こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

外耳炎

2014-06-30 05:30:00 | 愛犬 こげ
ネタがなくって なんなんですが・・・

こげがまた外耳炎になりました。昨日の朝、異様に耳を掻くのでみると耳の中の毛が濡れています。土曜日に「雨にぬれたり川に入るとおなかが赤くなってくるから獣医さんに診てもらってこなく

ちゃ。日曜は午後三時からだし、耳も匂う」と言っていた矢先。ここ数カ月はおじいちゃんの入院やそれで家族がバタバタして春先にも外耳炎になっていたはず。マダニや虫の影響かな、でも

一ヶ月に一度のポットン薬もちゃんと落としているのに・・。飲み薬は効くけど異常にのどが渇くらしく 水をよく飲むし、だから散歩でのおしっこも一回がとても長い(時間が)。身体的にも

しんどいようでぐたっとなっている。この時期の犬は ≪夏の犬≫と言われるくらいグタァと横になって怠け者の表現に使われます。そりゃ仕方ない、全身純毛で覆われて 鼻と口しか息できない

んだもん、体温が上がってしょうがないよね。

というわけで 耳が2時50分になっているこげを連れて獣医さんへ。どうやら虫ではなくウィルス性の外耳炎、おなかの赤味もアレルギー性で、長毛だから濡れると皮膚に炎症を起こすようなの。

おなかのほうはまだひどくはなってないけど、耳が「しばらく通って薬と清浄します」と言われてしまった。私は おじいちゃんとこげの病院通いに最近高騰しているガソリンを使って走ることに

なるのです。今までなら3日ごとに獣医さんに通っていたけど 今週は金曜日にしか行けませんというと すんなり許してもらえた。田辺までの往復で昨日の夜はこげも疲れてしまったのと、

薬でかゆみもおさまっているのかよく眠っていた。口がきけない動物は人間が察してあげないと、大病になってしまうから。もぅこげしかいないんだから・・と最近の私の口癖。

車に乗せるときのシートも ほつれはじめて爪が引っかかってしまうからネットで注文した。大事にしすぎると弱くなってしまうけど 昔の犬のように病気で相応に死んでいくことが今は少なく

なってきたのはわかるけど、犬の介護も取り沙汰される昨今、見捨てることはできないものね。私も頑張んなくっちゃ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタがないので

2014-06-27 05:30:00 | 和歌山県
          

                                 生けてみました

「ネギ坊主をあげるから」と言われて 生けてみました。ネギ坊主、ねぎの花ではなく たぶんアガパンサスという花の仲間だと思います。ネギ坊主にも似たり、ニンニクの花にも酷似。

ねぎの仲間なんでしょう、茎を切るとかすかにねぎ臭い。でも自由花で生けるにはおもしろいでしょう。白い花はカシワバアジサイ、本当はもっと大きくなるんだけど小さめのを一輪(一輪とは

いってもかなり大きい)。赤いのはカーネーション。長男君が母の日に贈ってくれたものを挿し木で数鉢に増やしました。今年はそれ全部がたくさんの花をつけたので私としてはニコニコ。

題をつけるとしたら「家族」みたいな・・・親と子供っていうイメージ。

さてさて、ネタがありません。

困った話・・・最近 都会の学校で地方の町に民泊するという修学旅行か、体験宿泊が盛んになってきました。串本町でもいち早く 取り入れて町内の民家に数人ずつ受け入れてその土地の暮らしや

郷土料理をステイ先でごちそうになったり、海辺で釣りを楽しんだり、交流をするようです。我が家では受け入れはしないので詳しいことはまた聞きでしかありませんが、泊める側に人数分の料金が入ってくるとか。でも

その分、布団を用意したりいろいろと出費もあるようです。受け入れる前には町から説明とかあるのでしょう、万が一事故が起きたりしたら大変ですもん。大島地区では早くから取り組んでいて、何度か地元ニュースで

その様子が映し出されてはいましたが、今年は少し・・・違ってきたようです。というのも 町内に増殖し始めた≪わけわからん一派≫がそれを始めたということ。町や県が受け入れの基準をどうとっているのかはわかり

ませんが、地元新聞で見た記事には新鮮な地元の魚料理を食べている子供たちの写真と、もう一枚がまき割りをしている子供。たぶん、同じ料金を払っているんでしょうがその差は歴然。噂じゃ 畑の草引きをさせられた

り、なんか怪しい生き物を料理して食べたとか、そこらの野草を食べさせた・・・あくまでも噂ですから、ここに来るまでに自分はそういう体験をしたいと希望したのかもしれません。が、教室に戻ってこんな体験をした

こんなものを出してくれて美味しかったよって話が出ると思うけど、僕は草引きをしてなんか見たこともないものや野草を食べたんだ・・あの地区はそれが郷土食なんて言われた時にゃ、

誤解が都会で流れたら「わたし等はそんな恐ろしいもん食べてないわ」と言ってやりたいね。町はステイ先の中身まで知らないんだろうけど、万が一 都会のお子たちがそんなもの食べて体調不良起こしたら問題だよぉ


古い家を借りて農家民宿を始めるとかいう話も聞くし、海岸で熱帯魚を獲って売っているとか、都会で人と人とのつながりを持てない、今までの生活と違う昔の日本の暮らしをしたいと、ポットン便所の家を探している

とか、聞こえてくるのは私たちが少しでも便利に暮らしたいと思って築き上げてきたことを逆行するようなことばかり。田んぼの中でおしっこするんだって!そんなこと田舎の人は当然やってるってその発想が??

そんなことナイナイ・・・海でも川でもすっぽんぽんで泳ぐ、水浴びするって原始人かよって。私思うの、この人たち この地区を乗っ取るよ。十年もしたらウジャウジャいるよ。頭にターバンのような姉さん被りして

庭先に雑草が生い茂った、髭もじゃの男や草履をはいた女、下駄をはいて歩く子供、やせ細った犬やバタバタ死んでいくヤギやニワトリ、現金収入はなにやら助成金をもらい民泊でせしめて。

ニュースで見たけど、JRの駅のホームにそのような人々が絵を描いて地域おこしって。町内の駅も秋にはそんな絵が描かれる予定だって。車窓から見るなら地元の園児や小学生が描いた絵のほうがみたい。どこかの人が

自分の絵の展示する場所を探してただで描ける場所をうまく見つけたなぁ・・・まぁ参加型にして協力者も募るみたいだけど・・・。そんなバイタリティがあるなら都会でやれよ、田舎をかき乱しているのに、田舎のために

やっているみたいな。賛同する地元人は少数で そうならばと日本中から怪しい仲間を寄せ集めていて、無人家を探しまくっている。田舎の人の優しい好意をうまく利用してる感、大いにあり。気をつけなくては。

それにしてもきれい好きな人がいないっていうのが不思議だわ~誰でも自分ちの庭にうっそうと茂る草は嫌だろ・・・それも田舎の自然ってこと?バカにしてね?和歌山県でも20年もすればますます人口が減り、消滅する

町や村がでるそうだ。それを防ぐためにそんな人たちを受け入れようとしている知事も町長も、こんな困った実態知らないんだろうね・・・って。どこまでが事実か噂か・・・真実はひとつ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は?

2014-06-25 05:30:00 | 花・植物など

                 色がついたユリのつぼみ

前回は緑色したユリのつぼみが日が経つと こんなに色の悪いつぼみに変身してきました。このときも「いったい開いた花の色はどんなになるのか」と私もおばあちゃんも心配になっていたのです。

赤茶色といえばそうなのかも・・・でも本当にオニユリなのか?もしかして 普通の鉄砲百合にオニユリを掛け合わせたのかも・・。私が想像している新種のオニユリの園芸種ではないのかも?

と思い始めたのでした。



花の色というのは つぼみから想像できるのがだいたいだと思っていたのですが、咲くとちょっと残念な感じになりました。



これでは毒々しいユリの色としか思えません。このユリで花束を作りたいとは思いません。でも、時間が経つと この色のユリも主流になるのかもしれません。ユリは花の香りも強烈だと思っていた

けど、私の鼻が感知しないのか 香りがないのです。花が大きいから匂いもはっきりしていると思っていたけど無臭の花かもしれません。何ユリというのでしょう・・・



花にも流行があるように、5月ごろ一人の人が訪ねてきました。NTT西日本の人だったようで 詳しい話は私は聞かずにお父さんが対応したのですが。この周辺のネットと電話の契約がZTVという

ケーブル局になっているのをNTTが工事を進めてきて、 両方合わせてお安くなって早くなりますよ・・・てな 話でした。私は遠くからその話を聞きながら「おお!ということは ≪私の小栗≫

がCMをしていた『フレッツ光回線。フレッツ光にしていいんです委員会になるのかぁ!」とウキウキしていたのです。安くて早くてなら 地方のケーブル局なんて解約してしまいなよ。なんか、

ZTVにNTTから替えたせいか、その後電話帳をもらえなくなっていたのだ。そう使うこともないけど ないと困ることもある・・・母屋はずっとNTTだから配ってくるのに欲しいと言ったら、配る人が

お宅はリストに載ってないといわれたから、きっとそこに問題があったんでしょうね。話がついたから「ちょっといいですか?そうしたらあの光委員会になるってことですか?」といきなり尋ねたら

「あ~それは このあたりだと白浜までです」「え!小栗がCMやってたのじゃないの?」「CMはですね 竹中直人がやっているでしょ、あれです」と・・・・ふぇ~ん・・・・その頃竹中直人が

低空飛行をしながら飛んでいるCMがテレビで流れていた・・・。でもいまより早くなる・・何が?というくらいの知識しかない私だけど まぁその工事は7月ごろなんだと。そんな話を忘れていた

昨日、今度はZTVから「具合はどうですか」という差し障りのない出だしから「あのですね、最近お安くなるという話でなにか聞いていませんか」と口ごもりながら聞いてきた。うーん、ここで

下手なことは言わないほうがいいと思って「あ~、なんかそんな話聞いたような・・でも そういう話は主人に任せているので」「なにか替えられるとか」「う~ん、そうだったかな」いくら

鈍い私でもこれは この地区から変更届が大量に出たのを知って探りを入れて来たんじゃないでしょうか・・・電話の向こうで なにやら鼻息が荒くなったようにも思えたけど、でもそっちも

同じようなことしてNTTから変更させたんじゃない・・・安くなると言われたら替えたくなるやん、お安いプランを開発してくれたら消費者は流れるものなのよ・・・これも流れのようなもの。

私は小栗じゃないのが心底残念で、でもそのCMも見なくなってNTT西日本からサヨナラしていったのね・・う~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの巣立ち

2014-06-23 05:30:00 | 花・植物など


これも5月の写真なんだけど、昨年Kさんからオニユリの新しい品種・・・という苗をもらった。私はあのけばけばしいオレンジのユリは好きではなかったんだけど、子供のころは川べりに、道端に

あんなに咲いていたはずのオニユリが見られなくなってきているのに気がつき、なぜか急に好きになってきた。貴重とされるササユリはともかく、比べられたらあまり人気度数は低めのオニちゃん。

茎に黒いむかごを付けてそれを種に増えていく・・・なんとかむかごから育ったオニユリもつぼみをつけ始めた頃です。なのでオニユリの新品種が開発されたら見て見たいやん。。。植えましたよ

茶色い花が咲くなんて言うから。茎についた葉は嫌いなタカサゴユリのように多く、つけたつぼみもこんなに大きくなりました。で、ある雨の朝 つぼみの観察をしていたらこんな小さなカマキリの

自衛隊のような雰囲気の集団が、あちこちに散らばり周りの様子をうかがっています。ユリの上の椿の木で孵化したのかもしれません。小さいながら一応 私の動きにもササッと鎌を構えます。

そんなものはガリバーですから私は 怖くありません。



鈴虫とかそんな風にも見えますが カマキリはカマキリ。これから部隊を小さくしながら 独り立ちしていくか べつの大きな虫や鳥のエサとなってしまうのか、こうして私と遊んでいる頃が幸福

なのかもしれませんね。



この写真を撮影していた時にちょうど、雨粒が前方に向かってつぅ~っと流れてきたため、最後尾のカマキリが雨粒に足をとられて滑って前のカマキリに激突し、ぶつかられたカマキリがまた前に

当たっていくというカマキリ玉突き事故が起きてしまった写真です。「そんなこと、あるんや」と笑ってしまったのですが・・・・自然界では大変なことが多いのですね。




話はかわるけど、老人施設の場所を確認するため地図をだして見ていたの。そうしたら地図の片隅に人形マークがあったのでクリックしたら 移動できるやん。で、地図の上に持ってきたら

画面が写真に変わって「お!!これがストリートビューってやつか!!」と驚いたわけ。へぇ ストリートビューで自宅を写されるのは嫌だわ!なんて訴訟が起きてたんじゃなかったっけ、でも

もうこんな田舎のほうにまでちゃんと撮影されてんだわぁ~と、そこでなら凹さんちも??なんか興味はあるけども、こんな田舎の風景をパソコン画面で見られてしまうのはなんかいやだわ。

と、最寄り駅を入れて出したら「う!!駅やん。」そこにはまさに駅が・・・地面に矢印が出てそこをクリックすると歩いているようにテレビのシーンのように風景が動いていきます。

「駅がパソコンで見られる、あの何とかビューってやつで、いつのまに写されていたの?」私がギャーギャーいうからおとうさんが「グーグルの地図が入っているから見られる」という。

それはそうだけど、これはいい気分ではないで~。「うちは、うちも写されているのか!」必死になって駅前から矢印を動かそうとするけど今度はグルグルと画面が回って、酔ってしまう。

行きたい方向に進めず国道に出てしまい「もういい」と見るのをやめた。翌日、こっそりとまたやってみた。よくよく見ればビューの画面は 駅前から人家の多い地区を撮影しているようで、我が家

のようなポツンポツンと建っている部分にまで撮影が入らなかったようだ。人物は昼間なのに見受けられない。バイクに乗った人や駐車場にある車などはナンバーを消しているけど、土地の人なら

「あ、この単車の人は○○さんや」「あの車はあの家のや」とすぐにわかる。でも、これは必要なアイテムかなぁ・・・まぁ、遠く離れたあの町はどんなだろうと家にいながら見られるけど、

見られるほうになったらその映像が何か月か前のものであっても たまたま全世界に映し出されてしまう洗濯物とか、廃墟となった昔住んでいた家・・なんて気持ち的にいい気はしないよね。

 さぁ、あなたも自分の家を覗いてみては?見ず知らずの人に自宅周辺を覗かれるのを防ぐには カマキリのようにいつも斥候をだしておかねばなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり・・・

2014-06-20 05:30:00 | 和歌山県
少し前、でも5月のことでしたか・・・

いつものようにこげの散歩に出たときのことです。前日が雨で、雨と言ってもひどい降りでもなく(梅雨に入っても雨は少ないですが)そのときは地面も乾いていたと思います。

いつもならウォーキングする人たちにすれ違うのですが、この日は誰も前方にも後方にも誰もいませんし、もちろん走ってくる車もいません。こげと二人でのんびりと、歩いていたときに、

「ガサガサッ」「ザザーッ」という音がどこからか聞こえてきて、こげも私も足を止めたのです。「な、なに?」散歩の途中で猫やらイヌやらタヌキにアナグマ、シカと出会えるものは出会ってい

るけど、この音は不気味。あたりを見まわした私の目に、20メートルくらい前の道のそばの山からガサガサという音と草木が揺れて道に向かって物体が転がり落ちてくる、走り出してくるように

枝や草が揺れました。同時にカラカラカラ、ゴロンゴロン一抱えもある岩が道の真ん中に転がってきました。「イノシシ?」イノシシと一緒に岩が転がってきたのだと思ったのですが、そのあと

小石がパラパラと斜面を落ちてきて「ひぇ~山が、崩れてきたぁ」と思わず後ずさったのです。見上げた山はまだ木が滑り落ちてきているのか 揺れてるし・・・

「え~、でもこれ通報・・・することかな」とあたりを見て誰か通りかからないかと見てもやはり誰もいません。道には岩が転がっているし またもや岩が落ちてきたりすると事故がおきるかも

じゃ、通報してもいいかな・・・と携帯を取り出して、最近役場に行くことも多いので電話帳に入れてるのよね番号を。でも、二つある・・・福祉課直通と役場と、どっちだったかな、ええい

どっちも役場だから回してくれるやろ、まったく外じゃ画面が光って見えないし、こちとら老眼やし・・・と文句を言いつつ、呼出音を待っていたら今度はこげが早く歩き出そうとグイグイ引っ張り

始めた。私は片手を耳に片手にリードを持ち「ちょ、ちょこげ、ちょっと待ってね」となだめていると耳の遠くで「役場・・・です」というから「あのすみません、建設課をお願いします。山が

崩れてきてるんですが、それって建設課?」と聞くと「ここは福祉課ですが」「じゃ、建設課に回してもらえませんか」「建設課は庁舎が別なんで」まぁーサービス悪いって!と思ったけど、

「じゃ、いいです掛け直します」と切ったのでした。私の聞き方がきっと悪かったのだろうと思い 別の番号にかけて建設課につないでもらったんだけど、まぁあとから思えば規模も小さかったか

らよかったけど、もっと大規模で私が埋まっていたりしていても掛け直しをしなくちゃならないことを学習したのでした。きっと夕方4時過ぎで忙しかったんでしょうね、間違い電話かいたずら電話

ととられたのかもしれません。こちらは目の前で小規模ながら山の一部が崩れてきたのだからドキドキしてるし・・・誰かいないかとオロオロしながらもなんとか建設課まで電話がつながり、

これから出ますという。てっきり串本からだと思っていたら古座からやってきたそうだ。(あとで知った)。きょろきょろしていたら こげをかわいがってくれるKさんが見えたので「こっち、こっ

ち」と手招きをしたら走ってやってきてくれた。状況を見て道に落ちた岩を除けてくれて一緒に役場の人が来るのを待ってくれた、でもやって来ないし こげはぐずるのでここで役場の人を待って

いるから散歩にいっておいでと言ってくれたので、速攻で行って戻ってきてもまだ到着していない。頼んでおくわけにもできず待つことに。そうこうしていると地元の人の車も通過したりして

注意を促し、待ち続けた。

やっときたときには カランカランと小石が落ちるのも止んでしまい説明をして、あとはやってくれると帰宅した。ここが通れなくなると車がつかえずう回路がないのだ。川向こうの土手も人が

歩けるくらいで川側はそこも半分崩れている。家から見ているとそのあと業者の車がやってきて、工事中みたいな設置物を置いたようだ。割と早めに1メートル四方ありそうな土嚢をいくつか

持ってきて、道に土砂が流れ出ないように応急措置を施してくれた。私が生まれていないころにはこの山の下には家があったと聞いた。いまは藤の木や雑木でうっそうとして、シカやイノシシが

下りてくるからダラダラと石が崩れ始めているようだ。そんなことを知らずに毎日この下を歩いていたと思うと、少しビビる。これから雨が続くと、またもや崩れるおそれもある。



             昨日の夕方、空に大きな≪バッテン印≫

いやぁ。でも本当に イノシシが走り下りて来たと思ったわぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪

2014-06-17 05:30:00 | 愛犬 こげ
私の行きつけの美容室が突然、お店を閉めた・・・らしく、ヘア・カットとヘア・マニュキアに奔走したわけですが、従妹のKちゃんに教えてもらった美容室に行って今まで通りの頭にしてもらった。

お店の雰囲気もスタッフの人もよかったんだけど、料金でビックリ!!以前のお店は 格安だった!!ということを知ったのだ。「なんで??」と支払う段階でビビった。ということは、新しいお店が、これが多分この辺の

料金だろう・・・。前のお店は お客はあってもお安くしていたら、もしかしてお店の経営では苦しかったのかも・・・。それが店長の心意気だったのかもしれないけど。前に店長が 修業時代の仲間と話したときに

ヘア・カットの料金を聞かれ「○○○円だ」というと「おまえ、ボランティアやってんのか?」とか「お前料金の代わりに野菜とか、魚とかでもらってんじゃないのか?」と言われたらしい(ジョークのつもりだけど)。

儲けよりなにか思うところがあったのかもしれないけど、いまは姿も見ないから聞けないけど・・・。


ということで、だんだん気温も上がってきたのでひと月ほど前にこげもカットしてもらいました。昨年、初めてカットしてもらい長毛が飛び散ることがなくてよかったし、こげも見た目が涼しくなっていたのです。

今年も予約の電話をしたら「大きさはどのくらいですか」と聞かれたので「中型くらい、ゴールデンほど大きくはないけど」というと「あ、秋田犬みたいな?」と答えるので、こげはよく秋田犬に間違えられるので昨年の

ことを覚えていたのか(毛色が秋田犬にもあるグレー系だし)「昨年もカットしてもらったんですけど」と言ったら「はいはい、わかります」という返事。きっと ちっちゃいわんこのカットは多いけど、こげクラスの

大きさのは少ないのかもしれない。予約もとってこげを連れていきました。カットの間は私は用事を済ませ、終了の時間にお迎えに行くのです。出来上がりが楽しみ。。。


  
                  短くカットされた背中

頭としっぽはそのままで残してもらったので、なんかコアラのような感じです。短くしてもらったのに短毛のようにはならずに長毛をカットしているので まるで毛足の長いフカフカしたじゅうたんのような手触り。だけども

それはそれで撫でる私には心地よい。こげも背中は軽くなった?

  
                  しっぽがリスのようです

自分でも少し恥ずかしいのか、カメラを向けても目線を反らすので困ります。おばあちゃんもかわいくなったと言ってくれてるのにねぇ~

             
                   なんか頭でっかちに見えちゃうよ


いまは 少し毛も伸びてきたような感じだけど、春先の時よりは短い。来年はもう少し 早めにカットに行こうかな。。今年は5月が異常に暑かったもんね



  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番組あれこれ 2

2014-06-13 05:30:00 | 和歌山県
週末にNHKのEテレで≪日曜美術館≫というふだんは観ない番組で 串本町内のお寺に残されている長沢芦雪の絵画が紹介されるときき、そういう番組があることをぼんくらさんにも連絡しました。

長沢芦雪と言う名前は 教科書で出てきた記憶はないけど師匠にあたる円山応挙は私の眠い記憶にも残っている。長沢芦雪の絵が串本の無量寺に残っているので前に見に行ったことがある

で、テレビの番組だからちゃんと出演者までいるというので 「こんな地方のお寺に来るわけない。きっとスタジオで収録したものだろ。あの井浦新(いうら あらた)さんが串本にやってきたとも

それも聞いてない。」と日曜日の朝9時からの放送を 録画予約しておいた。録画はできたようだけどすぐに観ることもなく 月曜日のお昼前に病院に出かける前に観たのだけど・・・

ずるいのだ。あらたさん!電車に乗ってるやん その風景は和深のホームか?それって 白浜まで飛行機で来て各駅停車で串本に向かっている・・・手には『熊野三山』という難しそうな本を持ち

車窓からみる海岸線に感動している。あらたさんは 新宮市の≪お燈まつり≫に参加したと熊野新聞で読んでいたから今回で二回目か?と思ったけど、話している内容から数度は来ているんだと。


あらたさんは昨年≪私の小栗≫とドラマで共演していた。なんか玉木宏のようなきれいな顔立ちではないけど 独特な雰囲気。怖そうな顔だけども 最近はCMで見せる雰囲気は優しそうなので、我が家ではなぜか「あらたさ

ん」と呼んでいる。前はARATAと名乗っていたけど、よくよく顔を見ていたら石橋蓮司のような顔に見えてきた。蓮司さんも最近は 好々爺の役が多いので、個性派俳優は見ていて楽しい。

あらたさんは串本の橋杭岩で その風景をカメラに収め気に入ったアングルで撮影時間の心配をしながら、自分のカメラにおさめていました。ときおり見せる笑顔がとてもいいっす。

町内のお寺に残された長沢芦雪のふすま絵や掛け軸を見させてもらい、田並地区のお寺に228年間ひっそりと保管されていた≪ソテツに雀図≫を鑑賞したあと とても名残惜しいように玄関まで来ているのに振り返り

見入っていました。その素っぽさがとてもいいやん。彼は熊野地方に惹かれる魅力を語り、このような自分にプラスになるような時間をとても大切にしているのが伝わってきたのだ。すさみ町では菜の花畑にカメラを向け

そこでもお寺に訪問して立派な掛け軸を見せてもらっていました。串本 無量寺の≪龍と虎≫の迫力と芦雪の筆のタッチに感動し、見ている私もこんな田舎の町にやってきてくれたあらたさんに感謝したのでした。


最近は 収録があっても放送まで知らせてくれないような気がします。そのくせ 映画の企画のための講演会などは広報誌などを使ってお知らせをしてきます。講演会を聞いてないので偉そうなことは言えませんが、

映画にするほどかな・・・。まぁ後世に残すべき歴史ではあるけども、それなら主役にぜひ大沢たかおで・・・ずらっと男前を並べて、女優陣は室井滋が漁師のおかみさんで・・・こんな田舎でも喜んできてくださる方を

希望したいなぁ・・・


                今年のニーレンベルギア


            これまでのニーレンベルギア こちらのほうが好き

再放送は15日の夜 あります。午後8時からだそうですよ。串本の風景も楽しんでください・・・(見てください)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番組あれこれ

2014-06-11 05:30:00 | 和歌山県
先週のこと、町内放送で≪世界ふしぎ発見≫でトルコと串本を取り上げた内容の放送があるので見てください~と言っていた。正直 「またぁ~」と私は思う。今まではそういう番組を観ていたけど

最近は、何度も同じようなことやん(歴史上で起こったことだから内容が変わるわけではない)か。とほかに観るものがなかったら まぁ観ようかとなる。この日も どうしようかなぁと

チャンネルを変えていてなぜか テレビ和歌山でストップしていた。ふしぎ発見は9時からだし、いまは7時・・・。そうそう9時からはCS放送の海外ドラマを絶対見逃してはならないから、

ふしぎ発見はパスよ、パス・・・と画面をみたら、≪東京湾から和歌山・串本海上700キロ≫みたいな文字が。へ~、で、誰が?藤岡 弘、初代仮面ライダーとおさる、(サルじゃなく)と

元AKB48の女の子(知らない)が東京湾から漁船?遊漁船で和歌山・串本を目指すという。なんで?としか口から出ないのだが、この三人はちゃんと船舶免許を持っているので、700キロの

距離も操船することができるんだって。ということは 以前 船舶免許をお持ちになったぼんくらさんから聞いたことがある。ほほ~ これはおもしろそうやん。ぼんくらさんも観てないかしら?

大阪ならテレビ大阪かサンテレビあたりの系列になると思うけど、もうとっくに放送したのかもしれないし、全然放送しないのかもしれない。それにしても そんな取材陣が来たなんて知らないわ

というか、家と病院を行ったり来たりしていたらそんな情報も知らなくて当然かもしれません。三人は(実は借りた船の船長さんも一緒に乗っているんだけど極力カメラに映らないように、操作の

仕方を簡単に説明して、横で見ているという感じ)5日で700キロ海を走るわけ。あの探検家 藤岡 弘、も車と違って船の操縦は難しいのだ!と言っている。岸壁に横づけした状態で舵を右に

きると船尾を岸壁に当ててしまい、左に切ると船首が当たってしまうと説明してくれる(んが、そういうあなたがぶつけているんじゃなくて?)ここは静かにバックしていくらしい。残る二人は

船体の横に大きな発泡スチロールをぶら下げる役のようで港に横づけするたびに前と後ろに立って船体をコンクリートにぶつけないように、ぶら下げて、ロープを岸にくくりつけたり、港にいる人に

この岸壁に係留してもいいか聞いて回ったり、忙しく動いている。大将は操舵室で態度がデカいぞ!途中で 富士山が右に見えた、左に見えると騒ぎ港に立ち寄って魚三昧で宿泊していく。

しかし、この元AKBだった女の子は放送の中では船酔いすることもなく元気にしている。操縦も魚もいやなことはないようだ。やはり 5日もあれば天候が悪い日もある。計画通りに進むことは

できずに予定を遅らせてしまい、渥美半島あたりは私もお風呂に入っていたので観てはいない。気がつくと熊野市まで来ていた。「海から見えるあの岩は世界遺産になっている鬼ヶ城だ!」と

藤岡 弘、がいい「向こうに見えるあれは獅子岩だ」どうやら 彼はここに以前来たことがあり海からとはまた違った光景だと。私なんか 船の下を想像するだけで「ここって足、つかへんのよ」

とばかり考えてしまい、フェリーとか大きな船でないと不安になってしまう。海が荒れた翌日、船は串本の沖まで来ていましたが、藤岡 弘、は「二人に言っておきたいことがある」と語り始めた

のが明治時代にトルコ軍艦エル・トゥールル号の天皇拝謁隊が・・・という「あちゃぁ~こっちも世界ふしぎ発見!かぁ」とのけ反ってしまった。助けられたトルコ人はこの恩は忘れないと、

湾岸戦争で日本人救助のために飛行機を出してくれたのだ・・とそういうことを 忘れちゃぁいかんのだよ!!ということだ。偶然が偶然なのか、その遭難の日なのか?と思ったけど、それは秋の

ことだというから、なんでやねん・・・

 このお話、藤岡 弘、らの700キロ旅ではなくエル・トゥールル号のお話を映画化するという話が 進んでいる。監督は最近≪利休にたずねよ≫を撮った監督で、町長さんと大学が同じだったと

か。脚本も女性脚本家だとか、この間も監督を招いて講演会が行われた・・んよ。、内容はスペクタクルでおもしろいかもしれないけど、画面が邦画特有のなんでこんなに暗いの!って映画に

なりそう。和製CGとかだと B級ホラーみたいな感じかな。スタントマンとか、主人公がトルコ人だと正直誰が誰やらわかりません。お笑い芸人にいそうな人とか。やはり日本人、この場合大島

島民(当時の)にスポットをあてないと、興行的にコケマス。え~!じゃぁだれだれ?キャストは誰なの??今風のイケメン・・・島民は当時漁師ですから体がガッチリしていないと嘘っぽい。

まさか八重のお兄さん役の西島秀俊(めっちゃ肉体派)が来てくれるわけでもなく、以前来た佐藤浩市はもう嫌だというかもしれないし、渡部篤郎もいいけど線が細いか・・・名前と顔とわかる人が

出ていないとつまらないやん・・と思うけど、出演料が上がってしまう。まさか 各戸に寄付なんて言ってこないよね・・・映画作ってほしいって私、言ってないし。そんな映画をどこに売って

いくのか・・・とはいえ、あんがいウケたりしたらすっげーやん!と、どこかで誰かがそろばんを弾いていたりしないよね。でも、いま、それが(映画が)必要かなぁ・・・


                 満開になった 除虫菊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変です!

2014-06-09 05:30:00 | いろいろ
木曜日、美容室に行こうと思いました。髪も伸びたしヘア・マニュキアも落ちてしまい はえぎわの白髪が目立ってきています。前回は4月8日だったのでふた月たってしまいました。

だいたいひと月半のペースで行っていたのですが、今回は忙しかったので伸びに伸びてしまいきっと美容室の店長さんも待っているだろうと思っていました。私が行く日はほとんど雨模様の日で

そんなときしか 家の用事から解放されない場合が多く何回か繰り返すと店長さんも覚えたようで「きょうは○○さん来そうな気がしてん」とニコニコ話しかけてきます。店長さんは男性で、

私より一つ上で高校の先輩・・・と言っても、私は彼の高校時代は知りません。そんな人がいたような気もしますが当時私の≪上級生のカッコいい人ランキング≫には入っていなかったわけです。

が、ランキング入賞者の後方を歩いていたような、そんな昔の漫画にありそうな・・・おとぼけな記憶です。で、美容室に行っている間に車のタイヤのローテーションをしてもらおうと、給油の時に

アドバイスされていたので、まずはお店の開店を確かめてからガソリンスタンドに行こうと車でお店の前に行ったけどシャッターが下りています。もう開店時間は過ぎているので、駐車場から

電話することに。電話帳にはお店の番号しか登録してないけど前にかけて出なくて、向こうからかかってきたことがありお店の電話から自分の携帯に送られてくることを教えてもらったので、今回も

そうかな・・とでも、待てど暮らせどなしのつぶて。最近は 遅刻したりこの間も体が痛いとか言ってたし、と思ってこの日はそれでも何回もお店の前を通ってみたけどシャッターが開くことは

ありませんでした。前髪が前を見えなくするくらい 鬱陶しいので金曜日は絶対!!カットしてもらうど(この場合、「ぞ」より「ど」の気分)!!と意気込んで同じようにお店の前に行ったけど

前日の半枚シャッターが上がってドアが見えています。ということは 昨日は午後からでも開店してシャッターを閉め忘れていったのかも・・・と駐車場に止めて中にいるだろうと思いつつも、

一応電話したのですが、また出ません。ドアの前まで行ってノブを引くと鍵がかかっているのです。「またお休み?」と店長さんの車がその辺にとまってないか見たけどありません。まさか、

ヤメタってことないよね・・独り言を言ってみたけどなんか不安が的中しそうで「急病かな・・・でも、駐車場のネームプレートそういや外れていたやん・・・。店長さんなら閉めるならきっと

はがきの一枚でも知らせてくるはず。それもできないくらいの突発的事件が起きたのかぁ~」としかし、長期お休みになるのはこちらも困る。あれこれ思案しても不安になるので 行きつけの

化粧品屋さんに行って(目と鼻のさきなので)時間をつぶすことに。。。事情を話すと「私が行っている美容室に連絡しようか?」と言ってくれるも、あなたのような串本の人が通うような

少し高めのお値段のお店には通えませんょ・・と心で思い「いあやいあ・・・店長さんに悪いからもちょっと待ってみる」とお断りしたのでした。美容室に行く予定を変更して、切れかかっていた

化粧品とお手入れを買ってしまい、どえらく予算オーバーしてしまいこれではタイヤのローテは先送りとなってしまった。土曜日、もう一度お店の前を通ってハッと気がつきました。

入口のお店の看板がありません。この二日間気がつかなかった・・・やはり駐車場のネームも外れたんではなく 外したってこと??お店の電話はまだ呼び出していたから繋がっているんだけど

閉店してしまった・・・・ということか!!これは大変です。そのお店に決めていたからほかのお店になんか 浮気してないしし・・・居心地が良かったからこのお店だったのにぃ・・・

こうなると、新しく美容室を探さねばなりません。串本にはたくさんの美容室はあるけどほかのお店に移るのは勇気がいることで、私にとってお店を替えるというのはそりゃもう一大事よ。

化粧品屋さんで「歯医者と美容室と化粧品屋さんはよそに移るのはすっごく勇気要るでぇ」と言うと「確かに、その三つのうち凹ちゃんは歯医者さんをやっと替えたものね。時間がかかったけど

お化粧品は替えたらあかんで」と笑ったけど、とうとうまた替えなくちゃならない羽目になるとは・・・。でも同じ商店街でも目と鼻の先のお化粧品屋さんも美容室が閉めたかどうかの情報も入って

ないようで、ますます緊急事態だったのかもしれません。家でネットで町内の美容室を検索したけど いろんなところで掲載はされていてもその口コミはないのです。お化粧品屋さんが行きつけの

お店だけHPを作っていたのでおおよその雰囲気はつかめたけど 思った通り私のイメージには合わなさそう。だいたい、田舎だと行きつけのお店の口コミをかく必要はないのです。昔から行って

いるんだからほかに行く必要もないから・・・でしょうね。困った私は 従妹のKちゃんにメールしてみました。彼女なら 美容室情報を持っているようだし・・・。やはり 紹介されたところは

混んでいることが多く、Kちゃんも行ったことはないといいます。昔からあるお店は 出来上がりがイマイチおばさんっぽいとあったので、却下。Kちゃんの行っているところに行ってみることに

しました。あえて 予約せずに飛び込みで・・・というか、串本で予約しなくちゃならないお店もあるのかな・と思うんだけど。よし、火曜日に行って来よう。


                 咲いたハイビスカス5月末



赤いハイビスカスは真夏の兆し・・・でも 橋杭岩の公園ではまだ咲いていません。うちのハイビスカスも花を多くつけるようになるといいのになぁ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い!

2014-06-05 05:30:00 | いろいろ
病院に行っている間に、きのう近畿地方が梅雨入りしたそうだ。どおりで 左手首が痛いのかぁ・・・


                       除虫菊 白

痛いのなんのって、車のチェンジレバーを動かせないのだ。動かせないから乗らないというわけにもいかないので、オートマなのが幸いで右手で動かしています。

原因は草刈りをしたから。土曜日と月曜日、草刈機を使ったおかげでこうなるとは、もう若くない証拠なんだろうし、もっと使うと慣れてきて痛みを出すような使い方をしなくなるというおばあちゃんの説もあるかも。

しかし、左手首が動かしにくいとなると一抹の不安が。というのも、脳疾患で倒れたら男性は左半身、女性は右半身が麻痺するという。たしかにおじいちゃんが療養してリハビリしている病院でも、ほぼ100%、男性は

左手足に麻痺があり、女性は右手足に麻痺が残ってそれぞれリハビリをしている。頑張ってリハビリしている姿を見ていると 知らない人でも「頑張って。この間より力強く動けているよ」と思ってしまうし、現に

そういう会話を知らない人としたこともある。向こうは私の名前を知っていて「おとうさん この間頑張っていたよ」とか「この前の夜は眠れなかったみたいやで」と教えてくれる。「そんなとき名前を呼んでいるよ」

と言うので「ははぁ、昼夜逆転で夜中に叫んで私を呼んでいるのか」と穴があったら入ってシャッターをしめたい。私が倒れたら 利き手の右に麻痺が残ったらご飯も何も作れないやん、とまず最初にそう思った。

世の中の女性がたぶん、生活が一変してしまうと悲観するだろう。男性の左麻痺は、そう悲観することないやん、右手が使えるなら。と・・・。食事の用意をしたり 右手が自由になるんだもん

手首が痛いというだけでも、私の生活に左手がどれだけ寄与しているか。まったくもぅ、お風呂に入っても湯桶を持てない、台所で洗い物をするのも洗剤を左手で持てない、手首を返すという動作が激痛のなかで

やらなきゃならない・・・何気ない動きの一つ一つに骨と体が一体になっているわけよ~


                       除虫菊 桃

居間で私が座る位置の左側に 化粧品やゴミ箱が置かれていて、今までなんの支障もなかった動作が左手を使うたびに悲鳴を上げている。これも五十肩が影響しているのか、五十肩は知らない間に治っていると、みんな

言う。ぼんくらさんも言っていたけど自分がなるとは思っていなくて。おばあちゃんは雨が近いと痛むのかも・・過去に痛めたか?というとそんな大きなけがはしてないけど、私は子供のころからよく足首を捻挫する

子供だった。自分でも記憶があるから足首にシップをよく貼っていた。だから、年をとって痛むのは絶対足首やで!と思っていたんだけど、今のところはそれはなく なぜか手首が痛い。明日は楽になっているかなぁと

思いつつ、温めたらいいのかと もぐさで温熱療法をやってみようかと考えている。なんか もぐさなんてすっごく古臭いような気もするが・・・


                         除虫菊 赤

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする