こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

串本高校第60回記念文化祭 ②

2007-10-31 05:41:34 | 和歌山県
     
ここは懐かしい 校舎の2階。右に行けば一番奥が私の2Hの教室がありました。

いまはもう空き教室になっているのでしょうか。E,F,G,H組が普通科、たしか2Aは

一階の職員室横で、ここを左に行けば2B,C,Dの商業科の教室(だったような)2I

の英語科はあれ?どこだっけ・・・。でもここはいろんな思い出がある廊下です。

奥に向かって渡り廊下があってここで自習時間に縄跳びの二重跳びの練習をした。

授業時間だからシーンとした中で「ヒュンヒュンヒュンヒュン・・」の音が響いて

先生が覗きにきたので逃げた・・。渡り廊下の窓から世界史の西川先生に手を振っ

こと、写真正面の窓枠に好きな人のイニシャルを彫った・・もう

アルミのカバーになっていたわ!タイムスリップしそうですぅ。もうここには来る

ことがないんだわぁ・・・。

     
いきなりなんだと思うでしょう・・これはれっきとした展示作品で、それも次男君

のクラスが制作した『でっかい虫』という何がなんやら、よくわかりません。

 ちなみに我が家の男子はこれが苦手です。出ると(山が近いからなんでもでま

す「ヒィ~、そっちへ行った、キャ~こっちに来た」と飛び上がっている。)

展示している体育館の一角に巣に見立てた網に取り付けていました。

     
こういう状態で展示しているのだけど、見ている人は足元のトランプアートに目が

いっているので、頭の上によもやこんな嫌われ者が構えているとは思いません。

私達も絵に見入っていて会場を廻ってきてハッと気がついたくらいです。

トランプアートはよく知らないけど 各クラスが一枚の絵を書き上げて文化祭の

2日間校門前に並べて来場者に見てもらうそうです。そんなのは昔になかった。

今は各クラスで何か模擬店とかステージで出し物とか必ずやるようだ。私の時も

そういう仕組みだったけど、それはやりたいクラスだけで三年間私が存在したクラ

スはやる気がなかったようで ブラブラ各クラスの模擬店やら展示を見て回った。

 あ、三年の時に舞台の音楽係りをした・・・2年生の男子が西城秀樹を歌って

(口パクで)踊る・・というので、わざとB面をかけたら「違う!ちがう」と叫ん

でいたな・・・。あ、それはこの体育館だわ!


この写真は 次男君の担任が撮影した写真です。題名が『男の子』でしたが

背景はどう見ても 古座川町の奇岩「滝の拝(たきのはい)」に見えます。

飛び込んでいるんですよね、滝つぼのようなところへ・・・。

     
これは商業クラブの体験発表です。ニホンミツバチの蜜切体験・・とミツバチが入

る ゴーラの写真。
     


華道部の対照的な二作品。かたや 野趣を表した生け花、そして現代っ子らしい

その名も『エリカ様』花材もバラを見立てて・・・。じっと見ていたら「何よ!」

とでも言ってきそうな・・・。


展示作品のなかで ひときわ目を引いたのがこの1Bのモザイク画『モナ・リザ』
     
 マス目を黒で塗りつぶしています・・カメラのレンズを通すとなぜかホッペのあ

たりがホッソリと見えます。肉眼で見たらもっとふくよかなので私も 顔をモザイ

クに色づけしましょうか・・・

帰りがけに校門に展示されたトランプ・アートの次男君のクラス作品を撮影。

     
とても残念なことに カバーの隙間から雨が滲みこんでしまっています。エンピツ

か黒ペンだけで描いています。なに?Marlboroの文字・・・マルボロつな

がりでこんなアートも見つけました。

             

                   マルボロのこげです(うふふ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串本高校第60回記念文化祭 ①

2007-10-30 04:56:57 | 和歌山県
10月26・27日に私達の母校であり次男君が通う串本高校の文化祭がありまし

た。次男君最後の文化祭でもあるので行ってきました。あいにくの雨で 少々訪れ

る人も少ないかな?と思ったけどその割には子供たちも来ていて文化祭らしい。

私の頃は 子供が来ていたことも父兄が来ていた記憶も無い・・。

     

校舎内を回ってやっと次男君を発見!なにやら食べようとしている姿を盗み撮りし

ようとしたけど、小デジカメのために準備中に見つかってしまう。彼が手にしてい

たものは まるちゃん焼き という彼のクラスで作って販売しているもの。

     
美味しいのか?チーズが入っているということで次男君も 食べるのをためらって

いたようで、おとうさんに食べてもらう。なんか モダン焼きのようなクレープみ

たいな・・。我が家は私がチーズを食べないので子供二人はチーズを食べません。

     
テントの下で男女協力して 焼いています。おいおい、エプロンはしないのか?

長男君の古座高では みんなエプロンしてたし・・。汚さないようにネ。

     
お会計も生徒がします・・・ミックスジュースも販売していたようです。

※今回の写真は 小デジカメでの撮影です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイジョウロホトトギス

2007-10-29 05:35:14 | 花・植物など
今年はなかなかつぼみがつかずに心配していました。

テレビニュースで 「那智山の石垣でキイジョウロホトトギスが咲き出しました。

今月末頃まで見られます」と言っていたのが 月の初め頃だった。そのあと、すさ

み町佐本で「キイジョウロ祭り」が7日・8日と開かれると聞き、ますます我が家

のは・・どうしたのか!と葉をひっくり返したりしていました。そしてやっと、

先週末からつぼみが膨らみだしました。猛暑がこたえたのでしょうか、佐本地区は

気候があうのか石垣からたくさん垂れ下がり、葉っぱも1メートルくらいあるそう

です。

          

 背景があまりよろしくないので、撮影の仕方にも苦労します。



このように こげが映りこんだりもします。このあと要注意です、こげは私やおば

あちゃんが鉢物を触ると、なにかしでかす・・掘り返したりネームプレートを引き

抜く、鉢をひっくり返す・・・。

          

はち切れそうなつぼみです。キイジョウロホトトギスは先から咲いていくのですね

     

気になる花の中です。まるでランプシェードみたいですね。来年も咲いてくれるか

でも 重そうですね、茎が折れないか心配です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第五福竜丸

2007-10-28 05:36:45 | 和歌山県

 
私も生まれる前の事件なので詳しくは知らない。ビキニ環礁で日本のマグロ漁船が

アメリカの水爆実験で被爆した・・。その船が和歌山県の旧古座町(現串本町)で

造られた船だということを知ったのは そのエンジンが海中から引き上げられると

いう新聞記事を見たときだ。そのことや 子供たちが中学校の修学旅行で東京の

資料館を訪ねたことで「今 この歴史を知らない人間がほとんどじゃないかな」と

思う。残念なことに都合が悪くてこの歴史展を見に行けなかった。       
                                                                          第五福竜丸

