こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

津波避難訓練

2013-07-31 05:30:00 | 和歌山県
28日、和歌山県下で平成25年度和歌山県津波避難訓練【兼4県(三重県・和歌山県・徳島県・高知

県)共同津波避難訓練】が実施され、串本町も参加しました。

7月の町広報誌でも載っていたように思いましたが、先日ちゃんとチラシが入ったので 暑いなか

うちの老人二人も参加させていいものか思案したわけです。おばあちゃんはまだ足に自信がないので

避難場所の高台に上がることができても 解散後下りてくるのが怖い・・といい、おじいちゃんも

やめとくと言っていたので、区長さんから班員さんへの説明も何が何でも参加をお願いはいたしません

と言ってもらえたので、その旨班員さんに伝えました。うちの班は4軒でそのうちの2軒が私達と母屋

ですから、私達が参加すればいいやろ、あとの2軒もその日の体調を見てということでした。

   

またもや 避難リュックを背負い帽子を被り首には保冷材を巻きつけ サイレンと同時に家を出ます

区長さんから「前は到達まで8分ということでしたが、今回は3分で大津波が到達するということな

ので、3分でだいたいどこまで逃げられるか、3分で避難場所まで行ければいいんですが」と言われ

幸い避難場所は近いので、足さえ健康ならば辿り着けるけど、無理なら家の裏山に駆けあがるという

ことになります。さてさて、避難訓練の前に班長なので避難経路の清掃をしておかないと獣たちが

通り道にしているので 土と石ころが前回も散乱していましたからね。一人で掃除するとなると2時間

近くかかってしまいました。本当の大地震のときなら石ころだらけになっているから文句も言わずに

上がるけど、訓練の時くらいは歩きやすいようにしておかないと訓練で怪我などされては大変です。

4県共同と言っているので、そりゃもう参加人数は相当だと思いましたが、当日の夕方の県内ニュー

スで報じられたのは田辺市の模様だけ。翌日の近畿のニュースでも四国地方のことは目にすることは

ありませんでした。そのときには4県で行われたけど総数が1万4000人で和歌山県が

1万2000人との報道です。もしかしたら他県は住民より行政機関の参加が殆どだったのかもしれ

ません。私が避難したところからでは他の避難場所に避難している様子は全然見えませんでしたが

串本町内各地区には自主防災組織があるので きっとちゃんと従っていたんだと思います。だけど

NHKの和歌山局ではテレビでも28日に訓練があるというスポットを流していたし、町内放送でも

訓練放送を流し避難場所に行くこと、その放送は訓練放送である旨放送していましたし、いざ訓練

放送の前にも事前に訓練であることを言っていましたが、やはり当日ともなると夏休みで町民以外の

人もいたのか、役場からの訓練放送とサイレンが鳴ったあと慌てたように「これは訓練です訓練です

」と放送が繰り返されました。避難路を上がっている時には携帯からピコピコピンピコピコピンと

緊急エリアメールが鳴りだし、よそから来た人の携帯にも訓練メールが入ったならばビックリ仰天

したでしょうね。よくよく読めば訓練だと判るんだけど・・・。そういや、白浜町の海水浴場で数日

前に避難訓練を行ったところ、海水浴客を含めて参加したのが100名というそのほとんどがライフ

セーバーや幼児を連れた親子や、役場職員のようでした。避難して訓練終了の放送まで高台にいるわ

けですが、私達を含めウチワを手にした人もいれば避難リュック無しの人など、まぁ本当の時には

着の身着のままということになることも多いので普段から意識しておかねばなりません。

 

オレンジ色が私のリュックです本当ならエマージェンシー・バッグを入れていたんだけど、その重さ

がしんどかったので、おとうさんのリュックに入れてやりました。訓練の時くらい重いの背負って

みるとよいのです。仕事に出ていたら私が背負うんだから。高温時でもあるので非常食や飲料水も

入れていません。実際なら老人二人とこげという生モノを連れて避難することになります。3分と

いわれても、たぶん無理かも・・・といったい、いつ来るんだよ~。体力のあるうちにお願いします


昨年も避難訓練やりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったようです

2013-07-29 05:30:00 | 和歌山県


土曜日、串本町にある旧NTTビルの工事が終了したように見えました。ずっとビルを包んでいた

シートが取り外されているところを発見。すごくきれいになったような気がします。とはいえ

一体何をどうしていたのか?凡町民の私にはわかりません。シートがかけられる前には壁じゅう

赤や青、緑色などで色分けされた(ひびのできたであろう)箇所が現代アートのようになってい

たものが、きれいに消えてなくなっています。色分けでひびの入り具合が違っていたんでしょうか

NTTに勤めていたぼんくらさんの情報では アスベスト除去ということでしたが、外壁にアスベス

トを使っていたんでしょうか、それならもっと早く除去してくれればよかったのに。もしかして

冬場の強風時に、吸いこんでいたかもしれません。それが屋内の天井だとかだと、そのビルに

入った記憶はもう20年以上昔だから、今さら仕方ないかもしれません。ほんの10分くらいです

から。それでも 夏前の台風が紀伊半島から遠く離れていても 強風が吹く前にはシートが風で

あおられるのを避けるためか 足場の鉄骨だけを残すようにしていたし、台風の風がおさまればまた

元のようにシートが張りめぐらされ、下を走る国道に落下物などがないようにしていました。

私は写真を写した時にこれで終了と思っていたのですが、翌28日には津波避難訓練が4県合同

(和歌山県・三重県・徳島県・高知県)で行われたので、その時にはこのビルも避難場所として使われ

た?と思ったのですが、訓練終了後に通りかかるとまだ正面入り口以外の後ろの建物部分はクレーン

車が稼働して、屋上の鉄骨資材のようなものを下ろしていました。ということは、この日の訓練では

避難場所として作業中のため使用はしなかったのかもしれません。使ったら 作業員の人も避難訓練

となってしまいますものね。このビルのなかには まだ交換機のようなものが残っているとぼんくらさ

んが教えてくれたので、ビルとしても避難場所としても現役として頑張ってくれている、健気なビルさ

んです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2013-07-26 05:30:00 | 我が家
連日の暑さで出歩くのもイヤになりそうです。外では 早くもお盆前の道路の清掃で草刈りが始まっ

てその音だけが聞こえてきます。連日の暑さでは屋外での作業は本当に危険ですから、度々の休憩も

誰も文句は言いますまい・・・。ぼんくらさんが帰省しています。この田舎で大きな買い物をしたた

(漁船をお買いになった)、そのための船舶免許を取得し乗りこむための準備にかかっています。

が、その進捗状況をぼんくらさんのブログで拝見する私も、はたまた当の本人もことを簡単に思って

いたような次第で、それでもぼんくらさんはマイペースでニコニコと問題点をクリアしている風に

見えます。どうか、そのニコニコさを私にも分けてください。こちらに帰省すると何かしら私にお土

産をくださるのですが、今回も「お金のかかって内科お土産」という意味不明(たんにかかってない

から)みたいなメールをくださったので、一昨日楽しみに行って参りました。


             お楽しみ袋から選び出したお土産の数々

ぼんくらさんは紙袋から「好きなのを選んでいいよ」というので、数点選び出したのですが、結果

これもあれもと持たせてくれて増えました。カマスの干物はぼんくらさん行きつけの古谷の魚屋さん

製です。カマスは干物だと高いでしょ。別邸では朝食しか食べないようなので分けてくれたのかもし

れません。お金のかかってないお土産はというと、私もそうじゃないかと思っていた、ぼんくらさん

にはたんに家に持って帰るとゴミになるだけのものだから・・というノリで 私なら喜びブログ一回

分のネタにもなるというお土産です。

  
            甲子園での野球観戦で無理やり渡されるモノモノ

たしかに、表記された月日はもうはるか昔ですが、ぼんくらさんはこの中にある一ヶ所を強調したか

ったようです。指さしたのがコレ↓


         私の鳥谷 鳥谷敬の鉄板焼鳥丼

「ここにあるやろ、まさか持っても来れんから、これ!」とこの折りたたんだ冊子のようなものを

差し出したのです。このようなお弁当が甲子園で販売されているのは知っていたけど、食べられもし

ないものを見せて喜ぶ、ぼんくらさんって(笑)。一度食べてみてそのグルメ記事をお願いしました

どこの球場でもこのような選手をイメージしたお弁当は販売されているんでしょう、儲けのいくらか

はきっと選手たちは(野球選手の年俸からすれば安いのかも)イラナイって言うんでしょうか・・

でも冊子の中面には↓

          期待の若虎!おすすめメニュー


球団が活躍してほしい若い選手たちを媒体にしています。なかには今年のルーキー藤浪晋太郎の≪い

ちごミルクかき氷≫、ここに載っている選手のなかではダントツの契約金だろうに、でもいちごミル

クってのは、最年少だからお子チャマをイメージしたのか・・・。頑張っている!けどたまに大ポカ

する今成クンや、是非ともひと月に一度は散髪に行ってほしい榎田クン。最近印象が薄くなっている

俊介クンの≪ブルーハワイ マンゴーかき氷≫、暑さで融けるのと同時に自身も薄まっていくのでは

と心配します。いつかこのページの若虎たちの名前をもじったお弁当が販売されることを期待したい

ですね。選手コラボメニューと正式にはいうそうですが、私の鳥谷丼は800円なのに、よそから

やってきた福留孝介≪招福弁当≫が1200円、西岡剛のイケ丼や藤井のソース勝メシ1200円、

後輩選手大和の≪大和魂肉弁当≫までもが1200円って、なんか気にいらんわぁ。まぁ、このとこ

ろ私の鳥谷はブレーキになっていたから、きっと売り上げも悪かったかもしれない。


これらのお弁当は球場で首にみどりのタオルを巻いたおねーさんたちに買ってください!とのこと。



先日、美容院に行きましてマスターとの会話。テーブルに置かれたスポーツ紙を見ながら「阪神あか

んねェ」と言うとマスターは新井のバッティングフォームが悪いとか言っていましたが、お客さんで

「能見・能見」と能見ぞっこんの人がいると教えてくれました。じゃ、鳥谷も多いやろ(ファンが)

と聞くと「多いねぇ鳥谷も・・・」というので「でも」と私は右のこぶしで左胸を叩きながら

「≪わたしの鳥谷≫って人はおらんやろ」と言ったらマスターは大笑いして「≪わたしの鳥谷≫まで

いうのはおらん!」と小さく「そこまでいうやつはおらんて」と言ってたの、聞こえたで!!


カマスは貰ったその夜焼きまして、ハイレモンをペットに入れて冷やして飲んでいます。ありがとう

ございました。ただ、お返しが何もなくて・・・ココロぐるしい・・・です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2013-07-24 05:30:00 | 和歌山県

                ・・・だと。・・・

リヴァ―ジュ・スパ ひきがわ の壁に貼られていたポスターです。夏真っ盛り、恒例の花火大会の

ようです。紀南に住んでいながら 白浜町の花火大会には行った記憶がありません。串本町あたりの

花火大会どころの人出ではないので、気の短い親は行列が嫌で行かなかったんだと思います。

串本の花火や、古座の花火もこの十年は記憶にないのでたぶんこの先も、行かないような気がします

行けば行ったで、それなりに楽しいなと思うけど、あぁいうものは若い世代が楽しみにするイベントだ

と、今頃になって気がつきました。

ポスターは左側が少し洋風っぽく花火のひとつが ピンク色なので、こんな色のもあるんだなぁと思い

右側のは昔からの花火大会という感じのものやなぁ・・・でも、7月8月と同じ白良浜で二回も花火

大会をするなんて、周辺の交通渋滞や参加するように寄付や自分のお店や個人名で花火を打ち上げる

となると、万円からのお金になるんじゃないかと・・・。人のことながら心配します。それで宿泊客や

お店の購買率が上がればいいんだけど、だいたいがコンビニで買い物したりしているものね。個人店は

あまりメリットがないのでは・・と。それでも白浜は海水浴客や温泉客でまだまだ生き残れそうやし。



   
               三尾川のおばさんちのオニユリ

昔はこの毒々しい点々が嫌いでしたが、最近はそれよりオレンジ色の花びらが気にいっています。

自分が植えたのもやっと今年開花しましたが、頭が重すぎて折れてしまい近寄って鑑賞もしていません

外に出るのも倒れそうになるほど、暑いのです。拍車をかけるようにセミが大合唱で、クラクラ・・・

   

どの花もきれいに花びらが反り返っているので、そのいわゆる後頭部を撮影しました。

   

見事に折り紙のように反り返った先が重なっています。ササユリやテッポウユリとはまた違った姿で

真夏の草むらでひときわ目立つ イケイケ風な感じかも・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりの≪エバグリーン≫

2013-07-22 05:30:00 | 和歌山県
タイトルを早合点して『はやりの≪エバグリーン≫』と読まないでくださいね。以前ブログ

友のぼんくらさんの記事で串本にあるドラッグストアのことが書かれていました。そのお店

が≪エバグリーン≫。紀北から紀南に展開してきたお店のようですが、この串本を境に

新宮方面には≪モリヤマ≫というドラッグストアが、こちらは三重県方面から進出してきた

らしく営業しております。エバが開店するまでは モリヤマが活況でしたがエバのアルコー

ル類や飲料が安いということで、少し負けぎみですがなぜだかモリヤマで野菜市をやると入

口付近はにぎわっています。消費者は安いほうにとお店を選んで行くのですが、納得いかな

いことも起きるようです。ぼんくらさんは、滞在中二度もエバで表示価格より高くお金

詐取されました。その時は読みながら「エバはなんとがめついんだ」と思い、あのお店は

どうもレジで私を嫌っているように(被害妄想なのかもしれないけど)、レジ袋に買った

商品を入れてくれなかったことが多々あり、そういうお店だと思ってはいましたよ。

レジが混雑していない時 私と次のお客さんの買い物商品数が明らかに私のほうが多くても

「お客様でお願いします」と袋を渡され、振り返ると次のお客さんの商品は袋に入れて手渡

すおねーさんがいる、少ない人にはサービスなのか!と思いきや私が少ない場合でも、前に

並んだお客さんに入れてあげても またも私のはレジカゴに袋を投げ込むだけなのだ。観察

していたらそういうことをするおねーさんが 二人確認された。とはいえ、今まで私はここ

でクレームをつけたことも無ければ、暴れたことも無いし。週に二度は買い物をしている

普通のお客だと思っている。なかには 優しい店員さんもいるから 不当な扱いを受けない

時には、笑顔で「ありがとう」や「おおきに」と言っています。

先日、おばあちゃん達が飲んでいるポカリ・スエット細缶がなくなってきたので、エバに

寄って買おうとしました。これから猛暑が続くので何本でも飲んでしまうポカリ。我が家は

アクエリアスの500mlペット・ボトルだけども おじいちゃんたちはポカリを好んでいる

245ml缶を箱買いしようと店内に行くと、ありません。売り切れたのか、倉庫にあるのか

店員さんに「細缶はもう無いんですか?」と聞くと「今日の午後から入ってきます」という

返事。また今度にしようと思いながら、翌日おばあちゃんとスーパーセンターの帰りに寄っ

てみた。私の心配をよそに細缶は箱で置かれていたので、値段表示のポップを見て

「2640円か」と独り言。串本のお菓子の問屋さん≪三好の≫では昨年だったか、

3150円か3000円だったと思う。それを思うと2640円はお買い得だ。一箱を抱え

レジに行くと「2709円です」と言うのです。「え?2640円ではない?」と小さな声

でつぶやくと再度「2709円です」とおねーさんが言います。私はPOPを見間違えたのだと

思い、代金を支払った。でもでも、なんだか納得がいかないので次にお店に行ったときに

確認して見た。

   

そうすると、ちゃんとPOPには2640円と書かれていました。(私はぼんくらさんのように

店内で撮影することをためらったのでPOPの写真はありません)どうやら、これはたしかに

お店の意図的な詐取としか考えられないでしょう。店頭表示された金額を信じて購入したは

ずが、どうも違うのです。これでは ぼんくらさんが感じた気持ちとまるっきり同じやん。

次も同じことがあればレシートを確認して、訂正を求めてもいいんでしょうか?

エバグリーンは≪やはりの エバグリーン≫だったというお話です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗人対策

2013-07-19 05:30:00 | 我が家
盗難被害に遭いました。盗難と言っても敷地内ですから犯人の目星はつくようなつかないような

被害品は、気にするものであるようなないような・・・。でも、昨年にも同じ被害にあったと

記憶しています。我が家では野生のメダカ(メダカだと思っている)を飼っています。飼いはじ

めたころは十数匹いましたが、いまは5匹(メスが2匹)、とその子供たち生後数週間を別の

ケースで。あまりに親世代が少なくなったので、今年から採卵をして育てることに。いままでも

産卵、孵化、稚魚、成魚と育っていますが、どうしても卵時代に成魚に食べられてしまう確率が

高すぎて、残りません。いや、いま古株が1匹で二まわりくらい小さいのが4匹なのでなんとか

生き残ってきたようです。古株がメスなので寿命も無いと考え採卵(シュロ製の産卵藻に産み

つけたものを産卵藻ごと取り出す)したわけです。で、1ヶ月ほどまえ、ビニールチャック式の

産卵を促すと書かれたエサを購入、その後親のいる水連鉢の中で孵化したものを保護し、チビッ

コメダカもよく食べると書かれたエサを買い、二袋納屋の入り口に置かれた机の半開きの引き出

しに入れて置いたら、ある朝二袋が消えていました。その何日か前からこげが夜遅くなって母屋

の庭を吠えて走り回っているのは知っていたので、野良猫が来ているんだろうと思っていたので

この騒ぎも野良猫だろうと。前にも袋を持ちさり竹林のところまで持っていきズタズタに引き裂

きエサを食べていました。盗人は野良猫かタヌキでしょう。しかし、そんなにエサ袋から匂いが

発しているのか・・・多少削り節のような匂いはするけど。私は また竹林あたりまで破かれた

袋を探しに行きました見当たらず、数日後我が家の裏で二袋を発見。前回同様噛み破っているの

でビニール袋ではダメだなと思い、今度はボトル式になったものに変更。噛み破るには硬いし

ネコの口なら銜えづらいでしょ・・ということで。そうしたらです、今度はボトル式のまで消え

てしまったのです。おばあちゃんに「ふふん、ネコ対策にボトルにしたから大丈夫やで」と

豪語したのが一週間前。それに対しおばあちゃんは「置き場所が変わってないならボトル式でも

持ってくで」と、置き場所の変更を言ってくれたのを無視したら、またもや・・ということで。

エサが無いと夏バテするっしょ、メダカも。おまけにこのボトルのエサは「野生メダカが好んで

食べる糸ミミズを含む」と書かれていて、今までのエサと違いまるで小さい蛾の羽のような感じ

で、ホコリのようで大きさもバラバラ、だけど投入するやメダカが養殖イケスのハマチみたいに

バク食いするのですょ。稚魚メダカには大きすぎるので指ですり潰すけど、こちらはまだお子ち

ゃまなので反応が薄い。一昨日、スーパーに買いに行くとそのエサだけ、陳列台から消えていま

す。ここでこの間買ったのに・・と思い、仕方なくコーナンへ。なんとここにもありません。

無いなら最初っから、少し遠めのコメリに行ったわよ!!(怒)と言いながらコメリまで。幸い

ここにはちゃんと売られていたので、これ一つを買っていざ次のエバへ・・。コメリの入り口で

前の車が古座方面へのウィンカーを出し、その後ろで串本方面へのウィンカーを出した時に、

前の車を横切って走る車の形が最近増繁殖を続ける「わけわからん人々」類いの乗る車だったの

でナンバーをチラ見すると「なにわ」、やっぱあの一味や!!また増えたんか・・・(怒)と

後日のためにナンバー確認したら「しになや・・・42-78・・・なにわ42-78 ぼんくらさん」

うっそー、ぼんくらさんやん!!前の車は発進し、私はぼんくらさんの車のあとを走って串本へ

進んでいます。気がついていないのか、気がついているのかルームミラーに映る目がよく見えま

せん。スピードをあげたら近寄れますが、気がついてなさそうにスピードを落とさないので、

私は60㌔で間を開けてついていきます。もう11時を回っているのでお弁当を買って船を見に

行くか、磯釣りにでも行くのか・・・と思っていたら、ぼんくらさんは橋杭岩近くのセルフ・

スタンドへ入っていきます。なんだ、給油か・・・で、私に気がついているかどうか道を走りな

がら見ると、慌てたようにぼんくらさんが降りかけてこちらを見たので、大きく手を振ってバイ

バイしました。家に着いてからメールが来たので、やはり気がついていたようです。≪お金のか

かって内科お土産≫があるそうです。誤字ではなくぼんくらさんのメールがそう書いていたので

≪消毒臭くないお土産でしょうね≫と返信しました。


おじいちゃんが私とおばあちゃんの≪メダカのエサ盗難事件≫の会話を盗み聞きしていたのか、

いきなり「そのエサというのをこれに入れて置いたらええんちがうか」と持ってきたのがこれ。

   
            立派なステンレス製の ビク でしょこれは。

川で鮎を釣ったりうなぎを獲ったり、間違っても磯釣りもしないおじいちゃんがなにゆえ、この

ようなビクをわざわざ作ってもらったのか、不思議ですがこれならネコもタヌキも開錠はムリや

ろ・・・

   
                よく食べるメダカのエサ

それを
   
             このように中に入れて開閉錠を閉めます

   
                 そうして、吊り下げる

こうすると、匂いを嗅ぎつけて飛びつこうものなら音が鳴ってこげが参上して一騎打ち?という

か熱帯夜が続くので、こげは納屋の土の床で寝ています。納屋の入り口に吊り下げたビクに近よ

ろうものなら、こげに気づかれるか万が一こげが爆睡していても、ネコのジャンプやタヌキの

ジャンプの物音には、気がついてくれることを期待して 盗人対策をしたわけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の読書?

2013-07-17 05:30:00 | 読書
おばあちゃんを整体さんに乗せて行くようになって2ヶ月以上経ちました。午後1時過ぎから3時

過ぎまで、私は隣の部屋で待っているのですが最初のうちはナンプレを解いたりしていましたが、

最近集中力がなくなってきたのか、途中で投げ出すことも多くなりました。そのうち、ぼ~っと

待っている間に、家計簿をつけておくことを覚えたのです。家でも、後回しにする作業。ここなら

誰も邪魔せず一週間分のレシートを並べて、電卓をたたいて記入していくと時間も過ぎるし記帳作

業も達成できるのです。しかし、家計簿をつけて節約とかなっているのかいないのか、月末には

少しのヘソクリもできたりできなかったり、不足分はこっちが立て替えて・・・。その目途をつけ

てくれるのが家計簿なれど、この一年間に一冊出てくるモノ、いったいいつまで保存するのか、皆

どうしているのか気になってしかたない。≪武士の家計簿≫なる映画もあったけど、日本人って

記録好きなのかもしれへん…そんな、体質は要らんけど・・・。

この月曜日、部屋に通されると先生は「ここにある本、読んでくださいよ。読みたらなかったら、

こちらのなかにも有りますからね。」と毎回、この引き戸のタンスに何が入っているのか気になっ

ていたけど、そこには私は読まないだろう路線の本がびっしり。「はぁ、メガネいりますね」と

しょうもなく返事すると、「メガネ持ってない?」「(いや、家計簿付けるから持ってるけど)

持ってます持ってます」少し、まじめな先生なので、対処に困るときがある。そうして、

テーブルに一冊のファッション雑誌を置いて出て行かれました。


                 プレシャス 5月号

こんな雑誌を手にしなくなって、何十年過ぎただろうか・・・。学生時代は≪anan≫≪non・no≫

いわゆるアンノン世代なのだ。結婚して子供を育てていたらぎゃーぴー泣く相手に、このような

本を眺めることさえもう忘れていたし、おしゃれしたりするのも忘れていた。いま思うともったい

ないわぁ、あの時間を返せと言いたくもなる。しかし、この本は少し高級婦人の読む雑誌のようで

パラパラとめくって見ても、そこに載っている洋服や小物が鼻血が出そうなお値段よ!!

「あ、この靴いいわ。9750円かぁ・・・・ちょっと高い?って97500円って!!」

たかだか靴一足が10万円近いって、一体なに様だ!!表紙の小雪なるモデルか女優かよくわから

ん、≪ラスト・サムライ≫でちょっと外国に紹介されただけでハリウッド女優してる人やな、

ツンとすました好きくない部類の方だ。雑誌の98%がテラテラのカラー印刷で、やけに重い。

1ページに紹介されている洋服などを合計すると、50万円はくだらないものばかり。世の中に

そういうお買い物をする奥さまがわんさかいるのだと痛感しながら、スーパーのレシート1枚扇風

機の風で飛んでいくのを押さえながら記入しているのが、猛暑だけでなくクラクラしたのも事実。

その雑誌に1ページだけ普通な記事があった。

   
 「海洋研究開発機構 地球深部探査センター技術主任、工学博士」 五十嵐 智秋さん

2007年から現職。深さ7000mのマントルまで掘ることができる研究船、全長210m、

4階建ての研究棟を完備した「ちきゅう」には、各国から約25人の研究者が乗船し、海底から

掘削したコア(地層サンプル)を分析し、研究を行っている。その計測器を調整、環境を整えるの

が五十嵐さんの仕事・・・と書かれています。私達が新宮港で見学した「ちきゅう」に関する人が

とても爽やかに掲載されているのが、少し嬉しくなってきた。私達が見学したのが2008年だか

ら、もしかして五十嵐さんも乗船していたのかもしれません。普通な人だと思っても、工学博士だ

から普通ではないですよね・・・。


             先生が開けてくださった書庫

先生の趣味なのか、旦那さんの趣味なのかわかりませんが時代小説から≪ホームレス中学生≫まで

幅広い分野です。が、私が手に取りたいと思う本はありません。ただ、どちらかがオオカミが好き

なのかオオカミと表示された本がありました。それが、唯一気になったかな



犬好きなのがわかるように、犬関係の本。「犬たちをおくる日」と題された本、犬好きな私も手を

伸ばそうとしましたが、そこに「この命 灰になるために・・」という言葉が書かれていたので

つらくなるのが嫌だから手に取りませんでした。それでなくても、この秋8歳になるこげを思うと

胸がキュンキュンしてきます。

 
                  熱中症対策

先生が「ハンカチある?」ときくので出したらそれに保冷材をくるんで、うなじに当てるように言

われました。30分ほどしか効果はありませんが、エアコンなしでも気持ちよくなりました。

それを翌日、真似して手拭いに保冷材を巻いて首に当てるとひんやり。同類のもの売ってるけど

私も持っているけどあれは保冷材が硬すぎて、首に添わない。かたや昔、次男君が「しろくまの

気持ち」という水に浸して首に巻くモノを教えてくれたけど、イマイチ。それらから思うと、有効

時間は短めだけど、スィーツや食膳に付いてくる保冷剤は首に添う大きさと硬さで効果は大きい。

寝苦しい夜も、日中の作業も活用できますな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食

2013-07-15 05:30:00 | いろいろ
先々週から少し外食が続きました。このクソ暑いなか こういうことは怠け者の私にはラッキーな日々

で、できれば一生そんな奥さまな(それが奥さまと呼ばれる人の生活かはしらないけど)、とにかく

そんな奥さま的生活に憧れます。作っても作っても「おいしい」とか「これはちょっと」とかの言葉が

無い、特に子供には座れば出てくる食べ物・・みたいにしか思われてない食事の用意なんて途中で

「なんてアホくさい作業なんだろ」と、子供が巣立った今は同じことを主人にも思うからそのうち毒で

も盛ってやろうか・・・なぁんてね・・・

外食一、7月5日 田辺の丸長で



ここではイケスに泳ぐ魚も調理してくれるみたいだけど、通りすがりの者には魚を選ぶなんてこと

めんどくさいので一ヶ月の日替わり定食から5日のものを選びました。たしか「伊佐木のパリパリ揚げ

定食(もしかしたら唐揚定食だったかも)」をたのみました。正面奥に頭を落したいさき(いさぎ)

の三枚おろしのからあげ。身をロールにして4個、骨もシッポまでパリパリに揚がっています。細い

アスパラガスも揚げられて、横一に敷かれた塩、薬味も付いて左の天つゆに浸けるようですが、

同じものを注文した三尾川のおじさんも「塩で食べたほうが美味しい」と。私も同感です。スプーンの

大きさからだいたいの伊佐木の大きさがわかるでしょう。茶碗蒸しとお造り、みそ汁と漬物です。

値段は遠い昔で忘れましたが、1000円までだったような気がします。このあと、コーヒーを頼みま

した。でも、もしかしたら定食とセットで1000円だったのかもしれません。忘れました。


前回はデザートに「老舗のわらび餅」にちっこいアリ付きでしたので、今回も念には念を入れて


デザート皿をチェック、今回はセーフです。この日は「はっさくのゼリー」ということです。暑くなっ

てきたのでこういうのもさっぱりしていいですね。・・・というか、さっぱりをオーバーした苦みの

ある、あぁでも八朔だわ!果肉も丸ごと感のあるツブツブと八朔の果実の袋や果皮の苦みもミキサーで

潰したのか ザラザラ感も舌に触ります・・・が、それがゼリーに違和感なく含まれていて「手作りか

な?」と。



外食二 6日、少し旅してきました。一泊どまりでハードでしたが食べる物を期待して・・・。


鶏たまご丼?みたいな名前でした。車に乗っての移動なのでそう空腹感も無いのですが、人間時間がく

ればお腹がすいた気になるもので、ほかにメニューも軽めのものがなかったので 美味しい鶏が乗って

いますが さすがにご飯も量が多くて珍しく完食できませんでした。こういうときはレディースメニュ

ーが欲しいんですけど・・・。食後のデザートはおとうさんがコーヒーを私は運転しないので、柚子

シャーベット。やはり夏は冷たいものがいいです。これは美味しかった。古座川の柚子シャーベットも

こんなのか?一度食べてみよう。

で、この日の夜に泊まったホテル、そりゃ値段で選んだ私達に文句を言えた筋は無いかもしれないけど

ちょっと、ショックだわ。前に同じ系列のホテルに泊まったけど良かったで!!やはり政令指定都市で

ないとあかんね。地方都市だとこんなんかぁ・・・と愕然といたしました。部屋はまぁビジネスだから

こんなもんでしょう、でも夜中トイレの配管からチョロチョロと音がするのは耳につくし、シャワー・

キャップは置いてほしい。でも歯ブラシはよかったわ、ホテルの歯ブラシって歯を磨くと血だらけに

なるときあるでしょ?ない?インターネットで予約を入れた時に夕食は無しにしたつもりが、なぜか

夕食有りになっていて、まぁ向こうに行った先の都合で夕食がどうなるか、わからんしという感じでい

たからなんとかなるやろ・・・でした。用も早めに済んだのでインの時刻になったので夕食はホテルで

ということに。しかしフロントに着くなり「夕食はホテルの隣にある系列のホテルでの食事となります

そちらには大浴場もありますのでそちらもご利用できます。なお朝食は こちらのホテルの一階ラウン

ジでの食事となります」という説明でした。部屋から見ると確かに隣にはこっちより風格のある建物が

見えます。だけど系列と言いながら名前が全然違うので、こちらが吸収したのだと思われます。で、

夕食を食べに、夕食券を持っていきましたよ。そちらに。エレベーターに乗ったら乗りこんで来た人が

「どちらに?」と聞くので「夕食を食べに」と答えると「あそこ美味しいって聞くよね」と女性が男性

に教えています。この二人はどうやら食事ではないようだ。大浴場行きの二人でエレベーターが着くと

いきなり≪土足厳禁・くつはげた箱に≫とあって、従ってげた箱に。先ほどの二人は浴場にむかい

私達はフロントというより、受付のようなところに立っている男性に「食事に来ました」と券を渡すと

通されたところが宴会場を兼ねた座卓がいっぱいある、それもなんかガヤガヤと人の声がうるさい。

座卓に座ると仲居さんが来て注文をというので、「あっちのホテルから夕食を食べに来ました」と

言ったら「少々お待ちを」と言って差し出してきたのが、名刺サイズの紙に書かれたちっこい文字。

まさかここで老眼鏡が必要だと思わなかったので持ってないやん。「ここに書かれた定食メニューか

らのお選びになります」というのです。まさかの定食攻撃!!書かれているのはラーメン定食・唐揚

定食・天ぷら定食など6種類ほどです。長旅の疲れと、もうあっさりしたものが食べたいわぁ、お昼

が鶏たまご丼やったし・・・と思っても、こちらのホテルはどうも温泉施設がメーンの食堂だったの

で、定食をやめて自腹で頼めば別のものを食べられそうだけど、夕食券付きだから折れてやりました

ビール一杯がつくらしくそれで良しとして。


            天ぷら定食(選びようが無かったので・・・)

ご飯が柔らかく蓋までいっぱい盛っていたので残してしまいました。なすびの天ぷらなんて縦半分を

横に切ったもの一つだぜぇ~、サツマイモはこちらの地方では串本のように美味しくないです。

翌朝は泊まったホテルのラウンジに。セルフで並べられたものから好きなものを取ってくるわけです

思わず「え!うそ・・・」あまりにもパンもおかずも貧素で・・・涙目に・・・。パンはロールパン

とフランスパン風のバゲット、おかずはゆで卵にキャベツの千切りだけ。あとは飲み物がコーヒー、

ジュース、お茶・・・こんなのありか・・・



やけくそでロールパンを二個とり、レンジで10秒チンして食べた。他の誰もがチンしてないようだ

ったけど、温めないとバターがうまく塗れそうにないのでね。そうしたら、そのロールパンがめちゃ

くちゃおいしくて、三個目をとりに行ったのでした。よかったのはこのパンだけだな、収穫は。

ゆで卵は冷蔵庫に入れておいたせいか、殻がむけないんだよ、実はボロボロ、殻がとれずに朝一から

客をイライラさせる魂胆かと思いましたよ、まったく。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大渋滞

2013-07-12 05:30:00 | 和歌山県
きのう、おばあちゃんと新宮市のスーパーセンター・オークワに行き、姉のところに寄る予定

で家を出ました。晴れているのに 海上はくすんだような変な景色で、この日も気温が上昇し

そのせいで海水が蒸発しているのかもしれません。交通量は普段より多いかなと話しながら

それなら国道を走るより串本駅前をとおりスーパーの裏を走って国道に出るのが早いだろうと

確かにそこまでは順調に進んでいきました。橋杭岩をすぎコメリを通過した頃、後方からサイレ

ン音が聞こえミラーで確認したら覆面パトらしき車が、そこのけそこのけみたいにやってきます

徐行しながら左に寄ると古座方面に走っていきます。「事故でもあったのかな」と話しているう

ちに前の車が停車したので、最後尾に。こんなときは一応三角ボタンを押して止まって、覆面

パトを見やると、ずっと先で止まっています。「うわ!かなり止まっているで。直後かな、でも

救急車もこんし・・・」距離がありすぎて事故やらなにやらわかりません。おばあちゃんが

「時間もあるし待てばいいんや」というので待つことに。そのうちどんどん後方に車がやって

きます。


                このときは9時01分

防波堤横にあるのは 路線バスの≪姫≫の停留所です。しかし、暑い。エアコンをつけていても

じりじりと日ざしが差し込みます。事故であってもそうでなくても、警察が出動しているんだか

ら対向車を串本方面に流さないと大渋滞になります。交互通行するのを待つしかありません。


               9時36分 いくらなんでも・・・

30分以上経過しましたが、やっとぼんくら邸近くになりましょうか。おばあちゃんにぼんくら

さんとこはこのあたりで・・・と説明しながら、いっこうに流れていかない車にイライラ。

「向こうの道(旧道)の細い道を入っていくんや」と言いながら「あ・・・」私は窓を開けて

ずっと後ろを見ると、渋滞の列は続いていますが、コメリからさっきの姫バス停周辺に車が

ありません。串本から来る車はコメリ横の旧道に流れています。そうです、道を知っている人な

らば国道と平行している旧道を走って、私の待つ前方にある交差点に先に到達できるのです。

なんということ!私が通過した時は先で渋滞とか知らないし、知っていたらそっちを行くわよ

と憤慨しながら、このまま動くに動けず、国道を古座方面からやってくる車を待ち続けていなけ

ればなりません。後ろの軽トラが急に反対車線に出て方向転換をして、戻っていきます。車体に

は串本の北野家具店と書かれています。配達があったのでしょうか、旧道に行くのかと見ていた

けどそのまま串本に引き返したようです。いま思うと 古座川町を通って古座に出るルートを

とったのかもしれません。それにしても いったいどこで何が起きたのか、車中のほとんどの人

はわかりません。警察がいるなら、事情を説明してくれよとぼやくこと数回。おばあちゃんと

この尋常でない渋滞は≪車が横転して道をふさいで、レスキュー隊によって撤去している≫と

か≪道を豚とか牛が逃走≫とか≪路面に油が流れた≫はては≪立てこもり事件?≫とか思いつく

想定を並べてみましたが、消防隊はそういややってきません。これは 事故後時間が経っている

可能性があります。それでも少しずつ進みます。私をはじめ 串本に住んでいれば渋滞なんて

体験することは皆無です。こんな大渋滞になると、それゆえ我慢ということが苦痛になるのです

都会にいれば渋滞は当然ですから、忍耐力も培われているでしょう?行楽に出ても渋滞の中

楽しく持っていられるでしょう?


                  9時48分

どうやらあの辺で 人の動きがあります。あそこは左側に広いスペースもあるので カ―キャリ

アと大型トレーラーやダンプカーが止められていますが、事故とは関係が無いのかトレーラーや

ダンプカーはUターンしてきました。なんとか動きはじめたと思ったら旧道からの車が国道に

入ってくるのでストップしたりです。それにしても古座方面から国道を走ってくるような気配が

ないので、これは最悪西向中学校裏あたりの道をう回路にしているのかもしれません。時間が

経つのに何の説明も 警察官の誘導もありません。


              9時59分 ようやくここまで

やっと警察官の姿が。先頭はここで何やら指示を受けるようです。いまは対向車が来るのを

待っているので、状況を聞いている感じです。が、やはりここから左の脇道に入っていくこと

になるみたい。道幅が無いので交互通行、住宅街を走るということです。このあと、思った通り

住宅街を抜けて西向中学校横から国道に戻りましたが、その周辺に事故車などなく「?」と

思ったのですが、このあと古座大橋上まで渋滞になって、その先からやっとスムーズに走れて

渋滞中に姉に電話すると、留守になるというので買い物だけでまぁよかったなと。あとは帰り

にまた渋滞になるのか・・と心配したところ 古座大橋前で「西向事故の事故調査で交互通行」

と表示があって「まぁ走れるならいこか」ということで、パチンコ パーラートマト前で


               14:02

事故現場を通りましたが、路面に枠どりのようなテーピングがしていたのでわからなかったけど

インターネットで調べたら ひき逃げ事故が朝5時ごろ発見されたそうで、その調査をしていた

ということがわかりました。でも、テレビで見る警察もののひき逃げ捜査のようにもっと迅速に

できないのかと思い、「串本署で犯人みつけられるのかな」ときになりました。帰宅したおとう

さんに言うと、ひき逃げされ亡くなったおじいさんは 私もスーパーで話しかけられたことも

ある、よく見るおじいさんでした。スーパーや商店街で歩く姿は何度も見かけるおじいさん。

時間も時間だし徘徊していたのかもしれません。でも普段でたらめに歩いたりしていないことを

知っているから、何があったんだろう・と思う。夕方のニュースでは ブレーキ痕がないし

おじいさんの靴が50メートル先に飛んでいたのでそのまま突っ走って逃げたという見方らしい

早朝の国道は みんな飛ばして走るから、でも人だとわかるだろう・・・止まってよと、亡くな

ってしまったおじいさんの笑顔を思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庄漁港

2013-07-10 05:30:00 | 和歌山県
三人で埠頭をウロウロして、私はネタ探しで一人ずんずん歩いていくと大小の船が繋がれている

所に行きついてしまいました。新庄漁港の隣にはマンションのような建物もあるので、こんな

海のそばだと潮気でベタベタした洗濯物になるんじゃないのか?とか思っていたら、注意書きの

看板を見つけました。


              マナーを守りましょう

たくさんの船が係留されていたら、漁師の人以外に釣り客や釣り人も集まりますから当然ながら

大きな声や エンジン音やゴミの問題も出てくるのは必至。やってくる人全員が守らないわけでは

ないんでしょうが、釣り人は入れ替わっても、そこに住む住人は変わらないから毎日繰り返された

ら、たまりません。



最初の看板の裏にもまた書かれています。

最近なにかと取り上げられる水上バイクや水上スキー、そのほとんどが若者。先週末も大きな車に

水上バイクを乗せて国道を走るのを見ました。紀南の海にやってくるのでしょうが、海水浴場の

湾内で無茶に走らせ 何度もターンをするバカ者、目立ちたがりです。砂浜から何百メートル以上

沖でしか走行してはいけないと決めてほしいですね。見せて喜ぶなら、見る人がいないと興も半分

以下でしょう。やたらと新しいマリンスポーツを若者はするけれど 迷惑行為がわからないなら

小学生からやり直しなさい!!最後の一文は≪罰します≫にすればいいと思う。

     
                     小型ヨット

ヨットも係留されています。この間辛坊さんが太平洋横断を断念したのよりずっと小さいですが

小さくても海の上にいられる度胸が羨ましい。私は大きなフェリーでしか安心感を得られません。



やはりこのような 海賊旗をつけたがる人もいるのでしょう。パイレーツなんたらとかアニメの

影響でしょうか・・・実際海賊ならその風体もそれらしくしてほしいもんです。



次々と船を見ていたら、そのどれもが25年とか23年とか書いた四角いシールが貼られていたの

で、車の車検後に貼るシールみたいだなと・・・やはり、乗り物ですから車検のような船検のよう

なものもあるんでしょうね。

この港でも 串本の港のように船に積んだ計器や道具を盗む人間がいるのかなぁ・・・。噂じゃ

串本町内の小さな漁港でもそのようなことがあったらしい。車のように車庫に入ってるわけじゃな

いから、防ぐには夜中も乗りこんでいないと盗られますよね。

私はよくわかりませんが、≪エギング≫≪ジギング≫という言葉があるそうです。ぼんくらさんの

ブログにもよく出てきますが、なんなんでしょう



ところで、船の前に置かれたこの朝礼台のようなもの、これはなに?乗りこむ台にしては高すぎる

ようだし、まさか乗船記念の撮影に使うとか?山育ちの三人にはわかりませんね。





                      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする