連日、暑い。暑いのはここだけでなく日本全国どこにいってもこの暑さなんだから、
仕方ないですね。ちまたじゃ 7月5日に日本でなにか大変な災害が起きるんだと
言われていたそうで、なぜだかその噂に乗じるようにトカラ列島で連日の震度1~
6までの地震が揺って、でもその日も過ぎたんですよね。5日はこげがいなくなって
半年、早いなぁ。忘れていないけど、思い出すことはたくさんあって こんな時に
こげがどうした、あの時こげがこんなことして笑わせてくれたって出来事のひとつ
ひとつにこげが関わっているように思い出している自分が 年取ったなぁって。
暑い、今年は梅雨の間も雨が少なくあっという間に梅雨明けしたら、もう暑い日ばか
り。熱中症警戒アラートなるものが発表されるせいか 草刈りも警戒してだか
早朝とか夕方とかやっているようです。でも我が家はそういうことができないので
私が平日午前・午後とチマチマ刈っています。春に刈らなかったので草が強くて
(笑)。休憩も取っていたら この十年前のような調子では 刈れません。そんな
ことをしていたら私は救急車で運ばれているか、草の中で倒れている60代女性に
なっています。何にもならない草刈りです。そういうなかで 草刈りをしていたら
田んぼに降りる土台がコンクリートの小さい坂道、そのコンクリートに沿うように
真っ白いものが現れました。草刈り機をとめて、こんなところに白いコンクリート
なんてなかったし、もしやプラごみが飛んできたのかな、まったく知らないゴミまで
片付けるのがこっちなんておかしな話だ・・とぼやきながらその白いものに触れたら
それが紙ということに気がつきました。紙・・なんだこれ・・って取り出し広げると
それは某党の黄色い服をきた党首さんのポスターです。おりしも 参議院選挙がはじ
まったその日のことです。なんでポスターがこんなところに、と思うでしょう。田ん
ぼの上は町道で町道に沿ってうちの車庫兼倉庫があり、そこに某党の党首さんが
大きく写ったポスターが貼られている。おじいちゃんが貼ってもいいですよ、と
許可をしたんだけど、もちろんうちはその党の党員ではないです。許可したのは
倉庫の正面だけだと思っていた、最初は正面だけ貼っていたのがいつの間にか
町道に面する倉庫の壁面に貼るようになったので、そういう話は聞いてないのにって
思っていたら、倉庫の後ろにちいさな物置があってそれを取り壊したら いつの間に
かそこにも党のポスターが。いつ党員のかたが貼りに来たのか知らない。そこは確実
に許可してないところなので、でも党のポスターを勝手にはがしたりしたら罰せられ
るやろなぁ・・・といつか貼りに来た人に出会えるよう待っていたら、その間に
雨風にさらされポスターがはがれ始めた。でも こっちが貼り直しにいくと党員でも
ないのでまた訴えられるかもしれない。そもそもどこの誰がこのあたりの党員なのか
も知らないので、その人に見られたら私がポスターにいたずらしているように取られ
かねない。昨年年末前に雨と暴風があって壁面に貼られたポスターが風になびき、
とうとう一角が破れはじめた。そこに風が入って一日一日はがれが大きくなってきた
ので、串本町の党事務所に電話をかけたが誰も出ない。ので その党の町議会議員の
連絡先にもかけてみたけど、出ないんだよ。まったくポスターの管理もできないのか
よ、と私は怒っていた。壁面のポスターはとうとうはがれ下の河原に飛んでいた。
それから今度は新しく貼られた倉庫のところのポスターも同じようにはがれ始めたの
で、ここが同じようにはがれて飛んでいったら この壁には貼らない!と貼ってやろ
うと決めたのだ。そのポスターはなかなかはがれずだった。そういうことも忘れた頃
車庫兼倉庫前に見ず知らずの軽トラックが止まっているのを家から発見した。私は
あれは誰?何してんのと思ったら車の周りを回り出した時、手に何か持っていたので
あ、ポスターを外したのか?でも荷台に物を突っ込んだ様子も、ドアを開けて入れた
ような仕草は見られなかった。今回のポスターはそれなのかはわからないけど、風で
飛んでコンクリートとススキの株にうまいこと人の手でしか挟めないように差し込ん
でいたのだからありえないことでもないと思う。党員が見回りに来たら持って帰れよ
と言いたい。で、私は この日が選挙戦の開始だから 各党の関係者がポスター掲示
にやってくる日だと思い出し掲示板を見ると まだ一枚しか貼られていない。という
ことはあと6人の関係者がくるはず(ポスターを貼らない人や、ここに掲示板がある
という事を知らない人もいるけど)なので、この突っ込んでいたポスターを壁面に
貼られている黄色い服の党首さんのポスターに引っ付けていたら気がつくはず、絶対
自分の支持する党の党首のポスターになんてことすんだ!と怒りすら覚えるだろ、
文句を言われる筋合いは私にはない、文句を言えるのは私だ、なんならここには
もう貼らないようにしてくれとだって言えるのだ(絶対)。貼られているポスターの
左下をめくるときれいに壁面からはがれ 接着力も十分あったので田んぼにあった
少し汚れているポスターを挟み込み選挙ポスターを早く貼りに来て気がついてくれよ
と願った。それは町道を走ると壁から浮き上がった障害物のようにも見えるけど、
まぁ致し方ないってやつだ。私は田んぼで草刈りをしながら行きかう車を見ていた。
しばらくしたら 掲示板に止まる車があってポスター貼りに来た人だと確認し、その
人がそこに貼って、次の掲示板はそこより奥に二か所あるから私が仕込んだポスター
の前を必ず通る。その人は私が思う通りやってきたけど仕込んだポスターの前を通過
していった。この人じゃなかったんだ‥と思って休憩をとるためもう一つの倉庫に
行き、そこから町道を見ていた。奥に行った車は貼り終えて戻ってきた。けど、仕込
んだ車庫横から町道に出てこないので「あ、こいつや」と思った。バタン、ガサッ
音がしたので汚れたポスターを見たら、田んぼでさっき草を刈っていたおばはんが
関係してんじゃないか!とやってくるんじゃないかと思ったけど来ずに走り去って
行った。そのあと町道に出て確認したら 仕込んだポスターは回収されていたので
やればできるだろ、まったく責任持てよポスター一枚でも・・・(しかし、きのう
草刈りに行くと壁面に新しいポスターが貼られていた。いったいいつ来るんだよ)
連日の暑さで 誰もかれもイライラしてるんだから・・・でもさ、 選挙選挙って
言っても こんな僻地には誰もやって来ないのだ。立候補者さんは 暑くても
手を振り、笑顔で声を限りに頑張るのだけど、大阪で世良公則さんが出てるのには
驚き!。歌手と役者でおればいいのに‥と思う反面、大阪府民なら投票するのに、
って叫んじゃいましたが(笑)(笑)(笑)。倉庫の裏面には この壁に貼らない
とガムテープにマジックで書いて貼ったら ポスター類は貼られてはない。こういう
政治的なことは好きじゃないので、壁面に区からのお知らせやお寺の行事に関するこ
となら亡くなったおじいちゃんも了解してくれるでしょ(知らんけど)