子供のときに雨が降ると誰ともなしに『濡れたら毛が抜けハゲになる』と言って

頭を濡らさないように 軒下に駆け込んだ記憶があります。『放射能の雨に濡れた

ら禿げて死んでしまう』とも言い合ったりしました。福竜丸から10年は経ってい

たんでしょう・・・子供には難しいことはわからないまでも、広島・長崎の原爆投

下以外にも ホウシャノウを浴びて死んでいった人がいた・・それはわかっていま

した。ただ現在は 広島・長崎は語られても第五福竜丸については口を噤んだよう

な気がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺に行く ③

2007-10-27 05:35:15 | 和歌山県


こげのかかりつけ動物病院で(アルル動物病院)。訪れたときはほかに患者さんが

(?)いなくて、すぐに診察室に入りました。「診察台に上ってください。体重を

量ります」と言われて こげはもう全身の震えが・・ピークです。初めて来た時か

ら怖い思いはしていないんだけど・・・。恨めしそうに先生がやってくるのを待っ

ています。「きょうは何をされるんだろう・・・(泣)」って感じです。体重は

18.3キロ・・前回からそう増えてはいないそうです。こげの肩の向こうに見え

る黒いものは 飼われているニャンコ。場所柄犬が来たって平気なようです。

 そうか、一度小さい時に嘔吐したので ここで点滴をしてもらい一日の絶食をし

たんだ・・あの時の点滴が記憶にあるんだ。きょうはツメを切ってもらうだけよ。

「そんなに伸びてはないよ。よく走りこんでいて後ろ足も大丈夫!」 お薬をそれ

ぞれ三回分出してもらって帰ります。後からやってきた 白いプードルがこげを

見て長いすの上を走って突っ込んできました。途中の上富田(かみとんだ)のアピ

アでお昼と夕食の買い物をします。おとうさんと交代で買い物をするわけです。




田辺を出る辺りの道路には今年も 黄花コスモスが植えられていました。



こげが車中で「クンクン」鳴くので車を止めて オシッコタイム。朝来た国道を

戻ります・・・ちょうどまた白浜が見えます。うっすら観覧車も見えています。



無事に帰ったけど こげはやはり午後からの散歩もちゃんとこなしてこっちは緊張

感で疲れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺に行く ②

2007-10-25 05:16:47 | 和歌山県


椿の海岸は写真のような岩場があります。宮崎県の海岸『鬼の洗濯岩』っぽいでし

ょ。あんなに広くはないけどここも波の浸食でしょうか?車からは瞬間にしか見え

ないので、下りればいいんだけどそんなの恥ずかしい!



おっ、スピード感が出ています。ほんと海の色がきれい。海の向こうは南紀白浜、

左は街というより 別荘かな?中央の茶色の部分は 南紀白浜空港、一日2便羽田

まで飛んでます。開港したときに昭和40年代ですがセスナ機で遊覧飛行を体験し

ました。でも覚えていません。空港の横の二つの白い建物は スポーツジム付きの

会員制ホテルだったような・・・(バブル期の)、その横にアドベンチャーワール

ド。双子のパンダがいる遊園地と動物園。この写真の右上部が斜めに切れています

「?」自分でもわかりません。



        かすかに水平線が湾曲しています・・地球は丸い・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジバカマ

2007-10-25 05:15:58 | 花・植物など
写真は フジバカマだろうか?

なんとも怪しげな花なんです。私のブログに登場してくださる

長野のsh5986さんなら ズバリ!教えてくれる・・くれますよね。

数枚の写真を載せましょう。


ピントがずれてます・・・が、葉っぱをネ よ~く見てもらおう・・とワザとです



おばあちゃんが「フジバカマは キンカンの木の下に植えている!」といきなり

言い出したのです。もう、私にとっては寝耳に水(水どころか大洪水みたいな)

「ばかな!昨年 ヒヨドリバナをフジバカマだと教え込んだのはおばあちゃんやろ

 でもって、素直に掲載したらsh5986さんに「ヒヨドリバナですよ」と教えられ、

 顔から火出したのを忘れた?おまけに 私はキンカン採りのときに

 そんなこと知らないから、脚立をたて体重を地面に落としていたわ」・・・

「言わんかった?前に知り合いにフジバカマいらんかい?って言われて「欲しい!

  欲しい」と言ったら「引いても引いても増さってくるのに」といっていたで」

 昨年は咲くことがなかったのか?私達が見落としたのか?頂いた先では詳しい

ことを言わなかったので、多分園芸種かな(もしフジバカマなら・・・)

 それとこれから満開になるんでしょうか?なるとなると(なるとすれば・・です

ね)、少々残念・・・カメラを修理に出しました・・・残ったデジカメは昨年使用

した 小さい方のカメラだから 写せる自信ないです・・・。


こんなにたくさん咲いている・・・フジバカマなのか!!

長野のsh5986さんが フジバカマと確認してくれました。やったぁ!!

おばあちゃんが真偽を楽しみにしているので 早速報告します。ありがとうござい

ました。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺に行く ①

2007-10-23 05:37:22 | 和歌山県
20日、こげを連れて田辺市の獣医さんへ行ってきました。今回は フィラリア予

防の薬と、ノミダニ駆除薬をもらいツメを切る予定です。途中、トイレ休憩もあり

片道1時間ちょっと。日置海岸でトイレをさせるので収集袋と水を持って出発。

夏に古座川に出かけたときよりも距離が長いので心配だけど、吐いたりしないので

楽です。ちょうど 日置海岸前のテニスコートでは西牟婁郡内の中学生のテニス新

人戦をやっていて駐車場は満車にちかくやれやれ・・・。こう書いているときに

「あぁ、私らは東牟婁だったんだ」と思い出しました。串本町内の中学校はもう

このテニスコートでは試合をしないんだわぁ・・・なんて気がつきました。

 で、海岸沿いの道を歩いていてブーゲンビリアの花をみつけました。昨年も

同じ頃、といっても11月に来たんだわ!そうそうシュロの木の名前をぼんくらさ

んにヒメノウゼンカズラの名前をオコジョさんに教えてもらったんだわ!



 きれいな色のブーゲンビリア、ここは日当りも潮風もあり木が背丈くらいある。



串本のハイビスカスにちょっと負けるか?ハイビスカスも咲いています。用を足し

たら田辺に向かって走ります。天気は上々、海も真っ青、遠くの台風の影響か?

波が白くたっています。助手席からカメラを向けたので私の手が写りこんでしまい

ましたが。。。恐怖写真ではありません。



ラッキーなことに国道の標識が写りこんでいました。ここは国道42号線の白浜町

椿(つばき)という所です。何の基準か知らないけど「浜松まで365キロ」とあ

ります。そんな気の遠くなるような距離を書かれても『そんなの関係ねぇ!』

下の「新宮まで99キロ」は対向車から見るから納得はするけど。この国道を通っ

て浜松まで行くのなら名神を行く方が時間的に早いんじゃないかなぁ。二つの建物

は リゾートホテル?かな。あんまり知らないけどもしかしたら週末とかの別荘か

もしれない。大津波が来たら・・・なんて心配。そんなパニック映画があったな。



さっきの標識からすこし走ったあたりでしょうか、ホテルも見えます。手前の

港は最近こんなに整備されました。写真中央が国道42号です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンキリマメ

2007-10-22 05:29:35 | 花・植物など


これはタンキリマメというそうです。自分で探せなくてあきらめていたら 地元紙

に写真入で載っていたので大助かり。山のものはどうも名前がわからない。

「タンキリって痰をきるわけじゃないでしょ」と調べてみたら それは本当にきる

んだって。タンキリマメ   でも黄色い花が咲いていたことなんか記憶にはないんだけど

「タンキリマメなんだ・・」と言いながらなぜか「タンキリアメ」になっているん

です、頭の中で。痰をきる飴 そのほうが私には判りやすいみたい。

 写真奥にはサネカズラの実。美男葛ともいうのね、まだまだ赤く色づくには時間

がかかるみたいです。今年は異常に夏が長くて 秋の気配かな?と思ったらいきな

り20度前後。夏蒲団を片付ける時間がなくて アタフタ。おまけに飴じゃない雨

でシュ・・・寒い。(19日のことです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルとの遭遇

2007-10-20 06:18:53 | 動画(犬・その他)
散歩中に サルの群れを発見!ほんの10メートルほど向こうの山で動くものが。

さすがに 私よりこげのほうが気配?匂い?で見つけるのがはやかった。私だって

かすかな声に「なに?いまの声みたいなのは?」と振り向いた方向がこげと同じだ

ったんですからね。競い合っても仕方がないのだけど、私達に見えるサルより林の

中で動く影の方が多い。しかも 今回はそう大きなサルはいなくて子ザルが多い。

木の芽をかじっているようだけど ハゼの木しか見当たらないけどなぁ。

 で、こげはというと興味はあるけど騒いでも私がリードを放さないことをわかっ

ているので かすかに悲鳴のような声を出すだけで・・・。まぁ 1分ほど、見て

やってください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする