いています。真上から見るとどうな

っているのかなぁ・・・写してみよう!

         
            こげが頭を出してきた!ジャマばっかりするぅ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野いちご

2008-06-20 05:24:57 | 花・植物など

 まだ少し 色が薄い野いちごです。今年は見られるか?できたら食べられるか、

昨年は鳥?サル?人?に先を越され 色づいたものを見ることが少なかった。今年

は、私のためにか実がたくさんついている。ついているけど、道のガードレールの

向こう側、つまり川べりだ。あまり 道行く大人はガードレールを股ごえてはいな

い。子供ならありえる状況なんだが・・・。今の子供は野いちご採りなんてことは

しないみたいだ。私が子供の頃は 学校の往き返りに道端の草むらを覗き込みなが

ら歩いたもんだ。ガードレールはなく 道の端の次は 即、川 というあれは一種

の綱渡りみたいな感覚だったんでしょうね、子供はあまり高さを感じないみたいだ

もん。おまけに 昔は舗装されてないから砂埃がついていた野いちご。ツワブキの

葉っぱをロート状にして野いちごを入れ、歩きながら、または秘密基地まで持って

行って食べた。あれは 普通のイチゴと違って 表面の毛が口の中でジャゴジャゴ

するのとしないのがあった。けど、甘酸っぱいなんともいえない味なのだ。

この写真を撮ってから 毎日のように観察していたらだんだん色が濃くなってきて

採りたい・・んだけど 道端にしゃがみこむ自分を想像するとなんかできない。

     
               ヨモギの中からこんにちは!        


             意外にも多くのイチゴ・・・


           たくさんの実をつけた野イチゴ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウ・夏ハギ

2008-06-19 05:27:30 | 花・植物など

 母屋では キキョウの花がいくつも咲いています。私が 花壇に植えたピンクの

キキョウよりは花も大きく 数も多い。少し日陰になるのがいいのかも。花壇は

一日太陽が当っているからなぁ・・・。そばには タカサゴユリの体も見えていま

す。こちらは 私の載せたタカサゴユリより まだ伸びてきそうな気配。キキョウ

の色は梅雨時にもったいないですね。茎が細いので 強い雨だと倒れてしまうし、

つぼみのままだと打たれ強いから 雨には花が開かない!っていうふうに変化しな

いかなぁ。だいたいどの花も雨に濡れると 痛みやすく花の中心に雨が入って汚く

なるから・・・と私は思います。


 これは 夏ハギ だそうです。sh5986さんが載せていました。プランターに植え

ているので大きくはなりませんし、母屋でも目立った存在でもありません。でも

なんか懐かしい感じの ムラサキ色みたいです。夏日花をつける萩をいうそうです

夏ハギの一種に さみだれ萩というのがあって、これは五月雨の頃にすでに花があ

る・・・と新歳時記にあります。夏ハギは夏の季語、同じ庭に咲くキキョウは秋の

季語、いやもぅ キキョウは夏に替えてもいいんじゃないかな、我が家では。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ

2008-06-18 05:50:33 | 動画(犬・その他)



散歩の途中、こげが川をみつめるので見るとそこに一羽のカモがいます。

道の上の私たちには気がつかないのか、自分の世界に浸りきっているようです。

流れて行っては またもとの位置に戻ってきます。便利な体です。それにしても

今の季節だと つがいでいるのがほとんどなのに 相手はどこかで待っているのか

これからデート?なかには もうヒナを連れたカモもいるのに。この間、カモに

まつわる話を聞きました。子ガモを連れて道路を歩いていたら 軽トラックがやっ

てきて、驚いた親が川に飛び降り、残された子ガモたちは草むらに身を隠しました

この様子を見ていたAさんは「このままだと車にひかれるかも」と心配して、あと

をついて歩いたそうです。

それから親は道路に上がってくること無く、川から鳴き声を出して上流に進みます

子ガモたちは並んで声を頼りに 道路を川に沿って前進します。川から道路に上が

って来る道があるところまできて、やっと親ガモが道路に来ました。そして、カモ

一家は道路を歩いてたんぼまで行き、飛び込んだ・・・そうです。Aさんは無事に

親子が対面できるか、そのあとどこへ行くのか気が気ではなかったそうで、たんぼ

に入ったときは 胸をなでおろしたんだって。私も見習わなくては・・・道を歩く

カモにクラクションを鳴らしたのは・・・私です。



 こげと私は3分ほど カモを見ていました。でもカモは羽をバタバタさせて変化

がないので帰ることにしました。今度はこげが川に下りようとするので 動けばカ

モも飛び立つだろうと リードを伸ばしてこげだけ川にむかわせたら、なんとこげ

いきなり頭を下げて狩猟体制に入ってしまいました。「あかん!こげ」の声なんて

聞こえていません。足音を忍ばせ、カモにむかって駆け出したら カモは一瞬、何

が起こったのか理解できずに 飛び上がったけどそのまま着水。パニックってやつ

です。カモは助走をして飛び上がることを忘れたようです。こげが3メートル位に

寄ってからやっと 逆方向に助走して飛び立ちました。あれは 最初から私とこげ

が眼中に無かったんですね。


            食べたいのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリナ 他

2008-06-17 05:43:21 | 花・植物など

 今年 種まきして育てたアサリナというつる性の花です。今年は 玄関前のよし

ずをつる物でやってみようと、3月まえに種を撒き簡易温室で育てました。いくら

暖かい地方とはいえ そこそこ冬の気温になるので芽が出るまでは心配。おばあち

ゃんも最近 山際でみかけるよく茂る青い朝顔を裏山に植えたいというので種を

購入して 私よりだいぶ遅れて種まきをしました。朝顔はなかなか芽が出ず、アサ

リナをプランターに先に定植してから あとで植えました。つる性用のネットも

張り撒きつくのを首を長くして待ちましたが、意外とアサリナの葉が小さく日よけ

には 株がたくさんいることが判明。なかなかエコはムツカシイ。花色は 濃いム

ラサキが多く、種袋の写真のようにピンクや白なんてなかなかでてきません。ミッ

クスって本当にミックスされているのか?


 これが最初に咲いた朝顔、ブルーへブンという名前・・あまりブルーじゃない。

こっちもムラサキ・・・。これも予想より葉の大きさが小さくてがっかり。おばあ

ちゃんが探していたのはリュウキュウアサガオじゃないかな?

 え?古座川町役場の駐車場にあるんだって・・・でも 私やおばあちゃんが探し

ているアサガオはこれでもないわ。もっと紺色のアサガオで 山の木にこんもりと

巻きついているやつなんだけどな。最近 それの白色も山に茂っているのを見る。

 なになに、リュウキュウアサガオは夕方に色を変えるらしい。今度はこっちの種

を探そう・・って種が採れないそうやん、挿し木で育てるのか!う~ん・・・

        
 それで よしず代わりにはなかなかなれそうもないつる性たちはこんな状態。

奥にあるのがアサリナ。真夏までにはなんとか 形になってくれぇ!

助っ人に カラスウリ も育てています。こっちは勢いづくと葉も大きくなるし

花も咲いて 実もなる・・・楽しみだ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする